【東京/吉祥寺】囍茶東京(キキチャトウキョウ)★進化系Tokyo台湾カフェ

【東京/吉祥寺】囍茶東京(キキチャトウキョウ)★進化系Tokyo台湾カフェ

だーげーほーです。

吉祥寺の台湾茶カフェ第三弾、囍茶東京(キキチャトウキョウ)に行ってきました。

「囍」は通称ダブルハピネスと言われ、台湾では結婚式の飾り物によく使われるおめでたいことを意味した文字です。

f:id:dageho:20180201153025j:plain

 

囍茶東京(キキチャトウキョウ)へのアクセス

 

囍茶東京(キキチャトウキョウ)はJR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅の公園口から徒歩3分、ドン・キホーテ裏手のワンブロック隣に位置しています。 

井の頭公園に近いけれどメインストリートではない、少し静かな通りに面しています。

 

東京発の独自系台湾カフェ

今までに書いた2店舗はいずれもチェーン系ですが、囍茶東京はこの一店舗だけのようです。

お店の外観はあまり台湾台湾した感じではなく、落ち着いた赤色を基調としたカジュアル系モダンシノワといった感じ。 

f:id:dageho:20180201182514j:plain

 

入り口は生垣で半分隠れていますが、道路に看板が出ているのですぐわかります。

f:id:dageho:20180201182533j:plain

 

細部にわたってかわいい、半オープンエアのカフェ

入り口ドアの脇にあるカウンターで先に注文をします。

右の女の子のキャラクターはキキちゃんというそうです。かわいい、実にかわいい。台湾ではこういうマスコットキャラクターを設置しているお店はよく見かけますが、さすが東京と言うべきか、断然洗練されています。

(左はうちの子供ですが、スタンプで隠しました)

f:id:dageho:20180201182607j:plain

 

店内のインテリアも可愛らしいです。

カウンター席とテーブル席があり、さほど広くはありませんがこの日はお客さんも少なく、バギーで入れる余裕がありました。半オープンエアなのでさらに広く感じます。

冬場なので外とはビニール製カーテンで仕切られており、ストーブも台数があるので寒さは感じませんでした。

f:id:dageho:20180201182638j:plain

 

見た目にも美しい「ミルキースノーマウンテン」

こちらのお店はフレンチクリームを使ったMONT TEA LATTEが一押しだそうなので、タピオカミルクティーのおすすめの組み合わせの中からミルキースノーマウンテン(東方美人茶ミルクラテ+きびミルククリーム+マカダミアナッツトッピング)を選びました。

他にもきなこソースや黒ごまクリームなど、日本のカフェだからこそ本場台湾でも見かけないような組み合わせが色々ありました。

ビニールカーテン越しに外を行き交う人を眺めながらいただきます。金色のスプーンがとってもおしゃれ。

f:id:dageho:20180201152958j:plain

 

ホットもあるようなのですが、クリームが溶けちゃいそうなのでアイスで。

見た目にも美しいし、クリームとマカダミアナッツの組み合わせが上品。

f:id:dageho:20180201182728j:plain

 

自信作だけあってやはりミルククリームもお茶も美味しかったです。タピオカはちょっと甘さが強かったかな。全体的にはまとまっていますが。

クリームは満足感ありましたが、チェーン系の台湾カフェと比べてしまうとタピオカもドリンクもちょっと量が少ないかな〜という感じはしました。ランチセットの方がお得感があっていいかも。

静かで落ち着いたお店なので、のんびりとお茶できました。

 

スタンプカードをいただきましたが、ここにもキキちゃんが。すっかり彼女のファンになりました。

f:id:dageho:20180201182752j:plain

 

↓今回の一時帰国で行った他の台湾ショップはこちら

www.2000twd.com

www.2000twd.com

www.2000twd.com

www.2000twd.com

Source: 台湾2000元

台湾カテゴリの最新記事