仮に乗車率に何らかの規制が制定されたとして、それを守ると需要を満たせないので法を無視していいって理屈はおかしいでしょ? それと同様に需要を満たせないので法規制をしないって議論もおかしいよね。だって他の業界では全くそんなことにはなってないわけだもの。
電力業界で電気たりなさそうになったんでガス密輸しましたーとかないっしょ? 子供でも分かる。
需要と供給の問題で言うのならば、十分に価格が上昇すれば参入もしくは設備投資のインセンティブになるから、改善されるって視点もあるよね。結局現在状況は、本来鉄道会社が負担するべきコストを、ラッシュの不快感や犯罪/冤罪リスクというかたちで利用者に肩代わりさせてきた結果って話なんじゃないかなあ。
女性車両賛成者vs女性車両反対者って言う構図がすでに鉄道会社から見ればしてやったりで、普通に考えれば鉄道会社vsサービス利用者(女性車両賛成者+女性車両反対者)になるべきなんじゃないのかな。
鉄道会社は単純に値上げすればいいと思うんだよね。乗車率が100%以下になるまで。 そうすれば女性専用車両なんかよりも遥かに痴漢被害が減るでしょ。 そもそも乗車率に規制がな...
運行本数増やさないと解決しないやん
仮に乗車率に何らかの規制が制定されたとして、それを守ると需要を満たせないので法を無視していいって理屈はおかしいでしょ? それと同様に需要を満たせないので法規制をしない...
山手線なんて3分おきに走ってるのに、これ以上本数増やしたら事故るぞ。机上の空論か・・
だからそういう「実際需要があるから危険だろうが無法状態だろうが仕方ない」っていう論はおかしいでしょうという話をしてるんだよ。
なるほど、確かにそうだな
本数増やすだけが解決策じゃないでしょ。線路は絶対動かせないものとみなして今のインフラ規模のまま解決しなければいけない、って訳じゃない。近過去SFみたいに空中列車を走らせて...
正しい
電力需要を満たせないから、安全に目をつぶって誤魔化しででも原発を立ててるじゃん。 交通事故で死者だらけでも、自動車は規制されないじゃん。 社会インフラは需要を満たさないと...
火事でも交通事故でも死ぬときゃ死ぬし実際いくらでも死んでるのに 原発に殺されるのだけは絶対に嫌だっていうのは、まあ言っちゃアレだけどイデオロギー的ではあるよね
イデオロギーだと何か問題あるの?
合理的判断の妨げになるよ。
利権屋に殺されるのを許せと?
てか、電力需要満たせてるから。 勝手に話を作るなよ。
仮定の話を理解できない障害ってあったね
障害って、あんたの文書のことか?
作り話なんだな。そうかそうか。
お花畑の脳内には安全審査も自動ブレーキもシートベルト義務化もない
法律で定めれば社会問題がなんでも解決すると思ってるのなら世の中なめすぎ。 運行の密度はギリギリだし、都内に新たに鉄道を敷設するのにどれだけの金がかかると思ってるんだ。 鉄...
ピークタイムを作るからダメなんであって 乗降率が閾値を超えたら割増料金取ればいいだけの話じゃん
逆に聞いてもいいかな。東京都を建設するのにどれだけの金がかかった? 巨大な金がかかるから不可能だというなら、なぜ東京に都が作れたんだ?
また仮定の話を持ち出す・・・ 仮に乗車率に何らかの規制が制定されたとして、
乗車賃とか定期代が上昇してしきい値を超えたら、企業側も交通費を負担するのが大変になって、東京近郊とか地方都市に本社を移したり、在宅でのテレワークを推進し始めるよ。むし...
通勤費支給上限設ける会社の方が多そうwwww
今の日本で電車運賃を上げたら間違いなく外国人だらけになるだろうな
同感だ。結構言ってるんだけど、まあマイノリティの意見だよね。
インドとかの屋根まで乗客があふれてる列車を日本人は笑うけど、無理やり詰め込んでるだけで日本もやってること変わらないよね
ママチャリ8人乗りまでいかなくても、バスでシートベルト未着用だと違法なのに、電車ではベルトどころか掴まるところもない状態で押し込まれ、実際危険なのにお咎めなしなのがどう...
急病人は出ても、けが人は出てないからなあ。身動き取れないから倒れたぶつかったりはしない。
頭突き喰らって口の中切れたことあるよ
大企業が東京へ移転してしまった大阪を始めとする京阪神大都市圏においては、朝夕の通勤ラッシュもそれほどひどくはなくなっているらしい。 何が言いたいかというと、東京の機能を...
社員のラッシュアワーなんて、9時過ぎに家を出てクルマで通う経営者たちにしたら知ったことかよ。
????「何だこの渋滞は!馬鹿どもから車を取り上げろ!!!」
全車両指定席にして、立ち席での乗車は禁止。座席の間隔を広く取る。なんのことはない全車両グリーン車化である。 同じ空間に男性がいるだけでも苦痛ろうから、もうね。個室にしま...
anond:20180313170159
値上げで乗客減らそうとしても電車賃が給与の10%位になるまで収束しないかもしれないぞ。 仮に乗客を減らせたとして痴漢はなくなるかもしれないが、その分、自動車バイク自転車...
鉄格子のラッピング列車にしたらええねん
そもそもこのITの発展した時代に世界各国で一都市に集まりすぎ。首都の地主の陰謀にちがいない。