先日、名古屋に旅行しました。
名古屋で会うお友達にクッキーを作っていくことにしました。
ハンドメイドでバッグやアクセやこぎん刺しなんかできる多才なお友達なんだけど、うちはそういうの何もできないので…(; ̄ェ ̄)
できるとしたら、これくらいm(_ _)m
生地は
小麦粉 260g
バター 100g
きび砂糖90g
卵 1個
(今回はこれの2倍量で作りました)
成形しやすさ重視でかなりバター少なめの生地です。
色生地は上から時計回りに
ココア、ブラックココア、フリーズドライのいちご、抹茶を混ぜてます。
お友達の子供ちゃんも食べるかなーと、天然素材で着色しました。
プレーン生地を作ってから必要量取り分けてそれぞれ色付けてます。
フリーズドライのいちごは水で練ってペースト状にしてから混ぜました。
上右の髪の毛はブラックココア生地
上左はブラックココア生地と普通のココア生地を混ぜ混ぜ
下はココア生地オンリーです
ビミョーにこだわった髪の毛の色(笑)
目や眉毛はブラックココア生地です。
焦がさないよう途中からアルミホイルかけて160度で20分ほど焼きました。
元になった似顔絵は、これ
それでもまだプレーン生地が残って、伸ばして型抜きするのが面倒になってきたのでアイスボックスクッキーにしました。
思いつきで肉球にしてみたら、意外とうまくいけた!!
まな板にココアと抹茶の色が付いて見苦しくててごめんなさいm(_ _)m
切っても切っても肉球!!
おもしろーい( ̄▽ ̄)
出来上がりです✩⋆。˚
お友達も喜んでくれました!!
名古屋旅行の話は楽しすぎてまとめきれていないので後日書きたいと思います。
クッキー生地は、似顔絵用に成形しやすさ重視のため、焼き上がりが少し固いです。
肉球アイスボックスクッキーはそこまで成形難しくないのでもう少しバター増やして美味しくした生地にして作り直してみようかな。
コメント
コメント一覧
アイスボックスクッキー、一度作ったのですが簡単なぐるぐるデザインですら難しくて根を上げそうでした。なのに肉球クッキーなんてすごすぎます!まず作る工程の紙を見て尊敬でした!難しそうで私には出来ません・・(笑)
すご~~~い❕好き~🍬🍬🍬焼き上がりの色も画面でもちゃんとわかります~( ☆∀☆)
実物のお友達の髪のいろも~ほんとだ~(^o^)
わたくしブラックココアでオーダーしたいです~(*^^*)
なんですと!名古屋にいらっしゃってたのですか(*´-`)
ようこそ名古屋へ🎵
私の所は名古屋駅まで15分くらいで行ける所ですよ〜✨
アンケートで魅力のない街とかいわれてますがそんな事ないですよね(*^^*)
お友達の似顔絵クッキー、肉球クッキー🐾すごいね〜絵心のセンスがあるから可愛いクッキーたちに仕上がりましたね〜お友達は嬉しいですよね(〃^ー^〃)💕
名古屋でのアップまた楽しみにしてますね〜🎵
こんなのプレゼントされたら…もったいなくて食べられない。
でも、美味しそうだから食べたいっ!!デス。
肉球クッキーは出来るかな。。。やってみようかな。。。