今日は、
「お家で気軽に脱毛したい」
「しっかりと脱毛効果がある脱毛器が欲しい」
「家庭でもクリニックで行われているような本格的な脱毛がしたい」
という方にオススメの家庭用脱毛器、
「トリア」
をご紹介します。
家庭用脱毛器トリアとは?
トリアは、光脱毛が主流の家庭用脱毛器の中で、唯一、レーザー脱毛ができる脱毛器です。
トリアは医療レーザーでおなじみのダイオードレーザーが使用されいますが、医療用レーザーよりも出力を抑えて、家庭でも利用できる仕様になっており、アメリカのFDA(食品医薬品局)が唯一認可した家庭用脱毛器です。
クリニックで使用されているダイオードレーザー技術を開発したレーザーの専門家によって開発されたという本格的な製品です。
「痛いけど効果はすごい」という声が多く、評価の高い人気の家庭用脱毛器です。
スポンサーリンク
家庭用脱毛器トリアの特徴、性能
<トリアの特徴、性能一覧>
脱毛方式 | ダイオードレーザー |
---|---|
価格 | 54,800円 |
ショット単価 | 0.14円 |
照射NG部位 | ひげ、眉毛 |
照射範囲 | 直径8mm |
出力調整 | 5段階 |
照射回数 | 2週間に1回程度 |
充電方法 | 充電式 |
重さ | 584g |
消耗品 | バッテリー |
無償修理保証 | 2年間 |
生産国 | アメリカ |
トリアの特徴ですが、まず初期費用が比較的安いということです。
よくトリアと比較されているのが家庭用脱毛器の「ケノン」ですが、そのケノンの価格は69,800円でトリアの方が15,000円ほど安く買うことができます。
ただ、トリアは充電式のため、内臓バッテリーが消耗しきったら交換が必要になります。約500回を目安に交換が必要となりますが、バッテリー単品の販売はしてないため本体を買い直さなくてはいけませんが、その場合、半額で購入できます。
これに関しては「買い直さなくても全身を脱毛し終わるまでは持つ」という声もあります。
また、1ショットにかかる費用(ショット単価)でいうと、先ほどのケノンは0.06円ということなので、トリアの方が高いことになります。
バッテリーの交換が必要な程たくさん脱毛する予定のない方や、とにかく初期費用を抑えたい方は、トリアが良いといえるでしょう。
次に使用感についてですが、
照射範囲が狭く重量もあるので、足や腕などの広範囲にわたる長時間の照射は疲れるかもしれません。
しかし、フラッシュ式脱毛のタイプに比べて、エネルギーチャージの時間がなく連続して素早く照射できるので、フラッシュ式よりも照射間隔が短くどんどん照射を進めていけます。(1秒につき約1回の照射が可能)
そして、トリア購入をお考えの方が特に心配されているであろう、照射時の痛みについてですが、
「すごく痛い」
「痛いけど、しっかり冷やせば大丈夫」
「医療レーザー脱毛を受けた時と同じくらいの痛み」
という口コミがよく見られます。
トリアの口コミでは痛みについて書かれているものが多数見られますが、総合的には「痛いけど、耐えられるレベル」という意見が多いです。
照射時の痛みに関しては、照射前に保冷剤でしっかり冷やし、また、照射箇所の保湿をしっかりとすることでかなり和らげることができます。
そして、最も重要な脱毛効果についてですが、
クリニック・美容皮膚科で使用されているダイオードレーザー方式というだけあってやはり効果は高いようです。
痛みが強い代わりに効果が絶大ということですね。
トリアは、薄い毛より太く濃い毛の方がしっかりと脱毛効果が感じられると言われています。
脱毛の効果を実感できる目安回数は、6回以上(約2~3ヶ月)とのことですが、
中には、1回目の照射から効果を感じられ、2〜3回でかなり薄くなったいう声もあります。
脱毛効果については下の口コミも参考にしてみてください。
家庭用脱毛器トリアのメリット、デメリット
以上の特徴を踏まえて、トリアのメリット、デメリットをまとめてみたいと思います。
<メリット>
・フラッシュ式よりも脱毛効果が高い
・初期費用が比較的安い
・太い毛に効果が絶大
・照射間隔が短く、連続してスピーディーに打てる
・コードレス仕様
・トリア1つで全身を脱毛できるくらい十分なバッテリー容量がある
<デメリット>
・痛い
・照射口が小さいので、広範囲の脱毛には時間・回数がかかる
・ショット単価が比較的高い
・産毛などの細い薄い毛にはあまり効果が期待できない
・重い
・バッテリーの寿命がきたら本体ごと買い直さないといけない
スポンサーリンク
トリアの口コミ
・むちゃくちゃ痛いんですが、光脱毛よりも全然効果があります。
・カートリッジの交換をしなくても良いので経済的でした。
・耐えられるレベルの痛みでした。慣れてくると痛みの感じ方が少なくなります。生えるのが遅くなってきました。
・しばらく継続して使うとかなり毛は減りました。自宅で手軽に行えるのが便利です。
・痛いですが、医療レーザーと同じくらいの痛みなので耐えられました。
・毛深い場所に関しては痛みがあります。照射範囲が狭いので何度も当てるはめになるのでなお痛いです。
・医療レーザーの時は、照射後2、3日しないと毛抜きで抜けなかったのですが、トリアは照射した直後でもするする抜けました。
・めんどくさがりなので、推奨されている2週間に1回ではなく、3ヶ月に1回程度しか使わなかったのですが、確実に毛が細くなってきています。使い初めて1年ほど経ちますが買って正解だったと思います。
まとめ
痛いけど、脱毛効果の高いトリア。家で人に見られることなく手軽に本格的な脱毛ができ、とても魅力的ですよね♪
しかし決して安い買い物ではなく、しっかりと機能やメリット・デメリットを知ってから慎重に買いたい、という方も多いと思いますので、そういった方の参考になればと思います。
<<トリア購入はこちらから↓↓>>
<<楽天でも購入できます↓↓>>
【今だけジェル付き】トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X★店舗ポイント10倍!必ずもらえる★tria(トリア)直営店★送料無料★選べるカラー!全身脱毛し放題!一人ひとりの質の高いレビューが証明★レーザー脱毛器【あす楽】 |
【おすすめの記事】
・家庭用脱毛器ケノンとトリア、どちらを買うかさんざん迷った結果・・・
・「ケノンは効果がない!」という方にぜひ試してほしい5つの事
・ケノンの脱毛効果 ー あごひげ(あご下・あご裏)【照射1回目・2回目】
・【ワキの永久脱毛1】湘南美容外科で医療レーザー脱毛を受けた 〜当日までの流れ~
・毛孔性苔癬(二の腕のブツブツ)があっても脱毛できる?治療も可能!?
・脱毛大国トルコ発!全身の抑毛に【ヘアーリデューシングクリーム】がオススメ!
この記事へのコメント