ユダヤ人の格言役に立ちすぎワロタwwwww

53

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:28:35.87ID:MNphXFGg0707.net

ユダヤ人の子供は、幼い頃から次のような格言を繰り返し聞かされる。

・もし、本と服を汚したら、まず本から拭きなさい。

・学んだことを復習するのは、覚えるためではない。何回も復習するうちに、新しい発見があるからだ。

・100回復習するのと、101回復習するのとでは、その間に大きな違いがある。
・恥ずかしがる人は、よい生徒にはなれない。人はどん欲に学ばなければならない。

・もし、目の前に突然、天使が現れて「トラ(教典)」のすべての教えを瞬時に身につけさせようと言っても、私は断ろう。人にとって学ぶ過程こそ、結果よりも重要だからだ。人は努力を通じてのみ、報いられる。

このレスにコメント
                   



feedly

2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:28:48.41ID:MNphXFGg0707.net

商売の戒めには次のようなものがある。

・商人は安く買えるあらゆる商品を仕入れ、できるだけ早く小さなマージンで売れ。

・あなたの手にあり、他人が欲している商品を安く売るのは、ビジネスではない。あなたの手になく、しかも他人が欲していないものを売るのがビジネスだ。

このレスにコメント
116風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:14:20.04ID:1nYf06cEa0707.net

>>2

これが現代のあらゆる不幸の根源なんだよなあ

このレスにコメント
122風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:16:29.15ID:3gtI2m970707.net

>>116
まさしく証券会社の金融商品だよな
糞みたいな利率で売ってるもん

このレスにコメント
4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:29:19.67ID:MNphXFGg0707.net

あなたがもっている物を、それを必要としている人に売るのはビジネスではない。
それでは安易すぎる。
あなたがもっていない物を、それを必要としない人に売るのがビジネスである。
ユダヤ人は、中世ヨーロッパで長い間圧迫され、正業につけなかったので、ユダヤ人街の住人の多くはブローカーになった。

ユダヤ人は、つくられた権威を常に疑う。
今日まで、世界の進歩を阻んできたものがあったとしたら、おそらくそれは権威であろう。
既成のものを疑う。いいかえれば、自由な精神を持つことである。常に疑問を持つ人間になることである。

このことは、ユダヤ人にとっての権威は神しかいないこと。人類は皆、神によって創られた一人の人間の末裔であり、人間には上下がないという考え方に由来している。

このレスにコメント
6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:30:05.51ID:38TMYPvt00707.net

こんなん差が出ますわ

このレスにコメント
7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:30:12.49ID:MNphXFGg0707.net

日本人は「1日8時間労働」や「時給いくらい」と考えるが、ユダヤ人は「1秒いくら」で仕事している。

時給ではなく、秒給だ。

退社時間になると、すぐに仕事をやめて帰っていく。たとえ、あと数分できりのいいところで仕事が終わるとしても。

つまり、ユダヤ人にとって、時間とはお金そのものなのだ。

もちろん、アポなしの訪問には異国の地から尋ねてきたとしても会うことはない。

「ユダヤ商法に商品は二つしかない。それは女と口である」(日本マクドナルド創業者 藤田田氏の「ユダヤの商法」より)

このレスにコメント
9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:30:56.87ID:MNphXFGg0707.net

「ユダヤ商法に商品は二つしかない。それは女と口である」(日本マクドナルド創業者 藤田田氏の「ユダヤの商法」より)

女性は男性が稼いできたお金を管理して生活を成り立たせる役目を持っている。

だから、お金を握っている女性を狙うのだ。

逆に男性を狙った商売は何倍も難しくなる。

口と狙うとは、口に入れるものを扱う商売のこと。つまり、飲食業や八百屋、酒屋などだ。

食べないと生けていけない。それが人間だからだ。

このレスにコメント
13風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:32:17.06ID:38TMYPvt00707.net

>>9
これはおかしくね?
なんで金のことになると女にやらすの?

金稼いだり管理するのも男がやればいいに決まってるやん

このレスにコメント
15風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:32:57.62ID:MNphXFGg0707.net

>>13
女の洋服が男に比べて売り場が多いのを見たらわかるはず


このレスにコメント
10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:31:51.60ID:MNphXFGg0707.net

ユダヤ人は外国に行って成功しても、その土地の人に妬まれるから不動産は持たない。
設備を必要とする工場も持たない。つまり、重装備系の経営はしないのだ。
それよりも、人の目では見えないビジネスのやり方を好む。
たとえば、金融業や貴金属などだユダヤ人は「財産は没収できても頭の中身までは没収できない」と子どもに教えて育てている。

この背景には、ユダヤ人の歴史が差別や迫害の歴史だったというこがある。

ユダヤ人は、第二次世界大戦でナチスドイツに迫害され、財産をすべて没収されたという歴史的背景から「いつかは全財産を没収されるようなことが起こるかも知れない。」という恐怖感を常に持っている。

お金は奪われても、それを生み出す頭に投資していれば、またお金は作れるという考えである。お金を産むための知識は絶対に奪うことはできないという考えである。

このレスにコメント
14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:32:20.98ID:MNphXFGg0707.net

豚は食べ過ぎる。苦しんでいる人間は話しすぎる。
賢い者は、自分が何を話しているのか知っており、愚かな者は、自分の知っている事を話す。
金は、よいセンス意外のモノなら何でも買える。
粉屋が煙突掃除屋と喧嘩をすると。粉屋は黒くなり、煙突掃除屋は白くなる。
かゆいところをかく事と、困ったときに金を借りる事は、一時しのぎに過ぎない

このレスにコメント
30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:37:32.07ID:4AM5OTbI0707.net

>>14
苦しんでる人間は話しすぎる

当たってるわ

このレスにコメント
39風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:42:22.58ID:iWIPRN9300707.net

>>14
>>粉屋が煙突掃除屋と喧嘩をすると。粉屋は黒くなり、煙突掃除屋は白くなる。



このレスにコメント
40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:43:14.35ID:pz2V/GBj0707.net

>>39
分からんか?

このレスにコメント
16風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:33:33.93ID:MNphXFGg0707.net

要領のいい人間と賢い人間の差
要領のいい人間は、賢い人間だったら絶対におちいらないような困難な状況を、うまく切る抜ける人のことである。
ある人は若くして老い、ある人は老いても若い。
自分の欠点ばかり気にしてる人は、人の欠点に気づかない。

人間は、他人のささやかな皮膚病は気にしても、自分の重病は目にはいらない。
嘘つきに与えられた最大の罰は、彼が真実を語った時も、人が信じないことだ。
人間は、20年かかって覚えたことを、2年で忘れることができる。

このレスにコメント
19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:34:22.68ID:MNphXFGg0707.net

勉強について
一日勉強しなければ、それを取り戻すのに二日かかる。
恥ずかしがる人は、よい生徒にはなれない。人はどん欲に学ばなければならない。
学んだことを復習するのは、覚えるためではない。何回も復習するうちに、新しい発見があるからだ。
1つの庭を手入れするほうが、多くの庭を持ってほったらかしにするよりはよい。1つの庭を持つ人は鳥を食べることができるが、多くの庭を持つ人は鳥に食べられてしまう。
最も大切な事は、学習ではなく、実行である。
出逢った人すべてから、何かを学べる人が最も賢い。
偉人を過大に評価してはならない。同じように、小人を過小に評価してはならない。
私たちは権威ある先人たちの教えから多くのことを学ぶべきだが、といって背に大量の本を積んだロバになってはならない。
自分の肩書きを人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を傷つけている。

人間は、20年かかって覚えたことを、2年で忘れることができる。

このレスにコメント
25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:35:27.32ID:lA7YBQm20707.net

>>・あなたの手にあり、他人が欲している商品を安く売るのは、ビジネスではない。あなたの手になく、しかも他人が欲していないものを売るのがビジネスだ。

大概にしとけよ、だから嫌われるんだろ

このレスにコメント
26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:35:36.19ID:VyeSCIRb00707.net

>>要領のいい人間と賢い人間の差
>>要領のいい人間は、賢い人間だったら絶対におちいらないような困難な状況を、うまく切る抜ける人のことである。
お!ワイやんけ!


このレスにコメント
27風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:35:59.86ID:Jsr4cLL80707.net

これを3歳から学ぶんやから差がつくわ

このレスにコメント
28風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:36:51.46ID:Jsr4cLL80707.net

ナチス「殺さなきゃ(使命感)」

このレスにコメント
36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:41:11.84ID:y6m3yBZu00707.net

名言ではなく格言な

このレスにコメント
37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:41:51.30ID:pz2V/GBj0707.net

金融って卑しいけどな

このレスにコメント
42風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:43:55.21ID:qkgl/kwv00707.net

で?ユダヤは先進国になったわけ?

このレスにコメント
44風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:45:11.18ID:2wGy3Wv20707.net

>>42
アメリカの金融の中枢はユダヤ人が占めてる
それとドイツはユダヤ人迫害したからかなり文化が衰えた

このレスにコメント
52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:48:39.41ID:xA0kTdyU0707.net

>>44
その通り

このレスにコメント
89風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:01:12.76ID:fSHv3FPp0707.net

>>44
戦前はドイツ語と英語覚えろやったのに今はすっかり英語だけやからな

このレスにコメント
104風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:08:25.51ID:Dapcd+UB00707.net

>>44
いうほど文化発達してたんか?今のアメリカみたいに?

このレスにコメント
108風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:09:48.73ID:WjSxWKE/0707.net

>>104
戦前はドイツ語と英語は必須やった
ドイツ語でも論文書かれてたんや
旧制高校でもこの2つやらなアカン言われてたんや

このレスにコメント
112風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:12:51.59ID:Dapcd+UB00707.net

>>108
マ?みんなみんなドイツの影響受けてたりしてたんか
落ちぶれたな

このレスにコメント
115風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:14:03.52ID:3gtI2m970707.net

>>112
なお金融や学者のユダヤ人を根こそぎ迫害してアメリカやイギリスにユダヤ人が消えたので没落した模様。

このレスにコメント
117風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:14:21.30ID:91dvduFr00707.net

>>108
それは単純に当時の日本がドイツの影響を受けてたからであって国際社会の一般論としては別に衰退してないだろ

このレスにコメント
120風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:15:44.95ID:3gtI2m970707.net

>>117
現代で、学者のドイツ語論文の少なさ見れば分かるやろ

このレスにコメント
45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:45:42.78ID:/VYChejs0707.net

ユダカスはガキの頃からマジで勉強するからな

このレスにコメント
47風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:46:19.05ID:Ik8zuuRj0707.net

ユダヤ人は金融しか仕事無かったからな

このレスにコメント
49風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:46:54.87ID:xA0kTdyU0707.net

ユダヤの大富豪ってアラブや中国の大富豪の様な豪快にお金を使うイメージ無いでしょ
現に大富豪が物凄い質素な食事って話題にもなってた
そもそもユダヤ教徒って清貧系だし

それが大問題なんだよ。お金を幾ら稼いでも使ってくれればいいんだよ
お金は天下の回り物なのにそれを使わないからお金が滞ってる
それが大問題。そして恐らくそれは確信犯

お金を実体経済で干上がらせてれば、お金で人々を支配できるからね
新自由主義で中間層が減ってるのもそれは確信犯
そこそこ経済的余裕のある中間層はいくらお金を積まれても嫌な事は動かないからね
でも貧困層なら動かせる。そういった人々だらけにしたいとね

このレスにコメント
82風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:58:13.58ID:6Z9NqBZh0707.net

>>49
俺は嫌な思いしてないから

このレスにコメント
50風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:47:29.30ID:xA0kTdyU0707.net

世界の中央銀行の通貨発行権の株主のほとんどがユダヤ人
資本主義、新自由主義が続く限り天地がひっくり返っても誰かが勝つことはないだろう

このレスにコメント
51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:48:35.67ID:DPsUw4XT00707.net

サンキュータルムード

このレスにコメント
53風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:49:13.95ID:EJ6Dv5f+0707.net

???「ユダヤ人からは金利は取るな、異教徒からはビシバシ取れ」

このレスにコメント
55風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:49:47.96ID:JhfiFH980707.net

ロシアが日本に負けた理由はユダヤ人が金貸してくれたからやで

このレスにコメント
59風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:51:01.36ID:KAbAgPjs00707.net

ユダヤ人ってハリーポッターのゴブリンみたいなイメージだわ

このレスにコメント
60風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:51:41.20ID:8F0QmdVJ0707.net

ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人
中国人2人
韓国人1人

このレスにコメント
70風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:54:28.82ID:hFB63amf00707.net

ユダカス金塊出てるぞ

このレスにコメント
72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:54:48.80ID:Edl+8K2uM0707.net

そりゃ周りを見下しますわ

このレスにコメント
73風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:55:15.98ID:XOR6oWAI0707.net

ユダカスからしたら日本の残業なんて驚くやろうな

このレスにコメント
79風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:56:57.29ID:ewzpwUie0707.net

アメリカのコメディアンもユダヤ人と911だけは聖域な模様。

このレスにコメント
85風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:58:57.90ID:qZZJtKBk00707.net

>>79
コメディアンってユダヤ人や黒人多くてその手のジョークも多いらしいけど

このレスにコメント
88風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:00:13.59ID:jAoSwLBs0707.net

>>85
なおパレスチナには

このレスにコメント
94風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:02:43.26ID:Jw9Om+p+a0707.net

>>85
サウスもそうやけど人種差別ジョーク>>>今イスラエルでやってる蛮行ネタなのがなあ

このレスにコメント
87風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 12:59:39.37ID:wYOCIP6P0707.net

ユダヤ人とかいう銭闘民族

このレスにコメント
92風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:02:17.74ID:RcY/ErsD0707.net

ユダヤは闇が深い

このレスにコメント
96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:03:48.59ID:wVPkTtc20707.net

自分らもホロコーストされてるのにパレスチナでホロコーストしてるという矛盾

このレスにコメント
97風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:04:23.99ID:LJVefFYx00707.net

ユダヤ人には長い間淘汰圧の高い状態が続いた結果、他の人種より進化が早まった

このレスにコメント
98風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:04:28.40ID:Xwlo7sC00707.net

パレスチナでアラブ人が殺されてるのを崖からアイス食べながらイスラエル人が見てるのは悲しくなったわ

このレスにコメント
99風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:05:29.21ID:Xwlo7sC00707.net

ユダヤ人って脳が発達しまくってる奴と馬鹿が極端に多いんだよな
つまり天才か馬鹿か

このレスにコメント
101風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:06:43.48ID:WjSxWKE/0707.net

まぁ結局は教育やけどな
めちゃめちゃ勉強させるもんな母親が

このレスにコメント
102風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:07:16.69ID:Dapcd+UB00707.net

でも住んでるところは毎日何かしら危険

このレスにコメント
110風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/07(火) 13:11:17.31ID:jfyCud6E0707.net

そら世界の金を牛耳りますわ

このレスにコメント
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436239715/
53