ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > ユーザーに合わせて育つ「メイドカーナビAI」開発開...

ユーザーに合わせて育つ「メイドカーナビAI」開発開始 2018年内に登場

» 2018年03月12日 13時50分 公開
[ITmedia]

 ナビアプリなどの開発・運営を行うエディアと、AI関連サービスを提供するSPJは3月12日、「メイドカーナビAI」の共同研究開発を開始すると発表した。ユーザーの行動や会話を学習し、個々のユーザーに合ったキャラクターに育つという。2018年内にエディアのナビアプリ「MAPLUS+(マップラス)声優ナビ」に搭載する。

photo ユーザー固有の性格に育つメイドカーナビAI

 商品企画や学習データの収集はエディアが、AI関連技術の支援はSPJが担当。SPJの持つ機械学習や深層学習(ディープラーニング)、自然言語処理、ビッグデータ解析などの技術を活用し、「ユーザーに最適化した世界観やキャラクターを形成するサービスの提供を目指す」という。

 「MAPLUS+声優ナビ」は、人気声優が演じるキャラクターがナビゲートする徒歩・カーナビアプリ。両社はまずオタク用語やネットスラングを使った音声対話や音声操作を実現する対話エンジンを共同開発して18年内にリリース予定。さらにユーザーの行動や会話を学習し、その趣味や趣向に合わせた性格へ進化するメイドカーナビAIを同じく18年内に搭載する。

photo MAPLUS+声優ナビ(App Storeのページより)

 加えて「MAPLUS+声優ナビ」以外のサービスへのAI適用や、ユーザーの行動履歴などを学習・解析してサービスやゲーム内アイテムをレコメンドするエンジンの開発なども順次行うとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「日産リーフ」をデーブ・スペクターさんが体験。100%EVならではの加速感や自動運転技術に驚き! 試乗中の動画も必見です

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

ネット広告が嫌われる=「自分に関係ない広告」だから。ユーザの興味関心に合わせたランディングページを見せればコンバージョン率は劇的に改善できる!そんなツールが…

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

Special

- PR -