スルガ銀「シェアハウス」のずさん審査に疑問

高収益で地銀のベンチマークだったが…

多くの融資を担当した横浜東口支店(記者撮影)

700人もの所有者(オーナー)を破産の危機に追い込んでいるシェアハウスをめぐるトラブル。大半のオーナーに取得資金を融資したスルガ銀行(静岡県沼津市)の審査手続きが適切だったのかを問う声が上がっている。

問題となっているのはスマートデイズ(東京都中央区)が運営する女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」。「高い家賃を30年間保証する」などと勧誘された会社員らが1棟当たり約1億円の融資を受けて、一括借り上げ(サブリース)契約を締結した。ところが昨年10月に突然家賃が減額され、今年の1月からは、家賃がまったく支払われない事態に陥っている。

「何とか空室を埋められないか」

ある不動産業者は2016年11月、スマートデイズの担当者から物件リストを渡され、「何とか空室を埋められないか」と相談されたという。「実地でも調べたが、想定した賃料では埋まらないような物件ばかり。半年持たないと思った」と打ち明ける。

スマートデイズは家賃に加えて、入居者の女性に仕事を紹介する人材斡旋料があるなどと「脱・不動産事業の新ビジネスモデル」を喧伝していた。だがその実態は、相場よりも高くオーナーに土地・建物を売って、そのカネを不足する家賃支払いに回す「自転車操業」だったようだ。

2億円を超える借金を抱えた30代の男性は「スルガ銀行の融資判断自体を一つの信用と受け止めていたのに」と憤る。

次ページ「早い・長い・高い」
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME36a27247b986
    スルガの担保は「債務者の属性・収入」ですよ。
    高年収の職業、現金・土地等の保有資産、住宅ローンの有無、
    親族の資産・債務状況、このあたりを勘案して
    そこから回収出来るなら、鼻糞でも融資が付きます。

    いかにも「消費者が被害を被った」というような報道が多いですが、
    彼らは「欲に目が眩んだ投資家」です。
    自己責任と言うほかありません。
    彼らの職業・年齢・年収・資産状況を開示すれば、
    保護すべき対象か否かはっきりするでしょう。
    up35
    down4
    2018/3/12 09:01
  • NO NAME26d7224934dc
    この市場環境で7.5%で借りるとは、自己責任では?不動産賃貸なら固定で0%代で借りられる時代なのに。
    up33
    down8
    2018/3/12 07:44
  • NO NAME49e6b4a3a545
    金儲けは、全て自己責任だと思いますよ。
    up21
    down3
    2018/3/12 09:07
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
荒波相場に負けない<br>先読み投資術

株式相場の先行きは不透明。そんな時には将来が見込める投資テーマと銘柄の選定がカギ。会社四季報「先取り」ランキング、有望な6大投資テーマを掲載。投資戦略の見直しに役立つ!