投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ツイッターより。世界青年部総会に出席した人の声です

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 3月12日(月)18時23分3秒
  創価学会の世界青年部総会?ってのに参加したんだけど(開始20分しか参加してないが)

3/11だってのに黙祷の一つもしない。
彼らにとっては七年前の過去の出来事となっているのだろう。
 

「安倍晋三総理」「麻生太郎大臣」もカット。森友学園文書から日本会議の記述消える

 投稿者:政局  投稿日:2018年 3月12日(月)16時13分0秒
  「安倍晋三総理」「麻生太郎大臣」もカット。

森友学園文書から日本会議の記述消える


森友学園の概要を説明する部分に書かれていた。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/12/abe-aso-moritomo_a_23383004/?utm_hp_ref=jp-homepage


学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書をめぐる疑惑で、財務省は3月12日午前、文書に書き換えがあったと認める調査結果を出した。

決裁文書では、「安倍晋三総理」や「麻生太郎財務大臣」という名前が登場する、森友学園前理事長の籠池泰典(本名:籠池康博)氏のプロフィールに関する部分が、まるごと削除されていた。

記述が削除されたのは、2015年4月30日付けの《特例承認の決裁文書(2)「普通財産の貸付けに係る特別処理について」》という文書。

削除された部分では、森友学園前理事長の籠池泰典(本名:籠池康博)氏のことを、
日本会議の大阪版にあたる「日本会議大阪」の代表・運営委員と紹介。

この日本会議と連携する議員懇談会の副会長に「安倍晋三総理」、

特別顧問に「麻生太郎財務大臣」、会長に「平沼赳夫議員」と書かれていた。

該当箇所の全文は次の通り。

■該当箇所の全文
(2)理事長
籠池康博氏(別添名刺参照)
同氏は「日本会議大阪(注)代表・運営委員」を始めとする諸団体に関与している。

(注)日本会議大阪は、全国的な国民運動団体である「日本会議」(美しい日本の再建と誇りある国づくりのために政策提言と国民運動を推進することを目的として設立された任意団体)が平成9年に設立されたのに呼応する形で、大阪に根付いたより広汎な国民運動を推進すべく、平成10年6月に設立された任意団体。
なお、国会においては、日本会議と連携する組織として、超党派による「日本会議国会議員懇談会」が平成9年5月に設立され、現在、役員には特別顧問として麻生太郎財務大臣、会長に平沼赳夫議員、副会長には安倍晋三総理らが就任。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハレさん

私はプロでもなんでもない一庶民です。

報道記事の真偽を精査する時間も能力もありません。

大事だと思う記事を、引用元を明示しながら紹介しているだけです。

是々非々は個々人で判断をお願い申し上げます。

記事に反論があるならば、あなたがご自身が、その精査内容とともに理由・根拠をお示しくだされば宜しいのではないでしょうか?
 

世界青年部総会

 投稿者:ドラドラ  投稿日:2018年 3月12日(月)15時10分36秒
  シディアスさん、釈子・創価門流さんありがとうございます!

地球の裏側のSGIメンバーとの中継は出てこなかったのでもしかしてと思ってましたが
やはりそうなのですね。事前に決まっていたのですか、知りませんでした。
ありがとうございます。
 

ハレさま、ヤバイのは創価公明党のことでは?

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月12日(月)14時51分29秒
  なにやら、創価公明党議員の話が次々出ていマスよねー
これはどうなん!なんか不都合な真実でもありますかねー???

愛人作りがゆきわたる政権与党へえー
 

(無題)

 投稿者:アメ  投稿日:2018年 3月12日(月)14時38分13秒
  政局さんは、URLで示した共同の記事を紹介しただけじゃん。

記事を精査してからじゃないと紹介しちゃいけないの?

なんかモリトモ関係の投稿につっかかる人が散見できるけど、何か都合が悪いの?
 

政局さんへ

 投稿者:ハレ  投稿日:2018年 3月12日(月)14時15分45秒
  情報は精査しましょうや。

共同通信は言葉足らずで、印象操作の疑いあり。【】内部が重要。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

【平成26年4月、森友学園側から近畿財務局との打ち合わせの中で「安倍総理大臣夫人の昭恵氏を現地に案内し、】『いい土地ですから前に進めてください』との言葉をいただいた」と発言があったとしていますが、これについても削除されています。

これ、籠池側が夫人を現地に案内して言質(?)をとり、それをダシにして近畿財務局との取引に圧力をかけてるんでしょう。今までのやりとりから、籠池側の発言も怪しいところですが。

ホントのところは、籠池側も被害者。で、総理夫人も籠池に利用された被害者。
本丸は、やばい取引をした当時の理財局長と○○でしょう。
それを隠すため、理財局長は嘘つかざるをえなかった。彼が守っている相手は政府側じゃないのではないでしょうか。
 

天魔と戦い弟子の証し!

 投稿者:青葉  投稿日:2018年 3月12日(月)13時33分30秒
編集済
  私は、内部の魔と戦うと同時に、顕正会の多数集めた会合に出て洗脳され狂信の姿となった人を破折し目覚めさせる戦いをして来ました。

しかし、学会内部の洗脳とは、先生の指導や振る舞いを真似て利用し、学会員の正しい姿に化け、元品の無明である生命の奥を操る天子魔との戦いです。

天子魔は組織や社会までも権力を始め、すべてのものを操り、正義の姿や言葉を装い洗脳し言いなりにします。

また、天子魔は天界に住するから厄介なので、弱い生命につけ込み、安心させ気持ちよくされて操られてしまう。

天魔が支配する組織において、人が良い程、激励品を貰ったり役職を付けられたりしたら直ぐに騙され、人や組織について操られてしまう。

操る為に、すべて使っているのです。まさに第六天の魔王の所領です。

人に誉めてもらったり認めてもらいたい等との天界を求めるのではなく、師弟に立って歓喜を求める戦いこそ大事です。

学会員は、常に破折の題目を上げ抜き、賢くなり、鋭く内部の魔を見破っていかなくてはならない。

先生は、「内部の敵は手強いぞ!騙されるな!」と指導して下さいました。

本部や公明党から膿が出始め、会員が目覚めようとすると、組織でブームを作り、人を集めて安心感を与え、会館等の会合に参加してれば良いとし、その依存心に真新しい事を話して洗脳します。

邪教でも、多数集めて洗脳しますが、学会内部は多数集め、先生を利用し、「これでいいんだ」などと安心感を与えるのです。

今までは先生が内部の魔を斬って下さっていたのです。
会合でも、本幹で先生を利用した雰囲気で話しを始め、その最中に先生が入場され、その幹部らを呵責されました。

先生に会員の前で、呵責され青ざめ色あせた、谷川や秋谷らの顔や姿を覚えています。
そこで、会員は「私の師匠は先生しかいないんだ」と当然の事ですが、魔が斬れ先生の指導が生命に入り目覚めていたのです。

2000年以降は、内部の天魔である膿を出されるが如く、先生の呵責は、秋谷らの裏切りの事実を出され更に強くなり、壇上から幹部の前で、「裏切る奴らは、みんな私を使い!創価学会を利用し!創価学会で金儲けする奴らばかりだ!こういう者どもは最後には必ず罰を受ける!それはそれは厳しいです!」と、会員が悪い幹部に騙されないよう、怒りを込めて厳しく呵責されておりました。

私は、その壇上にいた、幹部や改革僧侶から話を聞きました。すると彼らは「本幹の度に、先生がいつ振り向かれるか恐くてビクビクしています。毎回の本幹が恐いです。早く終わればいい。」と羊以下の、臆病に墜ちた裏切り者のような事を話したのです。

先生は「どう見えるかではない!どうあるべきかだ!」「誰に誉められなくても良い、師匠である私が知っていればいいのだ」と師弟の姿勢について指導を下さいました。

「雪山に近づく鳥は金色になる」とあります。

師弟分断され原田教となり、地涌の自覚と輝きを無くした学会組織の天魔を斬り、速やかに発迹顕本しなければならない。

この見破り難く、手強い内部の敵である天子魔を、仏眼で見破り戦えるのは先生の弟子であり地涌の菩薩である久遠仏の証しであります。

隠蔽渦巻き道は険しくとも、魔軍蹴散らし、大確信と大歓喜の題目が上がります。
 

大丈夫ですか?

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 3月12日(月)13時27分27秒
  世界青年部総会。
当初は「大変に厳粛な会合になる…」と話しがありました。どんな会合なんだろうと噂をしていましたが、あれ、あれ~?

ここは、ライブ会場?
体験は良かったのに。
音声不良もあり聞こえない。


3.16は、戸田先生と池田先生のバトンタッチの儀式。戸田先生とお別れとなったと先生。あまりに厳粛でした。
それから、60年。記念すべき会合だったはずなのに、只々、残念です。外部の友人もいるとはいえ。


戸田先生をお乗せした車駕とか、池田先生が、戸田先生の元でたたかれた太鼓、記念で配った革のペンケースなど本会場に展示しても良かったのに…

ある方に聞きました。3.16の車駕も、なぜか?人目につかない倉庫に長くしまい込んだままだったと。その時の太鼓と言われるものも、見たことがありますが、なんと破れていました。(太鼓の真偽の程は不明)

本当だったら、創価学会の重宝中の重宝だと思いますが…残念です。

昭和54年4月24 日に会長を辞任された先生が、翌月の5月5日、神奈川文化でご揮毫されたあの有名な「正義」の書。脇書きには「我一人 正義の旗持つ也」とあり、先生は、随筆でその場にいた数人に託したと語られました。その大切なご揮毫ですら、発見された時には、しわくちゃだったと先輩の方に聞いたことがあります。

このままで、本当に大丈夫かなぁ?

もう、違う教団になってます。笑

 

ダグラス・グラマン事件

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 3月12日(月)13時12分37秒
  政・官・財を覆う構造汚職の悪質度合いからすれば、先に発覚したロッキード事件の比ではなかったが、
事件解明の鍵を握る商社幹部が不可解な「自殺」を遂げた後、疑惑の核心にメスが入れられることなく、
一時は亡命説まで飛び交った“昭和の妖怪”岸信介もその関与を問責されるには至らず政治生命を繋いだ。

4.24前夜の出来事。あれから世の中、何も変わってやしない......

四十年近い歳月を経て、妖怪の孫夫妻と取り巻きの魑魅魍魎がやらかしている事案の数々、、、
やっちまった!さんの未明のご投稿にも出た“冬柴人脈”に象徴されるジキホーガキの群れが腐敗の中心でとぐろを巻いている。

「宗教法人創価学会は永遠です。その永遠のために私たち職員は奉仕すべきです……」との書き置きを残し、
ダイセードー上層階からダイブするジキホーガキの端くれは・・・おるわけないか、一人も。。


 

昭恵夫人

 投稿者:政局  投稿日:2018年 3月12日(月)13時01分4秒
  「いい土地だから進めて」と昭恵夫人

https://this.kiji.is/345771712820479073

財務省の調査結果によると、書き換え前の文書には昭恵首相夫人から、いい土地ですから前に進めてくださいとのお言葉をいただいたと、森友側が発言していたとの記載があった。
 

公文書改竄は、大したことではないそうだ(笑)

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 3月12日(月)12時58分45秒
  財務省の公文書書き換え問題。今日正式に国会へ報告される予定だ。

財務省側はあくまでも、「改竄ではなく、訂正」という奇妙奇天烈な論理で逃げ切ろうとしている。(笑)

麻生財務相も辞める気はないし、安倍首相も麻生氏擁護の構え。厚かましいにも程がある。
役人だけに罪を被せて、自分達は生き延びる気だ。

しかし、役人自ら自発的に公文書を書き換えるなどあり得ない話だ。重罪になる事を彼等は十分知っているからだ。

事件になったとしても、法務省を黙らせる自信と権力を持った者にしか、書き換えの指示など出来ない。
そういう力を持った人間など非常に限られているのだから、すぐに特定出来るだろう。(失笑)

公文書の改竄という、前代未聞、驚天動地の、多分「犯罪」を犯しているくせに、「大したことではない。気にするな」とばかり、国民が見ている前で、堂々と食い逃げしようとしているのだ。(失笑)

卑しくも民主主義国家を名乗る国であるならば、公文書を何十年か公開拒否する様な事はあっても、それを書き換えるなどという事は、そもそもありえない事なのだ。

そういう、世界中のどの国の法律も想定していないレベルの、破廉恥な罪を犯しておきながら、「辞める気は無い」とはよく言えたものだ。

やはりこの内閣は、前から言っている様に「ごまめ・みそっかす内閣」なのだ。
たとえ、1000回タッチされてもアウトにならないと勝手に決め込んでいる内閣だ。

その決め込みが間違いだと国民が気付かせなければ、この内閣はずっとそういう論理で暴走し、いずれ国民を巻き込んで国ごと大破局を招くだろう。

内閣が滅びるのは勝手だが、国民まで巻き込まれたのでは、たまったものではない。
とにかくこの内閣を、選挙で勝たせてはならないのだ。


ところが、こんな自公維が推薦した候補が、石垣市長選で勝ってしまうという現実が一方ではある。

こんな事をしていると沖縄本島ばかりか、あの美しい観光地、石垣島や奄美大島も、そのうち自衛隊の基地だらけになってしまうが、国民は本当にそれでいいのか?

疑惑の投開票システム「ムサシ」の問題もまだそのままだ。

公文書を改竄しても大したことないと開き直る様な安倍自公政権なのだから、不正選挙ぐらい当然やってくると考えた方が自然だろう。

財務省がこういう状態なのだから、選挙を総括する総務省だって、全面的に信頼出来るとは言えないのは当然だ。何故なら同じ内閣だからだ。
同じ理由で国交省も信頼に値しない。

今回政府は自分で自分の首を絞めた様なものだ。ますます総辞職する以外なくなって来た。


こんな内閣に対し、次の選挙は国連の選挙監視団の派遣を要請すべきだと、私は本気で思う。

それか、次の大きな選挙迄に安倍自公を総辞職させるかだが、もしかするとこちらの方が早いかも知れない。(笑)






 

こりゃ酷いんじゃないの?

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 3月12日(月)12時56分27秒
  本日の聖教新聞を手に入れたけど

今週の言葉には「我らは宗教界の王者だ。」とあるけど、二面の酷さはなんなのでしょうか
東北震災の記事は右側にジャマのように追いやって原田会長の指導を大々的にってねぇf--;
ただ傲慢さが前面に出てるだけの「王者」じゃないですかまったく
だいたいにして、学会を宗教界の王者にしたのは戸田先生や池田先生であって原田会長ではないでしょうに

三日間ぐらいに渡って被災地の学会員の話なんかを大々的にやってもよかったんじゃないの?
被災地の学会員特集として一週間でもいいと思うよ
その上で原田会長指導ということならまだしも

被災のことより原田会長が目立つ状態の紙面って、原田会長は被災地について、いや被災地の学会員には、紙面のようにジャマそうに追いやる状態でも気にならないぐらいの関心しかないんでしょうか
池田先生がタッチできる状態なら、こんな失礼な紙面になどならないことでしょう
これでは原田会長がいかに冷酷なのか紙面で見せてるようなものですよ

それと、仮にも全国紙なんだから、原田会長の顔写真は見栄えがいいものを使ったほうがいいんじゃないの?
「一切衆生の幸福」を祈ってる顔の相ですかこれ

今は時間ないから、夜にでもじっくり読むとしますか

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

SaySaySayさんの説法♪(笑)に感動。パートⅡ

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2018年 3月12日(月)12時54分24秒
  日本の家は、江戸時代からの寺受け制度によって何らかの宗教に属しています。
その多くが念仏ですが、そんな家庭の子供が「勝手に念仏に入れられた」とは言わない。

それはなぜかというと、それは元々家にあるもので、
特別に入るの入らないのと言うものではないからです。

しかし「親に問題がなかった」とは言えません。
むしろ自分の子供に信心を正しく伝えられなかった事を、大いに恥じるべきだと思う。

子供に信心を伝え、教えたいばかりに、小さいうちから勤行や活動を強制したり、
勤行しない子は、家の子ではないなどと、子供心を傷つけたり・・・・

子供のご機嫌を取ったり「好きなものを買ってやる」などと取引したり・・・

そうやって育てられた子供たちは、

「学会さえなければ、普通の家庭と同じように、無条件で自分を可愛がってくれるはずなのに・・・」

「学会こそが僕の大切な家庭を壊す、諸悪の根源なのだぁぁぁぁ」

と思ってしまうものです。 ♪ あ、↑2つはグリグリの幼少期に思ってた話ね !笑 ♪

親が矛盾した形で信心を強要してきたのなら、
それも仕方なかったと子供たちは思っているのかもしれない。
最悪なのは、我が子が信心しないのは未来部担当者のせい、組織のせい、にしている親ッ !

未来部を大切にされている「師匠の思い」を受けるなら、まず、親は子供たちに対して、

尊敬をもって信心を教えなければならなかったはずです。

一番大事な友人を折伏する時のように、またそれ以上に、理を尽くし、心を尽くしていくべきです。

一世であれ、二世であれ、飛んで五世であれ、これから信心を始める人であれ、
少しぐらい目覚めるのが遅く、勤行を始めるのが遅かったとしても、

そんなことは一生の問題からすれば、大したことではないのです。
だからといって、その子供たちをかばう気は毛頭ありません。

「成長した大人」というなら、一人の人間が、また自分の親が、一つの信仰を貫いている姿を見て
そこに何があるのかを探り、追究していく「大らかさ」があってもいいと思う。

それが信仰しているしていないに関わらず、人間として成熟した大人であるし、賢人の生き方だと思います。

現にそういう賢人は、世界中にいます。

宗教を越えて「池田思想」を研究している人たちが、
研究機関を設立し、研究に取り組んでいる姿自体がその証明ではないでしょうか。
 

SaySaySayさんの説法♪(笑)に感動。パートⅠ

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2018年 3月12日(月)12時53分17秒
  SaySaySayさん曰く

~★~

『母さんの頼みなら行くよ』と言われていたことから、お母様が愛されていることは確かです。

ただ、これがクセモノで、「行くのは母のためで自分のためではない」のです。

信心は「自分のため」でなくては(親の死後も)続けられません。

前者の従順なタイプであっても、何か問題にぶつかった時、信心による親孝行をやめることが少なくありません。

~★~

信仰は「家」のものではありません。個人のものです。

「家の宗教」としてしまったことから暗黙の了解による強制、縛りが生まれて、
人の心を複雑にし、嫌にさせてしまいます。

この「空気を読む」ことをさせるべきではありません。

ただ魅力を語って「自らの意思で好き好んで“選び取る”」ようにリードする、呼び水であるべきです。

~★~完



グリグリも長年、いわゆる学会二世三世とレッテルを張られた(笑)青年と接してきました。

グリグリからすれば、一世も三世も、親も子も、信心の話に〝そんなレッテル関係ねー〟なのですが・・・・。

そういう彼等彼女等の理屈の一つに

「知らないうちに親が勝手に学会に入れた」と言います。

そういう時、グリグリは決まってこう言ったものです。

「勝手に入れられたと思うなら、勝手に辞めれば良い」

そして

「子供の意思も尊重せず、そんな勝手なことをする親とは、一切縁を切ってしまうことだ。
勘当される前に、子から親を勘当すれば良い」と・・・。

さらに、

「それも出来ないで、いつまで信仰している親と学会にぶらさがって
『親は好きだけど、親をそんなにした学会は許せない』などと妙な屁理屈を言っているのだ」と。


・・・パートⅡにつづく。
 

創価学会秘話の高橋篤史って?

 投稿者:  投稿日:2018年 3月12日(月)12時41分14秒
  2012年から東洋経済新報元記者として評判悪かった方みたいですね。
創価公明党ゴタゴタの時期を見計らっての出版は、ドジョウすくいのような代物です。
まっ、創価本体がウイッキなんか見もしないで、内向きに査問除名活動ばかりやっていますから、こんなカルトな本も出されるのでしょう(大爆)
あまり参考になる代物ではありません。創大図書館で牧口全集や創価教育研究所年報を読んだ方がタメになるまするよ。あっ、もう廃棄されてるかも知れませんが(笑)
 

青年部総会の準備ご苦労様でした。

 投稿者:通行人  投稿日:2018年 3月12日(月)12時39分22秒
  ユア・マザー・シュッド・ノウ  投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月12日(月)10時34分0秒
Say Say Say 様のご投稿内容は日々の実感を通して、重大な内容を示唆されている、と感じました。

結集の数と達成感ばかりに囚われ酔っている、そうなっていることに気づかない人もいるでしょうね。

様々にご指摘をされているご投稿は、月々の座談会を見れば一目瞭然です。
少年少女部が来ていても、かまわず打ち出しの話をする幹部の面々。
選挙になれば、もう目も当てられない…。未活動家 、未来部員放りっぱなしで吠えまくり。
次の座談会に来ませんね。

以前は、未来部員には、話しかけていろいろ聞いてあげたり、「世界に雄飛を」とか「世界中の人とつながろう」とか希望と期待を込めた話をする人がいっぱいいた。そうした話に触発されて勉強を頑張り始めた人もたくさんいた。

ぜんぶ先生が教えられていたことですけどね。

最近では、夢や希望を与え、可能性を広げていこうとする指導性ではなく、就職して自分の組織活動でがんばろう一辺倒の空気になってきている。これじゃ、創価学会のなかから志高く、社会で有為な働きをする人材出ませんよ。

ただ、やはり青年の集う姿は、もうそれだけで頼もしくもあり、圧巻でもあり、涙が溢れます。
深い期待を寄せる気持ちしか湧き出ません。だって、将来の創価学会は皆さんに託すしかないんですから。

青年部の皆さんは、どのような人生を描いていますか?
どのような創価学会、SGIをイメージされていますか?
池田先生は、どうあって欲しいと思われていると思いますか?

両親がご健在の方なら、お父さんお母さんは、どのような気持ちで頑張られてきたのでしょうね。
少し立ち止まって考えてみるのもいいかもしれません。

仏法を根本に深く、古典や文学などなど広く学び、時事問題にも精通しながら、ひたむきに皆さんの望む学会をつくっていって欲しいと願います。普段から、青年部には話しています。

男女老年部は、親づらして、過去の経験則ばかりを振りかざして、青年部の若き芽を摘まない配慮をすべきだと思います!

ところで、「安保法制は池田先生も認めた」という発言をした幹部が出始めたけど、そのお言葉をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。結論から言えば、言われていない。

私の知る範囲の現在の幹部は、平気でウソとデマを言う。サイコパスで重症です。



 

安倍総理大臣の発言

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月12日(月)12時25分17秒
  https://youtu.be/awhS7gYFvpM

安倍総理大臣:「私や妻が関係していたということになれば、これはまさに私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」
 

ロスト・イン・トランスレーション

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月12日(月)12時08分28秒
  螺髪さん、興味深いお話です!
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80793
池田先生も何かで「場」ということを強調されていた記憶があります(詳細失念)。
ダークマターともう一つ、「ダークエネルギー」が興味深いです。今、宇宙で私たちが知る(識る)ことが出来るのは物質的部分で、それは宇宙の約4%で、あとの残りがダークマターとダークエネルギーと言われていますが、この3つの要素が「仮諦」「空諦」「中諦」なのではないか? と今のところは私は想像して楽しんでいます。

さて、この「場」というもの。「一念三千」構成要素のなかでも比較的影の薄い「国土世間」を思わせます。国土世間は地面だけじゃなく、その上の空中も含まれるでしょう。その空中も大気圏外も含まれるでしょう。その有情ではない非情の国土にも十界互具が、伝わり聞こえないが、いわば「心(こころ)」の働きもあると考えられます。

場=フィールドは、「ゼロポイント・フィールド」、また「ゼロポイント・エネルギー」という概念でも表現されて米ドラマ『Xファイル2016』でも面白く取り上げています。

一人のSGIさん、同感です。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80802
私も「13世紀語」で書かれた仏法を「21世紀語」に翻訳する必要があると思います。そうでないと旧式日本人以外の人には伝わらず、世界宗教になんかなれないと思います。

かつての創価学会は戸田先生・池田先生が現代の言葉で科学的に語られたから発展したのでした。「20世紀語」に翻訳して下さったからでした。今度は私たちが21世紀語に翻訳して、この流れを今のうちに作っておけば、後輩たちも「22世紀語」に翻訳して「末法万年までに」広がり伝わり、こうして令法久住されるのだと思います・

>この「よびよばれて」との表現に、妙法の深義(じんぎ)が示されています。<
これも重要で、また別の機会に話したいと思います。広宣流布が後退して諸天善神がこの国を捨て去ったら「よび」呼んでも鳥(仏性)は来なくなる。カラス(三災七難)ばかり「呼ばれて飛び出てジャジャジャーン!」……。これが今の日本では?
 

犬HK

 投稿者:いいねTwitter  投稿日:2018年 3月12日(月)12時02分12秒
  こんな重要な日に、またまたNHKは安定の「国会中継なし」って、もう呆れるを通り越して笑っちゃうね。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これだけ重要な時事問題を「どーでもいい」だって??

世間ズレも甚だしいね。

 

世界青年部総会

 投稿者:!!!!!  投稿日:2018年 3月12日(月)11時56分57秒
  世界の青年の代表がが集った事実は尊い。
その純粋性に脱帽するも受け入れた運営側の意識があまりに情けないのです。

3.16を紹介する映画のトレーラー(予告編動画)のようなナレーションとビジュアルは歴代会長なかんずく先生の築かれた学会とは別物のような質感だった。
--------------------------------------------------


世界青年部総会   投稿者:!!!!!    投稿日:2018年 3月12日(月)10時09分44秒     通報


   ビジュアルとサウンド面で華やかさを演出したのは時代性の反映か・・・
イベント性の高い総会だった。
60年目の3.16に集うことこそにのみ意義があるというような。

運営的には先生がお元気な頃の中継行事とは雲泥の差が出てしまった。

各国の青年の代表の活動報告は日本のみが音声の不調でせっかくの体験の大半部分が聞き取れず残念。またハウリングのような不快なノイズが何度か会場に響き渡った。

司会進行とビジュアルのタイミングが合わず同じ原稿部分を何度も読み直し(3回だったか)興ざめだった。

会長挨拶、そして主任副会長によるメッセージ紹介はいつもの本幹同様、原稿棒読みで参加者の心に響いたかどうか・・・

最後に会長の導師で勤行を行ったが副導師の早口読経(未来部がついてゆけない)と生命力のない声に戸惑った参加者も多かった。

会長は退場後に「さんきゅ~そーまっち!」と満面の笑みで海外の導師を参加の労をねぎらったが「先生の真似をしてる」と失笑する参加者の声も。

総会にいちゃもんをつけるわけではないが過去の重大行事と比べても多々手抜かりが見受けられ感動の薄い総会となってしまったのはまことに残念といわざるを得ない。




 

いいねTwitter へ

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月12日(月)11時48分58秒
   来年の参議院選挙は、自民党が勝つから、どーでも良い。

 安倍総理大臣の支持率は、30%台まで落ちるだろうけど、憲法改正しちゃえば、安倍さん的には問題無しだから。

 岸田あたりが総理大臣をやって、2020年頃に安倍さん再登板。
シナリオ通り。
 
 

世界青年部総会③

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月12日(月)11時44分34秒
  執行部と反執行部の両方が、早く創価学会から居なくなってほしい。

それが、普通の創価学会員の願い。
 

世界青年部総会②

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月12日(月)11時42分55秒
   総会に参加した者として。

 原田会長、貴方の話しは"不要"です。
何ですか? 一人だけ「悪を叩く!」みたいな事を終始述べ空気を最悪にしたのは。

 ほとんどが信仰実践をしていないメンバーばかりなのに、活動家でも「へ?」となる話の内容。

 ま、反執行部に同調する者を更に退会に追い込む宣言かと思ったけど、そんな事を大事な会合に持ち込むな!!!!


 

世界青年部総会

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 3月12日(月)11時37分31秒
   世界LIVE中継は、インド~アメリカ・ハワイまでと決まっていました。
その他の国々は、時間的問題で自己参加と参加者に配慮した形でした。

 フランス、イギリス、ハンガリーのメンバーに確認をとったけど、一緒に勤行をするタイミングで連絡が来て、唱えたそう。

 ただ、原田会長のリズムが速すぎて、ついてこれないだろーなと思ったがwww
 

ドラドラ様へ

 投稿者:シディアス  投稿日:2018年 3月12日(月)11時36分48秒
  昨日、行われた世界青年部総会は、
日本全国の会館と一部海外との同時中継と
いうことでしたので、全世界同時中継という
わけではありません!

日本と時差のあるヨーロッパや中南米諸国は
この中に入ってないと思いますよ!
 

ハニー・パイ

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月12日(月)11時28分41秒
  !!!!!さん、そうだったんですね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80806
時代性の反映でしょうね。ビジュアルとサウンド面での華やかさは外注するのでしょうから、金さえかければ何でも出来ます。予想通りで、私は話を聞いた始めから感動できないでいます。どうせなら市販カップ入り豚汁でもいいから配れば良かったのに。特に外国。

漫画『花の三丁目地区』でよく描かれますが、私はこの豚汁エピソードが大好きです。皆に豚汁を振舞おうとされた戸田先生の温かさ。ただ「箸とお椀は自分で持って来るように」と言われたあたりがさらにその温かさを倍増して感じられます。リッチな訳じゃない。でも何かで皆を喜ばせたい。
この素朴な会に嬉々として世界で集う。そうであればと思っていました。

あえて3・11にやった。世界同時という離れ技? これを池田先生が本当に喜ばれるなら50周年の時にやっていたのではないでしょうか? まだお元気だった10年前に。その時には既に世界をネットワークでつなぐくらいの技術はあったのですから。それが今になって60周年でやるというのを池田先生の意向とは思えない。
ワイヤー宙づりしたハイテク車駕に乗って怪鳥が登場、ハリウッドみたいなことがなくて良かった。こんなのでも参加者が心あたたかで帰ってくれたのなら良いのですが。

私は3月16日に豚汁! 11月18日のお汁粉も美味かった! 5月3日はカレーライスでしたか? アルベアさん、3月16日は豚汁! 中部出身の友人は味噌に拘りが強烈で「赤味噌しかダメだがや!」と五月蠅いのですが、それでもいいですか? 私は知っています。豚汁には柚子を少し入れると倍おいしい!!

“田舎育ち 貧しかった 彼女はアメリカで大成功 僕の話を 聞・い・て・く・れ”
“ハニー・パイ こんなに愛してる 怠け者の僕の 元へ戻って”
“おお、ハニー・パイ 哀れに思うなら きみの売れた歌で 魔法かけてくれ”
“銀幕のスターになったきみ もう 会うだけで膝が笑っちゃう”
“おお、ハニー・パイ ずっと愛してる 大西洋を渡って”
“僕らのふるさとへ ハニー・パイ 帰ってくれ”
“彼女を遠く飛ばした風よ 僕の元へ戻しておくれ”
『ハニー・パイ』ビートルズ
https://www.youtube.com/watch?v=JV6Pp3GJY2I
ハニー・パイとは蜂蜜パイのことだが、下ネタ説あり
 

弁解講釈師の聖教新聞みたい(笑)

 投稿者:  投稿日:2018年 3月12日(月)11時27分31秒
  組織現場の会館では、全く異なったイメージだったようですね。創価大学池田講堂では盛大なパレード?で、各地方会館は視聴していても静まり返るマイナーな雰囲気だったそうです。
そして、本日の派手派手の聖教新聞掲載は、昨日参加された青年部にはマスマス違和感を与えることになりまする。えー、こんなのアリ?何これ!まっ切り貼り編集聖教新聞社さまなら、何でもマジックのように作れますから、デマゴーグの手本となるんだね。
以下、某ツイッターから


創価学会の青年部総会くっそつまんなかった午後5:07 ? 2018年3月11日
ちなみに何故行ったのかというと、親が行けとめっちゃうるさいからです午後7:05 ? 2018年3月11日

3.11に、青年部集めてるのに、黙祷も無く震災にも触れない宗教団体…阪神大震災の時は、組織で被災地に届けるもの集めて、必死で応援して祈ったのに…それが誇りだったのに…。 がっかり…。午前0:41 ? 2018年3月12日

創価学会世界青年部総会終了 演出は相変わらずダサい しばらく分裂はしなさそうな雰囲気だが、信者の熱量が明らかに下がっていた 個人的な関心は「社会のセーフティーネットの役割をいつまで持続できるか」だけ午後3:50 ? 2018年3月11日

世界青年部総会 駐車場に止めれない車がいっぱいなのに創価班はいない。無法地帯。何度か事故しそうになったから仕方なく帰ったけど。壮年部や婦人部の方が入れて青年部が入れない青年部総会ってなんなんだろうか。とても楽しみにしてた分ショックが大きい。午後5:42 ? 2018年3月11日

世界青年部総会どんなものかと思い 地元会館で参加。画像の中だけ盛り上がり 地元会館はお通夜の様に静まりかえってた。先生と共に!先生に恩返しを!ばかり叫んでも 何も心に響かないって。午後3:22 ? 2018年3月11日


何か、後ろめたいものがあったのか、午後2時46分前には終わらしたような細かいダイジェスト(大爆)
それなら初めから、3月18日に開催してりゃ良かったんですけど?福光勤行会も東北はじめ全国では各家庭でやってくださいとの連絡が下されていました(笑)

大見栄で、安倍首相をサプライズしようと目論んだら、トンデモない事件が暴露されて頓挫(大爆)、地獄へ真っ逆さまのコンペー党と共に、これから再び解散総選挙祭りへ突入ですか?またマタ創価の組織をフル動員して選挙選へと学会員を駆り立てて頭の弱い信者を育成訪問激励するスイッチが入るわけです(大爆)
 

来た!来た!

 投稿者:いいねTwitter  投稿日:2018年 3月12日(月)10時41分40秒
  いまテレ朝のニュース、改ざんで「安倍昭恵」の名前を削除したことが明らかになったと。やっときたわ。  

ユア・マザー・シュッド・ノウ

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 3月12日(月)10時34分0秒
  みかんさん、その判断は正しかったと思います。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80786
未来部担当として、私は二世の気持ちが分からなくて、かなり悩み、対話、観察、分析、研究して来ました。一括りには出来ませんが、一部に「親孝行信心」をする人がいます。
そのタイプの人は、「信心することが親孝行だ」と言われて発心することがあります。そして今度は他のメンバーや後輩に同じことを言って回る傾向にあります。

ところが、当然ながら、同じセリフを聞かされて不愉快に思う人もいます。「信心しないのは親不孝だと言うのか!?」「それ以外での親孝行はないのか!?」「俺はこんなにも両親を大切にしている! それなのに親孝行じゃないと言うのか!?」と。特に男性は反発、むしろ「学会組織に対して怒り」を抱くことも少なくありません。

(男女差がかなりあります。名作フランス映画『8人の女たち』の監督=フランソワ・オゾンはあまり男性俳優を起用しません。女性は監督の指示に従ってくれやすいのですが、男性は本能的に監督に対抗意識を燃やして反発したがるからです。おそらく男性ホルモン=テストステロンがそうさせるのでしょう。修羅界が強いのです。色心不二です。)

ただ、この怒りは親御さんに対してではないので、勘違い、悲観されないでいただきたいと思います。全部一緒くたではありません。親御さんは親御さん、組織は組織、仏法は仏法、師匠は師匠です。
日本人は一事が万事ととらえやすく、「それはそれ、これはこれ」と考えにくい性癖があり、この宿業が心を複雑にさせやすいです。

『母さんの頼みなら行くよ』と言われていたことから、お母様が愛されていることは確かです。ただ、これがクセモノで、「行くのは母のためで自分のためではない」のです。
信心は「自分のため」でなくては(親の死後も)続けられません。前者の従順なタイプであっても、何か問題にぶつかった時、信心による親孝行をやめることが少なくありません。

池田先生は「学会に入ってくれと頼むような幹部は居てはならない」(大白の証言企画に発見)と言われていたそうです。戸田先生も「保険の勧誘じゃないんだから学会に入ってくれと言うな」(宿坊で発見)と言われていたそうです。
私は「Say君に学会に入ってくれとは言わんのや! Aちゃんの友達で、ええ人みたいやから入らしたろう思うてんねん!」と言われて、このある意味、上からの言い方に感動しました。本来、創価学会は御本尊を安売りしないのです。それは絶対の確信があるからです。そしてその大学も出てる訳が無いやろう、私たち低所得者が住む地域のオッチャンは「四十余年未顕真実」など文証・理証・現証を並べ立てて、ただ証拠を提示するのでした。今もこれを私は折伏と呼んでいます。

信仰は「家」のものではありません。個人のものです。「家の宗教」としてしまったことから暗黙の了解による強制、縛りが生まれて、人の心を複雑にし、嫌にさせてしまいます。
この「空気を読む」ことをさせるべきではありません。ただ魅力を語って「自らの意思で好き好んで“選び取る”」ようにリードする、呼び水であるべきです。事実、池田先生はそうされています。ただ魅了し続けて来られました。

今回、お母様が強権発動されなかったことは良かったと思います。
『嵐の4・24』以来、学会は上手くいっていません。何十年も。だからそのアプローチ方法を変えるべきと思います。そのヒントが私は「日蓮仏法3.0」にあると思っています。池田先生は「法を語れ」と言われていました。法と師で魅了していく。これこそが正攻法と私は信じています。
丁寧に時間をかけて対話を重ねて魅了していく。ただ誠実に。駆け引き・取引はしない。「道、遠くてもそれしかない」(映画『人間・池田大作』ラスト)。

“「お母さんならきっと知ってるよ」 みんな立ちあがって、歌にあわせて踊ろうよ”
“君のお母さんが生まれる前のヒット曲だ お母さんは昔々に生まれた人だけど”
“お母さんならきっと知ってるよ お母さんなら もう一度歌ってごらん”
“みんな立ちあがって、歌にあわせて踊ろうよ”
『ユア・マザー・シュッド・ノウ』ビートルズ
https://www.youtube.com/watch?v=WlYxwlYreV4
 

全世界同時中継!世界青年部総会!

 投稿者:ドラドラ  投稿日:2018年 3月12日(月)10時18分20秒
  今回の世界的大イベントである世界青年部総会は全世界同時中継!
つまり日本全国の全ての青年部と全世界192カ国・地域の全てのSGIメンバーが
その時皆集う世界でも類を見ない人類史上初の地球規模の大大大イベントでした!

会場紹介では北海道、沖縄、韓国、インド、ハワイ!
聖教新聞にはそれ以外にタイ、シンガポール、マレーシア、台湾、フィリピン、
マカオ、香港と全世界の国々が紹介されていました!

これは当然の話ですがその時間ヨーロッパやアフリカ、北アメリカ、南アメリカ
の各国は日が昇る前の早朝だったり、夜中だったりしたわけですが
当然世界同時の総会なわけですから同時刻に参加されていますよね?

なぜ紹介されていないのでしょうか?
 

世界青年部総会

 投稿者:!!!!!  投稿日:2018年 3月12日(月)10時09分44秒
  ビジュアルとサウンド面で華やかさを演出したのは時代性の反映か・・・
イベント性の高い総会だった。
60年目の3.16に集うことこそにのみ意義があるというような。

運営的には先生がお元気な頃の中継行事とは雲泥の差が出てしまった。

各国の青年の代表の活動報告は日本のみが音声の不調でせっかくの体験の大半部分が聞き取れず残念。またハウリングのような不快なノイズが何度か会場に響き渡った。

司会進行とビジュアルのタイミングが合わず同じ原稿部分を何度も読み直し(3回だったか)興ざめだった。

会長挨拶、そして主任副会長によるメッセージ紹介はいつもの本幹同様、原稿棒読みで参加者の心に響いたかどうか・・・

最後に会長の導師で勤行を行ったが副導師の早口読経(未来部がついてゆけない)と生命力のない声に戸惑った参加者も多かった。

会長は退場後に「さんきゅ~そーまっち!」と満面の笑みで海外の導師を参加の労をねぎらったが「先生の真似をしてる」と失笑する参加者の声も。

総会にいちゃもんをつけるわけではないが過去の重大行事と比べても多々手抜かりが見受けられ感動の薄い総会となってしまったのはまことに残念といわざるを得ない。


 

21世紀グローバル社会で開く日蓮仏法

 投稿者:日蓮仏法2.0メール  投稿日:2018年 3月12日(月)10時05分55秒
  松戸様へ ?投稿者:一人のSGI ?投稿日:2018年 3月12日(月)09時05分58秒
円融三諦の視点は物事を偏って観るのではなく、総合的に全体像をつかもうという素晴らしい視座ですね。
これは仰る通り、今後はもっと色々な分野や場面で活用されてしかるべきです。
それで今一番問題になっているのは、日蓮仏法をこの21世紀のグローバル社会でいかに展開していくのかということではないでしょうか。
日蓮仏法2.0も3.0シリーズはそうした問題意識の所産です。
先に、仏性・仏界・本覚の如来・無作三身・無始の古仏・九識心王真如・・・等々、羅列しましたが、女房のスザンネが、深層心理学上の九識は分かるが、「仏」に関わる仏性とか仏界とか如来って実感として分からないという事情があったのです。多義性もあり、混乱します。
日本人だって、分かったふりしているけど、どうでしょうか。
それで、現代語に翻訳する必要がありました。
生命状態としてとか、宇宙生命・宇宙意識・ハイヤーセルフは分かる、と。
実際、大聖人自身が伝統的仏教用語の意味を当時の状況で「現代的に捉えなおした」と思います。
例えば「久遠実成の釈尊」を内在化して、私たちの仏界と解釈し直すとか。あるいは、無始の古仏として宇宙生命の本質へと普遍化したとか。
その意味で、海外と同様、日本でも若い世代の人には、難しい仏教用語を振り回しても、もう魅力は感じてもらえないと思います。
大聖人の時代の「本覚法門」がナウい思潮だとすれば、現代ではニューエイジ、ニューサイエンスを考慮することは避けられないのではないでしょうか。
まして、訓詁注釈で難しくしたら駄目でしょうね。
その意味では、SG/SGIの日蓮仏法を現代的に展開し、かつ実生活に即して活かしてきた意義は大きいと思います。
それから、仰るとおり、言わば「翻訳語の一人歩き」にはいつも留意すべきです。
それで再度強調しますと、強折の時代はとっくに終わり、新しい時代に入っていると思います。
日蓮仏法3.0の方向性は幸い好意的に評価されています。例えば、ヨーロッパのある男性は地区部長で頑張っているのですが、女房は信心に7年間ずっと反対してきた。ところがこのNB3.0を読んで、「題目上げたい」と本人から言ってきた、と。私は本当にうれしかったです。それこそ、新しい仏法対話の形だと思っています。他にもたくさん「仏法対話で斬新なアプローチができる」、と。
一人のSGIさんもお元気で頑張っていらして、嬉しいです。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「世界青年部総会」への御出席、誠にご苦労様で~す(笑)②

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月12日(月)09時34分23秒
  おはようございます。原田怪鳥様、申し訳ありませんが、本日は連投いたしまぁ~す(笑)

それと申しマスのも、ありがたぁ~い原田怪鳥様の御指導を検証するタメでぇ~す(笑)

まず、原田怪鳥様から、震災の犠牲者の方にお悔やみの言葉、被災者の方々にお見舞いの言葉がまったく無いのはいかがなものデスかぁ~(笑)

また、御聖訓(如説修行抄)を引かれ、「強敵」なき「真実の師弟」などない。「大難」なき「本物の正義」などない。と仰られてマスが、

原田怪鳥様は、「強敵」にめぐり逢ってマスかぁ~? 「大難」に遭われてマスかぁ~?(笑)

権力支配のトップであらせられるわけデスのでぇ~、「強敵」にめぐり逢いようがなく、

「大難」に遭いようがない原田怪鳥様は、「真実の師弟」でもなく、「本物の正義」でもないといったトコロでしょうかぁ~(大爆)

さらに、面白い(恐ろしい)文言がありマスので、紹介いたしまぁ~す(笑)

>創価学会という広宣流布の和合僧を破壊しようとする悪知識に対しては、断固として戦う。極悪の根を断つまで、責めて、責めて、責め抜く。この破邪顕正の闘魂こそ、「3・16」に脈打つ師弟の血脈なのであります。<

>「学会の存在は、それ自体、創価学会仏ともいうべきものであり、諸仏の集まりといえよう」<

>「創価学会仏」の生命とは何か。それは、三代会長を貫く、不惜身命の精神です。「創価学会仏」の五体とは何か。それは、師弟の血脈を満身にたたえ、広布拡大に邁進しゆく、私たち学会員一人一人です。<
(3月12日政教珍聞2面より抜粋)

この「善悪二元論」と「創価学会仏」という組織論を合体させるコトにより、原田怪鳥様がナニが言いたいのかわかるような気がしまぁ~す(笑)

つまり、創価学会員は、『創価学会仏』という仏様であるので、その『創価学会仏』のトップである者の『打ち出し』に従うコトは、三代会長を貫く不借身命の精神に繫がるコトであり、血脈を満身にたたえるコトだから、『打ち出し』に従わないコトは、『創価学会仏』を破壊しようとする『悪知識』である。

したがって、『打ち出し』に従わない意見を持つ者は『悪知識』であり、『責めて、責めて、責め抜く』対象であるから、たとえ「査問」しようが「処分」しようが「除名」しようが、それは『創価学会仏』を守るコトで正義の行動なのである。ってコトになりませんかぁ~(笑)

だから、『創価学会仏』のトップの『打ち出し』は、たとえ公明党の支援だろうが、三桁の財務であろうが、三代会長を貫く不惜身命の精神に繫がるコトになるのでしょうかぁ~(笑)

原田怪鳥様、コレって都合のイイ『洗脳』じゃないんデスかぁ~(大爆)

そもそも、個人に帰結するハズの「仏」の概念を「組織」に当てはめるコトの危険性を深く考えるべきではありませんかぁ~(笑)

それもこれも、原田怪鳥様の求心力がナイために、組織に求心力を求めた結果と言えなくもないデスが、

これこそが、組織を破壊する『悪知識』であるコトを知ってくださいねぇ~(大爆)

原田怪鳥様、『悪知識』とはナニかと申しマスと、「成仏を妨げる」モノなのデスから、「組織」そのものが「仏」であるような概念そのものが

「成仏を妨げる」モノであるコトを知って頂けマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

みかん様へ

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月12日(月)09時17分29秒
  初めまして。

ご投稿から母の祈りを感じ、胸が熱くなる思いです。
みかん様の真心の行動は、結果がどうあれ、必ず『母の祈り』として息子さんの命に残り、真心が伝わってゆきます。

心より応援の題目を送らさせて頂きます。

また、世界青年部総会に対する率直なご意見、誠にありがとうございました。
とても参考になりました。

今後も宜しくお願い致します。
 

松戸様へ

 投稿者:一人のSGI  投稿日:2018年 3月12日(月)09時05分58秒
編集済
  >第九識で、ハイヤーセルフとか宇宙生命・宇宙意識に相当する精神状態です<

>仏性・仏界・本覚の如来・無作三身・無始の古仏・九識心王真如・・・・・等々、色々異なった煩雑な仏教用語がありますが、最終的には一つのこと、妙法五字 = 宇宙生命・宇宙意識・ハイヤーセルフ・非局所的意識・ゼロポイント量子場等。<

現代的に言葉を置き換えることは、難解な仏法教義を説明する時は欠かせない事ですよね。

100%理解できないにしても感覚的に想像できれば、全体観がつかめます。

私もよくその様な事をします。

先に話した先日亡くなった彼女はニューエイジタイプの人だったので、例えば彼女が使う、

body mind and spirit という生命の三大要素に 中諦をspirit、空諦をmind、仮諦をbody、

又、キリスト教をバックグラウンドに持つメンバーには、父(神)と子(ジーザス)と聖霊、を、法身を父、子であるいわゆるジーザスはある意味神の仮身なので仮諦、智慧を持つ事で聖なる霊は報身に近い概念だというと分かりやすい人もいます。

但し説明し忘れていけないことは、実はその3つの要素は、全て私達の一つの生命の3つの側面なのだということですね。

又、大聖人の奥義である、この三つの生命の側面は「円融」にして「一身」であり、それぞれがお互いに互具しているということですので、そこのポイントを抑えていれば私はこのような試みは大いに賛成です。

但し正宗では大いに嫌われていますが、、

確かに御書にはない言葉ですので、最終的には仏法用語に結びつけることが大切かと思われます。
なぜなら、御書の他の多くの箇所との統制がとれなくなったり、心ない人達によってその言葉が一人歩きして肝心の教義の本意が失われてしまっては本末転倒ですから。

この状況の中で、孤立してでも頑張って日蓮仏法を広めようとしている方には特に心を動かされます。

奥様ともどものご活躍をお祈りいたします。
 

(無題)

 投稿者:ひとりのSGI  投稿日:2018年 3月12日(月)09時05分57秒
編集済
  途中で間違って投稿してしまいましたので削除しました。  

原田会長へ

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 3月12日(月)08時39分20秒
編集済
  おはようございます。
本日の聖教新聞を読み、世界青年部総会の内容を拝見させて頂きました。

原田会長はこのように仰いました。
『池田先生は随筆で、「(この日に)世界青年部総会が開催される意義は、あまりにも大きい」「世界の友はエールを送り続けてくれた」とつづってくださいました。』と。

3・11は、あまりにも理不尽な悲しみに押しつぶされた日でもあります。
今日のニュースを見れは、世間の方々がどのように3・11を過ごしたかお分かりになると思います。

率直な意見として、21世紀の3・16とも言えるこの世界青年部総会を、心から祝えない雰囲気を残してしまったのは、全て日程調整をした運営側の責任であり、参加された会員に責任は一つも御座いません。

だからこそ原田会長は運営側の責務として、池田先生が仰る『3・11に世界青年部総会が開催される意義』について、明確なご発言と今後の方針について話して頂きたいと願います。

紙面をみても3・16についての意義は明確ですが、3・11に開催される意義について、会長ご自身が答えを出していませんね。
原田会長の話からは、何も伝わってきませんでした。


さて、遺族の声を一つ紹介しますのでお聞きください。
『この東日本大震災を、自分のことと捉えて下さい』

未だに大切な人の死を受け入れられない人もいます。
また、悲しみに歯を食いしばり、大切な人の死を意味あるものにしようと、努力している方もいるのです。
この理不尽な災害による悲しみを癒すには、まだ時間と人の真心が必要なのです。

『被災者や遺族の中の心にある、痛みや苦しみを抜苦与楽するために、何ができるのか。』
もし、世界青年部総会の参加者で、そのような祈りが芽生えた方は、きっと先生の仰る『意義』に近づけたのではないでしょうか。

池田先生の言葉は、まず原田会長と執行部に対しての言葉です。
直弟子である原田会長ご自身のお言葉が聖教新聞に掲載される日を、心よりお待ちしています。

 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「世界青年部総会」への御出席、誠にご苦労様で~す(笑)①

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 3月12日(月)08時38分57秒
  おはようございます。原田怪鳥様、末法万年の広布の大道を開けとのコトで、「世界青年部総会」への御出席、誠にご苦労様で~す(笑)

ナニやら? 60万人が誓願だったみたいデスが、ふたを開ければ、75万世帯に引っ掛けたのか? 七字五字に引っ掛けたのか?

75万人の結集とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

しかしながら、式次第のドコを見ても、黙祷も無し、被災者への言葉も無しと、無慈悲極まりないモノとなっているのはとっても残念でぇ~す(笑)


さて、池田先生からのメッセージも紹介されたみたいデスが、これってホントに先生のメッセージなのデスかぁ~(笑)

なぜなら、メッセージのドコにも、震災の犠牲者・被災者の方々に対するお見舞いの言葉がありましぇ~ん(笑)

>私が信頼してやまない東北家族が、この7年間、不撓不屈の負けじ魂で示し切ってくれた通りであります。ここで、東北の凱歌の友に万感の大拍手を送ろうではありませんか<
(3月12日政教珍聞3面より抜粋)

東北という文字が出てくるのはココだけなのデスが、未だに災害の爪痕深く、復興への道も遠い中、

犠牲者・被災者の方々を無視したかのようなコトを、池田先生ならば仰るハズはありましぇ~ん(笑)

ナニ? 福光勤行会で先生からのメッセージがあったじゃないかって(笑)

だからといって、「世界青年部総会」でのメッセージで、大災害に触れない理由にはなりましぇ~ん(笑)

メッセージ作成チームの皆さ~ん、少しは考えてくださいねぇ~(爆)


さらに「珍・人間革命」勝ち鬨も七十八話まできましたねぇ~、「暁鐘」も八十話と長かったのデスが、いつになったら終わるんデスかぁ~(笑)

それもこれも、原田怪鳥様が、「次章は『勝ち鬨』デスッ!」「最終章は『誓願』デスッ!」などと言い切っちゃったから、

それに合わせていくしかない執筆チームの皆さんの苦悩が感じられるモノとなってマスねぇ~(笑)

この有様デスと、「誓願」もいったい何話になるのか? とっても心配してまぁ~す(爆)

まあ、「上・下巻」という奇策中の奇策で、30巻で終了という辻褄を合わすコトができたわけデスのでぇ~、

まさかの「上・中・下巻」となりませんように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)



 

こんな人達が「日本」という国を動かしてる現実

 投稿者:mission  投稿日:2018年 3月12日(月)08時28分35秒
編集済
   《菅野完》
いやこりゃすげぇすげぇわ。財務省に自殺者と幹部辞任者が出た日に安倍昭恵Facebookにイベント参加報告ってか。どんな神経してんだ
https://mobile.twitter.com/MisatoFlove/status/972016018422865920

 《ツイートより》
・夫婦そろってサイコパス
・喉元過ぎたら熱さ忘れるんですよ。そもそも熱さを感じてないかも、、、ww
・人間じゃない!!
・安倍昭恵は宇宙人だから関係ない夫婦でもう証人喚問しましょう。
・アベ以上に悪人かもw
・まともに取り合わない注意必要だ 阿倍昭恵は。 人の痛みなど関係なし
・放し飼い

そして↑このイベントに参加してたのか?
 《河野太郎》
@konotarogomame
これはオムレツマントを本当に着ているわけではなく、8台のカメラの前で撮影したものを自動で合成しています。
https://mobile.twitter.com/konotarogomame/status/972669452566147072

 《菅野完》
そうですか。3月11日に。そうですか。このタイミングで。

・これよく見ると「ARTFAIR TOKYO」の文字が見えますね。昭恵さんが大好きでオープニングに出席してたイベントですよねえ。。。


※腹駄学会は長年に渡りアベ自民の議員や、最近ではアベ自民が推す知事や市長選まで組織をあげて支援させる様になった。
今ではスッカリ、生命の境涯もクリソツだ。

『同苦』は、信仰者で無くても自然に込み上げてくる感情です。
また、人間や無くても動物の間でも見られます。

昨日は何処のTVも新聞も、日本中が「3.11」に想いを馳せた一日でしたが、『日蓮仏法』を学んできたであろう腹駄学会は違った。

東北の人達…また熊本の人達の中には、切ない想いをされた方も居られたでしょう…本当に残念です。
『3.16』の総会は、全ての会員が“同じ思い”で無ければ「達成」したとは言えません。



 

他者への眼差し

 投稿者:JACK  投稿日:2018年 3月12日(月)08時02分58秒
  他者への関心、共感、理解。
今の学会員にどれだけあるのだろう。

昔から思ってきたが、学会員ほど、活動家であればあるほど、他者への関心、共感、理解が低い人が多いと感じる。


学会員ではない人が苦しんでいたら、『あの人は学会員ではないから』。

学会員が苦しんでいたら、『あの人は活動家ではないから』。

活動家が苦しんでいたら、『あの人は幹部じゃないから』。

しまいには、『どこも一緒!みんな一緒!(だからお前も我慢しろ!!)』

人は違えども、今までこのような解答を、どこの地域でも聞いてきた。

他者へ関心を示すのは、『自分の何か』がかかっている時だけになっていないか。

学会員ではない人に対して関心を示すのは、選挙の投票と、新聞の購読と、ご本尊授与の3点で、目に見える成果を最終目的としていないだろうか。

3月11日に開催された総会の感想を様々聞く中で、今までの蓄積の一端が出たと感じた。
 

天網恢恢疎にして漏らさず②

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月12日(月)07時59分10秒
編集済
  天網恢恢疎にして漏らさず
http://kotowaza-allguide.com/te/tenmoukaikai.html

森友問題もこれにつきますかね。

いくら政党が愚にもつかない理由や思惑で利権や利害関係者、水面下での秘密を
知る者らを守りに守ろうとしても詮ずる所は無駄なカバーアップでしょう。
見え透いた不作為も同様です。

虚飾の国  投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月11日(日)19時14分8秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80769
天網恢恢疎にして漏らさず  投稿者:感性  投稿日:2015年 7月17日(金)08時44分46秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/27791
 

今週のことば 2018年3月12日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 3月12日(月)07時14分31秒
  「3.16」の魂みなぎる
広布誓願の座談会を!
我らは宗教界の王者だ。
喜びと誇りに胸張り
楽しく語り合おう!
 

3.11に開かれた意義。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 3月12日(月)06時14分25秒
編集済
  3.11に開かれた意義は大きい。
先生のお言葉。

世界教団の歴史に残る総会。
「先生の創価学会」と言いながら、違う宗教になっていく。笑
開催時間を調整しても黙祷はしてほしかった。
一般の方々は、黙祷していました。

3月11日14時46分を忘れてはいけない。
信仰者なら、尚のこと。
先生が、陣頭指揮をとられなくなった頃から組織は、冷たくなった。
 

素粒子の視点から見た「智慧」の世界!

 投稿者:螺髪  投稿日:2018年 3月12日(月)05時37分9秒
   おはようございます。

 この宇宙は、原子、分子などの物質をも造るエネルギーが蔓延する“場”であると考えたほうがよさそうです。むしろそのエネルギーが凝縮したものが、原子を構成する陽子、中性子、電子、ニュートリノなどの素粒子なのでしょう。ことによると、重力を生じさせるとされるヒッグス粒子も、原子などとは少し違う素粒子か、素粒子とは異なる凝縮の仕方のエネルギーのそのものかも知れません。宇宙に敷き詰められているとされるダークマター(暗黒物質)も、このヒッグス粒子などと同じエネルギーと考えれば、宇宙のあり様がいままた人間の意識に迫ってきます。

 恋愛でも、仕事でも、作業でも、それを成就する段取りやノウハウ(総称して「智慧」)は自身の中にあります。その人ならではの“組み立て”です。パソコン画面に「文」や「映像」を反映するための「ソース」や「タグ」に似ています。“組み立て”そのものは、その人でなければ分からない処があります。その人の「三千」とも言えます。“人生”を乗り切るに、あまりにもいい「智慧」だから人に伝えようとします。ところが、「智慧」はある種の“振動”ですから、「文字」や「言葉」、さらに「物語」にしなければなかなか伝わりません。

 「言語」や「ソース」は、「伝える」ためのものです。

 思考、概念もそうした「三千」だと考えられます。思考、概念を述べるだけでは「智慧」そのものの伝授はないと言えるのでしょう。そこに、その「智慧」を実際に体現した「事」が望まれます。「事」とは「事実」です。その「事」をお手本として、自身も得たい恋愛、仕事、作業成就の「智慧」を自身の中に創造することが可能となります。そうです。自分の“組み立て”でなければ、理解、感得とはならないのです。「智慧」は自身の中に創造するより獲得の方法はないのです。だからこそ「師弟不二」の「不二」です。

 その「智慧」の根源が「南無妙法蓮華経」であり、その「南無妙法蓮華経」がどの衆生にも本然的に具わっているとするのが「衆生本有の妙理」といっていいのでしょう。本然的に備わっているのだから、あとはどう出すかだけです。

 この「衆生本有の妙理」については、池田先生の一生成仏抄講義にありました。

******

 妙法は「宇宙根源の法」です。その意味では、私たちを超えた普遍性をもっている。しかし、「衆生本有の妙理」とあるように、妙法は、私たちの生命に内在する。いわば「自分の内にあって、自分を超えているもの」が妙法です。また、「全てのものを包む普遍的な法であるがゆえに、自分の中にも内在している」ともいえるでしょう。
 「法華初心成仏抄」では、「妙法蓮華経」の本質について、次のように仰せです。

 「凡そ妙法蓮華経とは我等衆生の仏性と梵王・帝釈等の仏性と舎利弗・目連等の仏性と文殊・弥勒等の仏性と三世の諸仏の解の妙法と一体不二なる理を妙法蓮華経と名(なづ)けたるなり」(御書五五七㌻)

 妙法蓮華経は、私たち自身の仏性であるとともに、梵天・帝釈、舎利弗・目連、文殊・弥勒などの仏性であり、それはそのまま三世の諸仏の悟りの妙法と同じであると仰せです。
 続いて大聖人は、この御文の次下で、題目を「唱える」こととは、十界の一切衆生の心中の仏性を「呼び顕す」実践であると仰せられています。

 「故に一度妙法蓮華経と唱うれば一切の仏・一切の法・一切の菩薩・一切の声聞・一切の梵王・帝釈・閻魔法王・日月・衆星・天神・地神・乃至地獄・餓鬼・畜生・修羅・人天・一切衆生の心中の仏性を唯一音に喚び顕し奉る功徳・無量無辺なり」(同)

 さらに大聖人は、南無妙法蓮華経の唱題の意義について
 「我が己心の妙法蓮華経を本尊とあがめ奉りて我が己心中の仏性・南無妙法蓮華経とよびよばれて顕れ給う処を仏とは云うなり」(御書五五七㌻)と仰せです。

 この「よびよばれて」との表現に、妙法の深義(じんぎ)が示されています。
 この原理をわかりやすく示すために、大聖人は有名な比喩を説かれました。
 ――籠の中の鳥が鳴けば、空を飛ぶ鳥たちが呼ばれて集まってくる。また、空を飛ぶ鳥が集まって鳴けば、籠の中の鳥も出ようとするようなものである。
 ここで「籠の中の鳥が鳴く」とは、無明・煩悩に束縛された衆生が信心を起こして唱える題目です。「この苦難を妙法の力で必ず解決して見せる」「必ず幸せになって見せる」という信心で唱える題目です。

 このとき、題目の力で、あらゆる衆生の仏性を呼んでいるのです。すると梵天・帝釈、仏・菩薩などの仏性が現れるとともに、唱えた衆生も無明の束縛を打ち破って、自らの仏性を現すことができるのです。言い換えれば、森羅三千に遍満している「妙法」と「我ら衆生」を結び付けるのが、題目の音声の力なのです。

 (一生成仏抄講義51~53㌻、2006年1~7月大白蓮華掲載、2007年1・26発行)

******

 創価学会の歴史や池田先生の指導の、どれを撰(よ)りすぐるかは、どの「御本尊」を「本尊」とするのかとほとんど同じことなのかも知れません。「信じるに足りる」の一点に尽きます。御本尊の相藐はこうだとか、「言葉」として「仏」とはこういうものだとかいうのは、いくらでも語れるし、どのようにも書くことができます。だが、その「実相」を伝えるというのは、「心」とか「魂」の伝授でしかありません。

 この娑婆世界は「事」という“現象面”の世界ですから、池田先生がそうであられたように、疲れ切った体を奮い立たせ、あるいは病を押し切って、その説く処と同じ姿を見せることが「伝授」と言えます。もう一軒回ろう、もう一曲学会歌の指揮をとろう、という目の前の「魂の振舞い」が、いやむしろその振る舞いの中にある「心」や「魂」そのものが、観る人の魂を揺さぶったのではないでしょうか。「伝授」もやはり“振動”なのです。“感受”なのです。「法」が師匠から弟子に伝わるのに、「師匠の存在が決定的に大事」というのもここにあるようです。

 次代に伝えるべき「心」というのは、釈尊を出発点として日蓮大聖人で完結する「日蓮仏法」を基軸とする「池田思想」でいいのではないのでしょうか。それを「宗教」とするのか、「哲学」とするのか、あるいはまた「研究会」や「サークル」とするのかは各国、各地域に委ねていいと思います。そもそも、経文も、本尊も、それを読み、尊敬する姿というのは「人間の側」にあります。人間の宗教です。「人間」なくして、「経(=教)」も、「本尊」もないからです。この「人間」に何を生み出すかが「人間の法」です。

 あと百年か二百年くらいは、その基礎となるのが「法華経の智慧」ではないかと考えます。池田先生の各講義もあります。その中で、根本尊敬の本尊、遺文の偽作・真筆の問題も考えていけることです。「大御本尊」を本尊として弘教し、功徳も満喫してきた歴史は無視できるものではありません。教義などの「理」は後から“貨車”に乗ってついてくるでしょう。


 

他人事ではない森友学園問題!

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月12日(月)03時34分18秒
  政権与党の創価公明党は、2015年から森友学園に深く関与してましたよー

某ツイッターより

2015年9月4日大阪、安倍総理は元りそな銀行高槻支店次長の冬柴大氏が経営する海鮮料理店「かき鉄」で会食。
その後、りそな銀行は森友学園に校舎の建築費21億円(!)を融資。
いやー、次から次へと出てくるね。ヤバイね。

ーーーー

安倍晋三夫妻だけではなく、創価公明党が深く関与していた話なんですよーどう釈明するのか?
 

温かいお言葉ありがとうございます

 投稿者:日蓮仏法3.1メール  投稿日:2018年 3月12日(月)02時09分54秒
  日蓮仏法3.1様 ?投稿者:あの時と同じ ?投稿日:2018年 3月11日(日)23時04分2秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/80784
「あの時と同じ」様、私はずっと孤立無援の戦いをしてきたので、思いやりのある賛同の意思表示をいただけると、本当にありがたいです。感謝申し上げます。
私なりに危機感を持って、戸田・池田思想を継承発展させている気持ちでおります。
第九識の問題については、確かにNB3.1で業の仏教深層心理学の範疇で特化して扱っています。が、その問題はNB2.0 とNB3.0でも一貫して扱っています。
つまり、大聖人式に鳥瞰して単純化すれば
仏性・仏界・本覚の如来・無作三身・無始の古仏・九識心王真如・・・・・等々、色々異なった煩雑な仏教用語がありますが、最終的には一つのこと、妙法五字 = 宇宙生命・宇宙意識・ハイヤーセルフ・非局所的意識・ゼロポイント量子場等。
唱題行の七字はそれにアクセスして、現実化する実践だと理解しています。
ご心配の通り、組織・社会・政治等の世法上には色々問題がありますが、「立正・安国」の思想の観点で言えば、私自身は「立正」の分野で新しい基盤構築を構想しています。
これからもよろしくご支援の程、お願いいたします。
 

桜の城 『師と共に』 神奈川の光る海

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 3月12日(月)01時59分19秒
  桜の城 『師と共に』

神奈川の光る海

新世紀に輝け!勝利と希望の港

一九九九年二月十七日

不滅なる連戦連勝飾りたる

大神奈川よ更に勝ちゆけ

幾度となく、私は、横浜にある神奈川文化会館を訪問した。

そのたびに、眼前に広がる海を見つめた。

あの青く光る夏の海は忘れることができない。

黙々と往き来する多くの船の行き先は、いずこの国かと思ったりした。

港・ヨコハマの名は、世界に知られる。

明治の時代には、生糸の海外への積み出し港としても、大変、有名であった。

日本各地からの「絹」が横浜をめざして集まり、それが、横浜の「シルクロー
ド(絹の道)」をつくりあげた。

時代は大きく移り変わり、今、われわれは、新しき世紀の夜明けともいうべ
き、仏法の人間主義で世界を結ぶ、「精神のシルクロード」を開拓し始めたので
ある。

これこそ、真実の平和の道であり、文化の道であり、新しき時代への大道とい
ってよいだろう。

その限りなき希望と目的と、青春の歓びをもって戦う、先駆者としての、偉大
なる神奈川の同志の存在にこそ、世界の友が目を向けていると、私は確信したい。

私と神奈川とは、あまりにも縁が深い。青春時代の、無数の呼吸をしてきた歴史
がある。

いつも、新しき永遠の広布の道を創造してきた輝きがある。
私は、折伏に走った。座談会に走った。

個人指導に走った。御書講義にも走った。

私の心臓の鼓動の中には、常に、愛する神奈川の友があった。

ことに、庶民の町・鶴見(横浜市)にあった、森田悌二さん(鶴見支部初代支部長)、

佐々木庄作さん(第二代支部長)などのお宅は、幾度となくお邪魔した。




 

さて、世界?青年部総会は終わったのでーー

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 3月12日(月)00時48分17秒
編集済
  政権与党の創価公明党が歯切れ悪い話しを。

情報屋台 > 政治 > 森友学園問題で公明党が沈黙する理由
社会政治 森友学園問題で公明党が沈黙する理由
2017.03.14 Tue
kazakiri 24 norimitu
森友学園への国有地売却問題には不可解なことがたくさんあります。その一つが「国会でも大阪府議会でも、小学校の建設予定地がある豊中市の議会でも、公明党の議員がまったく質問しないこと」です。公明党の支持母体である創価学会の会員の中には不満が渦巻いているとのことです。

公明党の議員はなぜ、この問題に触れないのか。その理由を探っていくと、一人の人物に辿り着きます。かつて国土交通相をつとめた冬柴鉄三代議士(故人)の次男、冬柴大(ひろし)氏です。1988年から大和銀行(現りそな銀行)に16年勤め、2004年にソニー生命保険に転職、冬柴元国交相が病没した2011年にソニー生保を退職して「冬柴パートナーズ株式会社」(大阪市)を設立しました。その代表取締役です。経営コンサルタントを業務とし、人脈紹介や助成金の申請援助を得意としている会社です。

官僚側のキーパーソンが財務省の前理財局長、迫田(さこた)英典氏(国税庁長官)とするなら、民間側のキーパーソンは、この冬柴大氏と言っていいでしょう。前回のコラムで、「この問題には疑惑の3日間がある。2015年の9月3日から5日までの3日間だ」との志葉玲(しば・れい)氏の記事を引用し、安倍晋三首相が9月4日、安保法制法案の国会審議のさなかに大阪を訪問していたことを紹介しました。安倍首相はこの日、大阪・東梅田駅前の海鮮料理店「かき鉄」で冬柴大氏と会食しています。店のオーナーは冬柴氏です。牡蠣(かき)料理の店で、父親の名前「鉄三」の一文字を冠したのでしょう。

日刊ゲンダイの電子版(3月8日)は、経営が思わしくない森友学園は小学校の建設資金に窮していたが、ある都市銀行が20億円を超す融資に応じた、と報じました。そして、その融資を仲介したのは「大臣経験者の子息A氏ではないか、という憶測が流れている」と伝えています。日刊ゲンダイの取材に対して、A氏は「その日に安倍首相と会食したのは事実です」と認めたものの、融資の仲介については「まったくありませんでした」と否定しました。この「A氏」が冬柴大氏で、融資に応じたのは彼がかつて勤めていた「りそな銀行」と見られています。

多忙を極める首相が国会審議の合間を縫って大阪を訪れてテレビに出演し、その後、経営コンサルタントと彼の店で会食する。「重要な案件があったから」と見るのが自然です。その前日、安倍首相は財務省の迫田理財局長と会い、翌日(9月5日)には昭恵夫人が森友学園経営の幼稚園で講演し、小学校の名誉校長就任を引き受けています。「疑惑の3日間」と言われる所以です。

キーパーソンが冬柴元国交相の息子では、公明党の議員は国会でも大阪府議会でも質問する気にはなれないでしょう。これで「不可解なこと」の一つへの疑問は氷解します。問題の土地の評価を民間の不動産会社ではなく、国土交通省の出先機関、大阪航空局が行ったことも「冬柴人脈」を考慮に入れれば、納得がいきます。

もう一つの疑問、土地の評価をした国土交通省大阪航空局はなぜ「ゴミの撤去」を理由に8億円も値引きしたのか。大阪航空局の鑑定によれば、縄文時代に相当する深い地層にも「たくさんゴミがあるので、撤去に多額の費用がかかる」ということになります。これに関しては、この土地の元地権者たちが怒って、メディアに発言し始めています。元地権者の1人、乗光恭生さん(元豊中市議)は「災害時の一次避難地としての役割も担う公園を建設するというから、みんなで立ち退いて土地を国に売ったのに、いつの間にか森友学園に売られていた。あそこはもともと田んぼや畑。立ち退き時に家を解体してきれいにしたのでゴミなどない」と語っています。なんということでしょうか。

森友学園の籠池泰典理事長が小学校の設置認可の申請を取り下げ、理事長も退任する意向を表明したことで、関係者はこの問題の「幕引き」を図る構えを見せていますが、冗談ではありません。「公園にする」と称して大勢の住民を立ち退かせて土地を国有化した挙げ句、元地権者たちが「ゴミなどない」と言う土地を8億円も値引きして森友学園に譲り渡し、そのうえ「ゴミの撤去」と「土壌汚染対策」の名目で1億3200万円もの公金を支給していたのです。森友学園が払ったのは、実質わずか200万円。ただ同然です。

国の財産も税金も、自分たちの裁量でどうにでもなる、と考えているのです。こんな人たちにこの国の未来を託せるのか。こんな人たちが責任を問われることもなく、のうのうと生きていていいのか。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 3月11日(日)23時50分58秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
虹様の御病気が治ります様に
査問されたご家族が守られます様に

世界青年部総会の青年部の皆様、ご苦労様でした
震災でお亡くなりになられたご家族、遺族の方々へ
御題目を送らせて頂きました
ありがとうございました
おやすみなさい
 

呵責の逆査問

 投稿者:男子部Nメール  投稿日:2018年 3月11日(日)23時44分47秒
編集済
  天魔の攻防戦になった富士宮でも、女子部の暴力事件を隠蔽した幹部らを、不正を明らかにさせる為、逆に査問しようと呵責追撃しています。

どこまでも呵責する者は、勿論、直接暴力を犯し虚偽を流した元特区長の望月ら面々ですが、私も同志の方々も、どうしても呵責し明確にさせたい者がいます。

それは、本部連絡局と連携を取り会員を除名に引きずり、不正を犯した親分の奥山まで売って副会長になった静岡の佐野文彦です。

文彦は、真実で戦う同志をも裏切り、職員になったら更に傲慢な輩となりました。

とにかく、弟子のようなカッコはつけるが、何につけても自分が可愛くて、会員を除名や退会にさせる事など平気でします。

しかし、酷く臆病で電話に出ないどころか、会館でも家も居留守を使います。

これからは、査問などで呼び出されるのではなく、不正を糺すとの申し立てで、私達が逆に一人一人を呼び出し査問し、厳しく呵責をしたいと思います。
 

/1492