森友文書、財務省が書き換え認める-削除部分に首相夫人と報道も

更新日時
  • 野党の反発必至、麻生財務相の責任追及の声も
  • 麻生財務相は「辞任すべきだ」が7割超-FNN世論調査

麻生太郎財務相

Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg

学校法人「森友学園」への国有地売却に関する問題で政府は12日、財務省による文書の書き換えを認め、与党幹部に報告した。森山裕自民国対委員長が国会内で記者団に語った。野党の反発は必至で、麻生太郎財務相らの責任を追及する声が強まりそうだ。

  西村康稔官房副長官が内容を説明した。森山氏は詳細については明言を避けた。共同通信によると、書き換えたのは14文書で、削除部分には安倍昭恵首相夫人の名前があった。ブルームバーグ・ニュースは12日午前、安倍晋三事務所に取材を試みたが応答がなかった。

  菅義偉官房長官は記者会見で、麻生氏の監督責任について問われ、財務省でなお調査中であることから、「徹底した調査を行い、全てはっきりすべく指揮を執っていただくべきだ」と述べた。麻生氏は同日昼、財務省入りしたが、記者団にコメントしなかった。9日夜の記者会見では自身の進退について「特に考えていない」と述べていた。

  文書書き換え疑惑は2日付の朝日新聞が報道、野党各党は国会で連日、追及していた。9日には森友問題で対応に当たった近畿財務局の職員が死亡していたことが判明。兵庫県警などが自殺として調べていると共同通信が報じた。同日午後には決裁文書を国会提出する際の理財局長だった佐川宣寿国税庁長官が辞任した。

  12日午前11時35分現在のドル・円相場は前週末比0.2%安の1ドル=106円58銭。仲値公表にかけて106円97銭まで上昇した後、森友学園関連の報道を受けて、一時106円51銭まで下げた。円は主要10通貨に対してほぼ全面高となっている。
 
  明治大学国際総合研究所の奥村準客員研究員は、森友問題によって麻生財務相は辞任に追い込まれ、安倍首相の自民党総裁3選は難しくなるだろうとの見方を示した。奥村氏は麻生氏が辞任した場合、安倍内閣そのものが危機に陥ると指摘。麻生氏は政治的に鯨のような存在で、これまでの閣僚辞任と比べ非常に大きな痛手となるとみている。電子メールで英語で回答した。

  希望の党の玉木雄一郎代表は11日、フジテレビの番組「新報道2001」で書き換えが事実なら、「財務大臣の責任はまず免れない」と明言。「安倍内閣全体の体質と責任が問われる問題だ」とも述べた。立憲民主党の長妻昭代表代行も同番組で「佐川前国税庁長官の指示というようなことで収めようというような発想があったのではないかと思うが、それでは収まらない」と述べた。

  FNNが10、11の両日行った世論調査によると、文書書き換えを巡る麻生財務相の責任について「即刻辞任するべきだ」と回答した人が17.9%、「書き換えが事実だった場合は、辞任するべきだ」が53.1%となり、合わせて7割超となった。

    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
    LEARN MORE