WinT

ウィンドウ操作ツール(常に手前、タスクトレイ格納、透過率、スタイル変更 等)


ソフト詳細説明

ウィンドウを操作するツールです。
アクティブなウィンドウに対し、様々な操作を行うことが出来ます。
また、操作を登録して自動化することが出来ます。

【 主な機能 】
・常に手前 / タスクトレイ格納 / 透過率変更 / スタイル変更サイズ・位置変更 等

・上記機能の自動化
例1:設定したウィンドウが非アクティブ時にタスクトレイへ格納する
例2:設定したウィンドウがアクティブ時に指定の位置へ移動する
例3:設定したウィンドウがアクティブ時に常に手前にする
例4:設定したウィンドウがアクティブ時に透過表示にする

▼ 続きを見る ▼

動作環境

WinTの対応動作環境
ソフト名:WinT
動作OS:Windows XP/2000
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: Syn-K 

ユーザーの評価(3人):4
コメント:2
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!


「デスクトップ設定」カテゴリーの人気ランキング

  1. 最前面でポーズ Pauseキーで任意のウィンドウを最前面に表示(ユーザー評価:4.5)
  2. PlainDesktop デスクトップ操作ツール(ユーザー評価:0)
  3. 7+ Taskbar Tweaker Windows 7/8/8.1/10で動作する、タスクバーを微調整するプログラム(ユーザー評価:0)
  4. 絶対領域。 作業領域を設定してウィンドウを最大化しても画面端にスペースを保持する(ユーザー評価:4)
  5. 大きなタスクトレイ 任意のアプリをタスクトレイに登録してマウスカーソルの近くにタスクトレイを表示して操作できる(ユーザー評価:3.5)

「デスクトップ設定」カテゴリのソフトレビュー

  • 7+ Taskbar Tweaker 5.4 - タスクバーの動作・表示をマスクスリックだけで簡単に“微調整”し、自分好みにカスタマイズできるソフト
  • でかく見たいねん2 2.80 - 最大1200%までの拡大に対応。ちらつき防止にも配慮された、ディスプレイの部分拡大表示ソフト
  • PlainDesktop 5.3 - デスクトップごとに異なる背景を設定でき、切り替えも簡単。幅広いユーザ層に対応する、使いやすい仮想デスクトップソフト
  • Winrise 1.00 - マウスポインタのデスクトップ端への移動で、あらかじめ指定しておいたウィンドウがサッと表示される
  • TidyTabs Personal 1.2.0 - デスクトップを効率よく整理。指定ウィンドウをタブインタフェースにできる“アプリケーショングループ化”ソフト

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック