Photographer: Luke MacGregor/Bloomberg
アマゾン、当座預金口座提供で決済方法変革か-年267億円節減可能
Spencer Soper、Jenny Surane-
ビザやマスターカードなどカード会社に打撃となり得る
-
アマゾンは銀行・カード口座を持たない顧客に勧めたい意向
米アマゾン・ドット・コムの創設者、 ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は米国民の買い物の仕方を変えたが、今度は決済方法を様変わりさせようとしている。
アマゾンが「当座預金口座」事業に照準か
アマゾンの金融サービス業進出は、何十年も続くカード決済システムを崩壊させる可能性がある。一部の見方では、年間でカード決済手数料2億5000万ドル(約267億円)の節減が可能だ。これはビザやマスターカードなどクレジットカード会社に打撃となり得る。
事情に詳しい関係者が先週明らかにしたところでは、アマゾンは当座預金口座に類似した商品の開発で、銀行と初期の協議段階にある。この口座を持つ消費者はアマゾンに直接つながりを持つことができ、ACHと呼ばれる小口資金決済システムを使って、比較的低い手数料で資金を移動できる。これら関係者によると、アマゾンは同口座をミレニアル世代や、銀行口座もクレジットカードも持たない人に勧めたい意向だ。
同計画が実行されたとしても、成功が保証されているわけではない。しかしほとんどのアナリストらは、消費者の経済生活への浸透と、自動車・住宅ローンへの進出を目指すベゾスCEOがそこでとどまることはないとみている。
Amazon Money Pool
The online retailer could save $250 million a year by creating its own accounts, reducing fees for credit and debit card transactions.
Source: Consumer Intelligence Research Partners
原題:Amazon’s Checking Account Push Shows Next Target: Swipe Fees(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE