ITmedia NEWS > STUDIO > スマホ向けクレジット決済「.pay」 東京急行電鉄と...

スマホ向けクレジット決済「.pay」 東京急行電鉄とNTTデータ 4月に提供

» 2018年03月13日 15時31分 公開
[太田智美ITmedia]

 東京急行電鉄とNTTデータは3月13日、実店舗で利用できるカードレスのスマートフォン向けクレジット決済機能「.pay」(ドットペイ)を、全国の商業施設や外食業界、コンビニエンスストア、スーパー、ポイント事業者などに4月から提供すると発表した。まず、同月に飲食店情報サイトを運営するぐるなび(一部店舗)への提供を開始するという。


ドットペイ

ドットペイ

 企業や店舗などの販促アプリに、カードレスのクレジット決済機能を搭載。各店舗で必要な情報を入力すると、最短1分の審査で入会できるという。決済は、店頭に設置されたタブレットのQRコードを読み込んで行い、指定した銀行口座から料金を引き落とす仕組み。クーポンも同時利用可能で、決済履歴はスマートフォン上で確認できる。

 小規模店舗でも低コストでクレジット機能を提供できるため、クレジット会員の決済情報を自社データとして保有できる他、顧客情報に基づいたマーケティングや柔軟な特典設計ができるメリットがあるという。ユーザーも複数のクレジットカードをスマートフォン1台で管理できる。

 まずは東急線沿線で先行展開し、そこで得た知見をオープン化するという。東急電鉄は「決済手段の発展を支え、人びとの生活をより便利にしていく」としている。

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

ネット広告が嫌われる=「自分に関係ない広告」だから。ユーザの興味関心に合わせたランディングページを見せればコンバージョン率は劇的に改善できる!そんなツールが…

7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「日産リーフ」をデーブ・スペクターさんが体験。100%EVならではの加速感や自動運転技術に驚き! 試乗中の動画も必見です

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?

Special

- PR -