Close
出典: www.realtokyoestate.co.jp

都心部でも静かなミニマル一人暮らし

仕事や学業の都合やで
都心部で暮らす人も多いと思います。

でも、皆が皆
都会の賑やかな暮らしに順応できるか?
と言われると…

私は秦 基博さんや米津玄師さん、
あと大橋トリオさんのラブリーなんかを
静かに聴きながら、
穏やかにミニマルに
心地よく暮らしたいと願っています。

今回の物件は、
小さな一軒家にも見える
このサイズのものなので、
ミニマルライフが最適でしょう。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

間取り図で見るよりも
実際の室内は表情が豊か。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

打ちっ放しのコンクリート壁と、
様々な形の窓とそこから入る光が、
きっと良い効果を産んでるのだろうって。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

あとこの水周りとの区切りね。
上部は収納になってるのかな?
お風呂スケスケだね!!
出典: www.realtokyoestate.co.jp

ちなみにメインの収納は玄関横の
目隠しも兼ねてるだろうこれ。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

決して小さくはないけど、
これだけだと心許ないって人は、
お気に入りのハンガーラックとか
自分に合った収納を一つ用意するって
感じかな。

ベッドの置き場はその収納の後ろが
最適でしょうね。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

目隠しの後ろだもの。

そしてこのお部屋、実は床暖房。
夜間電力を備蓄しておいて
お部屋を温めるタイプ。

そんな設備もついて
それでも一軒家ではないこの物件。
大家さんと賃貸1部屋という
小さな賃貸併用住宅のようで、
ほぼ大家さん宅とも面してなく、
屋上には芝が植えられており、
夏の日差しにも冬の保温にも適。

そもそもコンクリ壁だから、
断熱、遮音にも優れ、
隣家にも少しの距離がありそうで、
窓の外にも植栽って、
音にも過ごしやすさにも
優しい気遣い。

ここでなら、
静かに落ち着いた空気の中、
リラックスして暮らせそう。

キッチンで作るのは主に汁物。
作り置きの副菜と、一汁一菜の食事。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

その代わり、
汁にはゴロゴロと季節の野菜、根菜を。

おしゃれ!と前面に押し出さない
この肩の力が抜けたような洗面台が可愛い。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

トイレも窓ありの超シンプル設計。
出典: www.realtokyoestate.co.jp

お風呂だって
あえて色々削ぎ落としてますよね?
出典: www.realtokyoestate.co.jp

という作り。

無駄が無いデザインというより、
「少し過剰気味な必要」の中から
取捨選択をしたデザイン
って感じかなと。

だからこその
床暖房などの暮らしやすさの導入と、
削ぎ落としと、
それによって可能になったであろう
この立地でこのお家賃。

その姿勢あればこそ
背筋をシャンとして
気持ちよく、気分良く暮らしてけるのかな?と。

Map Data
Map data ©2018 Google, ZENRIN
Map DataMap data ©2018 Google, ZENRIN
Map data ©2018 Google, ZENRIN
地図を拡大(周辺の物件をさがす)
所在地 新宿区原町
賃料 7万5000円
面積 18.19㎡
最寄り駅 東西線 早稲田駅 徒歩5分

時点の情報です。 正確な情報は所有者にご確認ください。

詳しい情報を見る 出典: www.realtokyoestate.co.jp

新着記事

もっとみる