2018-03-13
「PHP と SAPI と ZendEngine3 」についてを #phperkaigi で話してきたこと
概要
各種 PHP の実行環境 と PHP 内部の動きについて、 PHPerKaigi2018 前夜祭 で話してきました。
経緯とか
PHPerKaigi2018 の存在を知ったのが 1/9
ぺちぱー会議なんて開催されるの……
https://twitter.com/do_aki/status/950678439429775360
締め切りギリギリでCfPを送り、
ふへー。ギリギリで PhperKaigi のプロポーザル送れた
https://twitter.com/do_aki/status/952703045342674944
モンハン買うべきか迷いつつ (結局買ったし狩った)
モンハン買ってしまうと、 PhperKaigi の資料作りが進まなくなる危険性が大
https://twitter.com/do_aki/status/955751331804823554
資料作りに苦しみながらも
ぺちぱー会議の資料作りが終わらない……
https://twitter.com/do_aki/status/966979682200530944
やべぇ、マジで ぺちぱー会議の資料作りが終わらん。。。 これで本当にあってるんだっけ? って何度も確認してる。。
https://twitter.com/do_aki/status/968118433337372672
それでも、なんとか発表までこぎつけました。
当初は、以前 相模原で開催された PHP 勉強会で発表した 「PHP と SAPI と ZendEngine2 と」 (https://www.slideshare.net/do_aki/php-and-sapi-and-zendengine2-and) の内容を今ならもっと詳しく話せるかな という感じで気軽に考えていたのですが、
4年たってだいぶ忘れてる部分もあるし、当時よりも(中途半端に)詳しく知ってしまったためにかえって説明しづらい機能があったりして、なかなか大変でした。
トークについて
PHP実行環境 というのは、実際に使っている環境については知っていても、それ以外の環境のことは案外知らなかったりするもので、個々の環境についてではなく、全体像を知ってもらうことを意識しました。
また、内部(Zend Engine) については、当初はソースコードを元に各機能を解説していくつもりでしたが、思ったよりも広域すぎたので諦め、 "PHP Script から見える部分" を中心に話しました。
正しさ と わかりやすさ を両立させたつもりでしたが、うまく伝わったでしょうか。
ちなみに、 uzulla さんが 急遽行ったLT で話したことに対して、自分のトーク内容が関連していたりしたのは本当に偶然でした。
さっきから、uzulla さんが 自分のトークにかぶる話をバンバンだしてくる
https://twitter.com/do_aki/status/972032383858831360
トーク後の質疑応答で適切な回答ができなかったことが悔やまれるので今後の課題。
PHPerKaigi2018 について
本編 では そーだいさんの話を聞いて、質疑応答のうまさにすごいなーと思いつつ、
質問内容を一度まとめて反復して、その間に返す内容を考える ってのをうまくできるようになりたい。
https://twitter.com/do_aki/status/972289820197208064
あとはほとんどずっと TrackB の Interactive Round Table で PhpStorm や開発環境について話してました。
居心地よくて長い間占拠してしまってすみません。でも楽しかった。
懇親会で、何名かの方に(前日の)トーク良かったと言っていただけたのがとてもうれしかったです。
最後に
主催の長谷川さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
来年も開催されることを期待しています。
次は福岡行きたい