おお、本当ならぜひとも欲しい!
そろそろ次期モデルの噂もちらほら聞こえてきた、Apple(アップル)のワイヤレスイヤホン「AirPods」。さらに楽しみなことに、2019年前半に登場するAirPodsではノイズキャンセリング性能が向上するという情報が上がっています。
今回の情報のソースは、バークレイズ証券アナリストのレポートです。それによると、2019年モデルのAirPodsではデザイン変更や仕様の改善が行われるとのこと。また、ノイズキャンセリング性能の向上はイヤホン形状のアナログ的な変更により実現される…つまり、電子的なアクティブノイズキャンセリングではなく、耳の穴を効率的に塞ぐパッシブノイズキャンセリング(遮音)、もしくはノイズアイソレーションになるようです。
このようなパッシブノイズキャンセリングは特別な追加パーツが必要ないため、遮音性の高いカナル型イヤホンや一部ヘッドホンはそれを性能仕様として表記していることがあります。AirPodsは外部の音が聞きやすい「オープン型イヤホン」に相当するのですが、これが2019年にはカナル型イヤホン「Apple In-Ear Headphones」に似た形状に進化するのかもしれません。
AirPodsの進化については、以前にはBloombergが「AirPodsは2018年にHey Siriに対応し、2019年には防水性能に対応する」と報じたことがあります。AirPodsは2019年モデルで形状が変更され、遮音性能をあげつつ防水に対応する…というのは、十分ありえる変更です(気密性が上がれば遮音性も上がるので)。また、バークレイズ証券のレポートでは2018年後半の値下げについても触れています。
ワイヤレスイヤホンのある意味スタンダードとなった、AirPods。年内に販売されるワイヤレス充電対応ケース(やモデル)、そしてワイヤレス充電マット「AirPower」と一緒に、ますます進化しそうですね。