「女性専用車両は男性差別」と車両乗り込み運動をする男たち…痴漢犯罪の現実を無視した女性憎悪

痴漢被害にあっても約9割の女性が「泣き寝入り」する現実

 まず、「痴漢対策と称して、男性対策をするのは大反対」というが、繰り返すが、痴漢被害者は圧倒的に女性であり、痴漢犯罪の半分以上が電車内で発生している。さらに、警視庁が2011年に公表した「電車内の痴漢防止に係る研究会の報告書」によると、2009年に電車内で起こった「強制わいせつの認知件数」は340件、「迷惑防止条例違反のうち痴漢行為の検挙件数(電車内以外を含む)」は3880件にものぼる。しかし、これは氷山の一角に過ぎない。同報告書のネット調査では、「過去1年間に電車内で痴漢被害に遭った」と回答した女性304人のうち、「痴漢被害に遭っても警察に通報・相談していない」と答えた人は271人。つまり、約9割の女性が「泣き寝入り」しているのだ。

 これだけ痴漢が横行してきたのは、痴漢を「迷惑行為」「魔が差したもの」「軽いいたずら」などと犯罪と見なさない社会の空気が、性被害は声をあげづらいという女性の立場につけ込む加害者を許してきた結果だ。

 事実、鉄道会社が貼り出している「痴漢は犯罪です」という、至極当たり前のことが書かれたポスターでさえ、「性暴力を許さない女の会」による粘り強い活動があって実現したものだった。そして、この会が発足したのは、1988年に大阪の地下鉄で、痴漢をはたらいていた男性2人組に対して注意をおこなった女性が、この男性たちに強かんされるという卑劣な事件が発生したことがきっかけだった。

 だが、女性たちが痴漢は女性の尊厳を傷つける問答無用の犯罪だと訴えても、痴漢は一向になくならない。2006年には特急車内で、男が「逃げると殺す」などと脅し、女性を車内トイレで強かんした事件が発生。このとき、ほかの乗客も異変に気づいていたというが、車掌に通報する者はいなかったという(この男はさらに別の日に、普通電車内や下車した駅構内のトイレで1日に2件の強かんを犯し、逮捕された)。

 こうした事件は「特異な例」などではなく、鉄道車内が性犯罪の温床であることを意味している。しかも近年は、ネット掲示板でメンバーを呼びかけて集団で痴漢をはたらく悪質なケースも増えており、最近でも2017年11月に30~40代の男4人が強制わいせつの疑いで逮捕されている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

「女性専用車両は男性差別」と車両乗り込み運動をする男たち…痴漢犯罪の現実を無視した女性憎悪のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。女性専用車両性差別性犯罪田岡 尼電車の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
2 サンド伊達が「震災5年で一区切りがよくなかった」
3 3.11に問う、安倍の原発事故の責任
4 三浦瑠麗が近財職員の自殺にトンデモ発言
5 財務省が改ざん前文書公表の見込み
6 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
7 近畿財務局・森友担当職員が自殺!責任押し付け
8 米朝首脳会談決定で安倍政権が赤っ恥
9 南相馬で書店を開店した柳美里の矜持
10 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 イノッチが『あさイチ』舞台裏で激怒!
12 佐川辞任で幕引き許すな!安倍官邸を追及せよ
13 嵐・相葉“紅白司会”の背後に五輪利権
14 森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か
15 池上彰が朝日叩きとネトウヨを大批判
16 『夫のちんぽ』著者が抱える恐怖とは
17 文書改ざんで八代英輝、北村晴男が朝日攻撃
18 原発事故の主犯は安倍、裁判所の判断も
19 毎日が公文書の組織的改ざんを裏付ける報道
20 安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
1安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
2近畿財務局・森友担当職員が自殺!責任押し付け
3米朝首脳会談決定で安倍政権が赤っ恥
4はすみとしこが詩織さんをイラスト攻撃
5森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か
6毎日が公文書の組織的改ざんを裏付ける報道
7財務省が改ざん前文書公表の見込み
83.11に問う、安倍の原発事故の責任
9イノッチが元東電社員の原発擁護論に反論
10桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11文書改ざんで八代英輝、北村晴男が朝日攻撃
12マツコが安倍の羽生選手政治利用を批判
13財務省が森友文書偽造の犯罪行為!
14財務省の公文書偽造発覚で怒りのデモ
15鴻上尚史が喝破!特攻隊の理不尽は今も…
16佐川辞任で幕引き許すな!安倍官邸を追及せよ
17桂春蝶と林家三平、真逆の戦争落語
18女性専用車両乗り込み運動の倒錯
19三浦瑠麗が近財職員の自殺にトンデモ発言
20安倍が予算案強行採決、過労死問題でニヤニヤ

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」