2018-03-12

言いたいことはわかるけど、自分にとって都合のいいファンに囲まれたらどうでもよくなった。

https://anond.hatelabo.jp/20180312105852

この人の言いたいこと若干わかる。

先にいっておくよ。

 

しまったアイドル増田ーだ!みんな逃げろ!

自分も、モバマスをやってた頃、まさにこんな気持だった。

自分島村卯月担当なんだけど、まさに「君らとはプロデューサーとしての質が違うんだよ(メガネクイッ)」ってするようなやつだった。

具体的に言うと、島村卯月カードが出る度に、3枚自引きすることを課してたね。

CDも当然のように近場のCDショップを巡って一店舗につき10枚求める。10枚無ければあるだけ。総計242枚(これは同僚とオフをする度「増田さん!島村さんのあるよ!」と言われては買うっていう事を1年ほどしての数)を買った。

独占欲だったんだと思う。島村卯月について、俺が一番なんだと思っていた。

島村卯月担当と名乗るなら自分ぐらいしろ」って心のなかで思ってたし、アニメが始まって「”自分”が金をかけてきてよかった」と思った。

 

当然馬鹿な話だ。もうわかっている。廃課金からは脚は洗った。

しかったんだよ。

島村卯月を愛する度に、自分クレカ明細書を見るのと、減っていく貯金残高を見るたびに苦しかった。

自分モバマスに誘ってくれた友人はそんな俺を見るたびに「お前がすごいのはわかった」「だからほどほどにしておけ」と釘を差した。多分、誘った手前、どんどん課金が派手になっていく俺を思ってだろう。

課金をすれば課金をし、Twitterいくら使ったか、その結果を載せる度、自分課金を求める声がおおきくなった。

例えば自分が「前川さん、かわいいやん」っていうと「引きます!?w」みたいなクソリプもよく飛んできた。

貯金残高が0になり、レ○クに借金をしにいった。

それを誘ってくれた友人に「借金までしちゃったよ~」と軽く言ったらものすごく怒られたんだ。

「お前の精神状態おかしい」「お前がお金を払った事だけがモバマスを大きくしたんじゃないことはちゃんとわかってるのか」「お前にとって島村卯月とは貢ぐ相手なのか」

2時間ぐらいSkype説教された。はじめてだったよ、自分より年下のやつに正論を吐かれてぐぅの音も出ないほど説教されたのは。

はいつの間にか泣きながら「もう苦しい」と言った。

友人は「だったら今のTwitterはもうやめろ。新しくアカウント取って、自分が本当に関わる人だけフォローして。」と言われた。

から自分は、ハンドルネームを変えて、モバマスアカウントも変えて、元のアカウントは全ての島村さんを時間をかけスタエネに変えて、新しいアカウントに引き継いだ。

友人は根気よく自分に付き合ってくれた。

自分ガチャを引いた気配(例えば、新キャラをゲットしたSSを「単発!」とか「10連!」って言う もちろんそんなものは嘘 たまに本当)を見せると「またやっちゃったね」と必ず言ってくる。

最初は「いやこれは10連だから」というと「経験上、そんなに毎回単発で引けないよ」と言われて俺も閉口する。

とにかく根気よく付き合ってくれた。

気がつくと、島村卯月のいいところ語れるフォロワーも少しづつ増えていき、ライブときも一緒に盛り上がってる。

その中で気づいた。自分島村卯月の一番であると思っておきながら、島村卯月のことは見ず、自分がどれだけがんばったかばかりを語っていたんだって

 

今思うと、なんであんなに金を使うことに執着してたのかわからないぐらい課金をしなくなった。

今は、友人とその仲間と一緒にMHWで狩りをしたりPUBGを楽しんだりしている。

 

金をかけなきゃファンじゃない。

それはわかる。痛いぐらいに。

でも、それって結局、ゴールのないマラソンなんだって事。

金額マウント。そりゃ気持ちいいよ。俺もクソリプ飛ばしてくるやつに「で、お前島村さんの進化前も含めて全部持ってんの?」っていって味方してくれる多くの阿呆共にRT拡散されてクソリプ野郎ブロックさせたのは爽快感しかなかった。

金を使うことが力だった。完全に。

でも、その金を使わせる力も周りからもらってた。

 

今は綺麗事だと思っていい。

けど、きっと真に一緒に楽しめる人に囲まれた時、綺麗事じゃなく、金じゃないんだなって思う時期が来る。

そういう思考をしている限り、そういう人しか周りに来ない。そしてそういう人から影響をうけて更に極まっていく。

自分が行きたい方向に自分コントロールしていくしかない。

元増田がいまのままでいいっていうのなら、それは誰にも止められないよ。

いい方向に向かうも、悪い方向に向かうも、それは元増田次第。

でも、少しでも良いか自分の中に固まってる物を手放して、他の人に耳を傾けるのもいいんじゃないかな。

記事への反応 -
  • 同人活動、金出してる人と出してない人一緒にしないでほしい。綺麗ご

    素直に言ってほしい。 匿名なんだからきれいごとはナシ。 「イベントで本出してる人」「ピクシブで小説や漫画をアップしている人」「ツイッターで絵を流すだけの人」「本を買うだ...

    • 言いたいことはわかるけど、自分にとって都合のいいファンに囲まれたらどうでもよくなった。

      https://anond.hatelabo.jp/20180312105852 この人の言いたいこと若干わかる。 先にいっておくよ。   しまったアイドル増田ーだ!みんな逃げろ! 自分も、モバマスをやってた頃、まさにこんな気...

    • anond:20180312105852

      「イベントで本出してる人」「ピクシブで小説や漫画をアップしている人」「ツイッターで絵を流すだけの人」「本を買うだけの人」 について議論するのはまぁいいとして、それと ...

    • anond:20180312105852

      サークル参加してるほうが偉いっていうのは、ただツイッタに絵を流すだけの人と比べてです。 サークル参加したことありますか??サークル参加には、参加費、交通費、本を出すお金...

    • anond:20180312105852

      偉いと何がいいのか分からん

    • anond:20180312105852

      でかい釣り針が見えたので、あえて釣られてみる。 やたら長ったらしく書いてるけど、要約すると ●金かけてるファンが偉い! ●二次創作盛り上げて、金かけて本出してくれてるサ...

    • anond:20180312105852

      →というか、サークルが偉いとか偉くないとか、同人誌即売会の理念をすべて否定してるな。全員参加者なのに。 これがきれいごとだって言ってるんですよ。 じゃあ、サークル参加が...

      • anond:20180312135818

        多分、私に言い返して来たんだと思うけど、自分に言及してるよ。 こっちが書いた記事に言及してくれないと、やりにくい。 >じゃあ、サークル参加が一人もいないで買いたい人ばっ...

        • anond:20180312140846

          >「なきゃ自分で書く」が二次創作だと思ってるので、多分なくならない。 一人もいなくなる前に、買いたがる人の中から作る人が出てくる。 多分なくならないとかどうでもいいんで...

          • anond:20180312150124

            >多分なくならないとかどうでもいいんです。参加する人が一人もいなくても即売会は成立するのがあなたの言い分なので、そうなんですね?と聞いてるんです。まあ、そうなんですね...

    • anond:20180312105852

      話がよくわからないんだけど、ファンに偉い偉くない分ける必要あんの? それで偉かったらなにかあるの?ないの?   お前のいってることは「ファン」とか「オタク」とかいう括りじ...

      • anond:20180312141111

        違いますよ。どう見ているか、じゃなくて、何もしないでたまにツイッタやピクシブに絵を流す人が、公式に貢いでる人やイベントで本買ったり本作ったりしてる人と同等のファンだと...

        • anond:20180312150443

          横だけど、代わりに宣伝しているようなもんだから ファンとして扱っても良いんじゃないかと思うけど。

          • anond:20180312150652

            ファンとして扱うのはいいんです。ただ、お金出してる人と同じようにファンだとデカい態度とるのがおかしいんです。 宣伝すれば、大金払ってDVDやオフ本買ってる人と同じ扱いを...

            • anond:20180312150956

              でかい態度ってのがよく分からないんだけど ネットで検索して出てくるのがウザイっていう主観の話?

              • anond:20180312151041

                煽りたいんでしょうけど、主観の話?って聞かれたから違いますと言っておきます

                • anond:20180312151246

                  煽りとかじゃなくて、デカイ態度の意味が分からなかったので 例を出して欲しい。

                  • anond:20180312151637

                    「お金出してる人と同じようにファンだ」 これがでかい態度だと言ってるんだろ 読解力無いな

                    • anond:20180312151911

                      つまり、作品を作ってるクリエイターの人々は金を出してないからファンではないもんな! ファンではない作品を金をもらえるからいやいや作ってるんやで~ アニメーターかわいそう...

                      • anond:20180312152057

                        ほんとにな、こいつの理論破綻してるわ。

                      • anond:20180312152057

                        わざわざ言及してない当然の前提をひっくり返すのを論破と勘違いする馬鹿

                    • anond:20180312151911

                      宣伝する奴らに「ファン」と名乗る資格はないって話か? 買い手も必要だけど、宣伝する人も必要だよ。 宣伝してくれる人はファンじゃなかったら何ていうのさ。 それとも、宣伝して...

                    • anond:20180312151911

                      「ファンの分際で」態度でかいな

                    • anond:20180312151911

                      お金出してない奴は、私のことを「本当のファン」だと認め 私の事を崇め奉り褒めまくりなさい。ということかな。

                    • anond:20180312151911

                      読解能力ないから聞かせてもらうけど ファンとして扱うのはいいんです。ただ、お金出してる人と同じようにファンだとデカい態度とるのがおかしいんです。 「お金出してる人と...

                      • anond:20180312152722

                        ファンの度合いに上下があるという話だろ 読解力無い自覚があるなら謙虚になれ

    • anond:20180312105852

      まあこういう事が気になるのは学生のうちだけよ

    • anond:20180312105852

      やっぱりきれいごと言う人だらけですね~~~ 心の中では、公式や二次創作に金も払わないくせにファン名乗るな、って思ってるはずですよね DVD10枚買った人と買わなかった人な...

      • anond:20180312150653

        絶望的に見にくい文体で書いているのは釣りですか? 言及の使い方がわかってないのは釣りですか? おまえのいうことわかるけど、多分、多くの人は自分に利益を与えてくれる存在かど...

    • anond:20180312105852

      まあ、あなたがそう思うなら自分が好きな作品にはお金掛けて、サークル参加すればいいんじゃないですか? 持論としてはいいと思うけどそれを他人に押し付けることではない。 私も...

    • anond:20180312105852

      言いたいことはなんとなく分かるけど落ち着け どうでもいいけど100部も出るなら元取れる

    • anond:20180312105852

      はいはい、よかったね、よかったね~

    • anond:20180312105852

      ・なんで私の同人誌売れないの! ・なんでサークル増えないの!(?) ・同人誌書いてる私偉い!金払ってる私偉い! 今日一の「だからどうした?」案件

    • anond:20180312105852

      ファンというのは、最初、「なんとなくその人を観ていると嬉しい」というところから始まり 「その人が活躍したり、いい成績を出したりすると嬉しい」という段階を経て、 「もう...

    • anond:20180312105852

      あー要するにこの元増田は二次創作も含めてコンテンツの盛り上がりだと思ってるのかな? 「作品にお金使う人が偉い!」 「見るだけ・無料サービスを利用するだけの人はカス!」 そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん