<ピックアップ> You can watch Netflix on any screen you want, but you’re probably watching it on a TV
たびたびニュース欄で見かける、インターネットの普及による「テレビ離れ」という話題。数年前に比べてもHuluやPrime videoなどのサービスが登場し、手元のスマホで楽しめる動画コンテンツは増えています。そんなテレビとスマホについてRecodeがNetflixの興味深いデータを発表していました。
Netflixは実に70%のユーザーが、スマホやタブレット、PCでなくテレビの画面から視聴しているそうです。ユーザーは主にスマホやPCからNetflixに登録しますが、その後テレビでコンテンツを視聴するようになるそうです。
Netflix側はこのデータ以前にも、テレビの重要性について長い間着目しており、米国のComcastや英国のSkyとのプラットフォーム連携によるNetflixのテレビからの購入を可能にしてきているそう。ただし登録は40%がPCに次いで、スマホが30%なので登録時の利用比率と視聴は逆転することになりますね。ちなみにどのジャンルのコンテンツ視聴でも約70%はテレビからされているようで、最もテレビから視聴されているのはKidsコンテンツのようです。
実は国内でも今年の1月に発表されたサイバーエージェントの決算説明会資料の中で、AbemaTVにおけるテレビやPC、タブレットなどの大画面デバイスからの視聴が前年比で10%増加しているというデータがありました。視聴時間もテレビはスマホからに比べて7倍になるということです。どこでもスマホで見れるのはありがたいけど、見たいコンテンツはやっぱり大画面の方が見やすい、というのがユーザー心理なのでしょうか。
via Recode
ニュースレターの購読について
毎日掲載される記事の更新情報やイベントに関する情報をお届けします!