おはようございます‼️
そろそろダウンなどの冬物を洗濯して収納しなくちゃ…と思っております。もう、さすがにいーよね…。
今日は午前中、散歩ついでに支援センターに寄ってこーかなー?
それでも行けば気分転換になるし、なによりママ同士の情報交換ができるっ‼️
メリットは沢山あるわけですが、もちろんデメリットもあり…。
いわゆるママ友同士の派閥ができてしまっている場合…。これは地域にもよるかな…。
支援センターで知り合ったママ友とお互いに連絡先を交換し、子供の誕生日に集まってパーティーをしたり…。
それはそれで楽しいですし、子供のためになるのでよいのですが、あまりに深入りしすぎると亀裂が生じることも。
誰々ちゃんのママは誘ったのにドタキャンされた…とか、誰々ちゃんのママは誘われてない…などなど…。
それでも保育園に通い出せば自然と繋がりはできるし、無理に支援センターなどに行く必要は無かったな…。行くのが悪いわけではないので…悪しからず。
そう今では思います(笑)
なので2人目の時は付かず離れずの距離を保つように注意し…。気が合うママさんとは自然と仲良くなる‼️