(株)大百科ニュース社が運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。
森友・加計問題について語るスレ
-
181 :
ななしのよっしん
:2018/03/08(木) 22:39:46
ID: aMsVziYFAe
-
佐川さんはアウトとして、近畿財務局がなんで特例とか価格提案とか書いてるかというと、自分たちがやったんではなくて、上からの命令で特別な処理をしてる、という理由を残すためだろうと言われてる
なんで逃げるような言い方になるかというと、彼らも財務省も内閣も、朝日がどこまで情報握ってるかわからないので断言が出来ないんだよね。そこは朝日が上手い
当然だがメディア側には情報源秘匿の義務があるし、財務局は国会に情報提示の義務がある。財務省側はそのギリギリで攻防してるんだろうけど、黙ってれば情報を出さない財務省側の責任が強くなるだけなので、客観的には近財は詰んでる。
あとはどれくらい白状するか、誰が首を切るか、かな
-
182 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 00:21:49
ID: Lssm3QslV9
-
大阪地検を司法機関だと思っている人が結構いるね
行政機関です
-
183 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 00:36:35
ID: B3H7iZ9E6/
-
橋下「呼んだ?」
-
184 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 10:03:46
ID: begQqUE6yy
-
このタイミングで読売関係が国家公安委員会委員に就任はなんだかなー
-
185 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 10:04:53
ID: 5ebErgcSOq
-
>>181
「特例とか価格提案」⇒埋設ゴミの件
「なんで逃げるような言い方」⇒朝日がどの決裁文書か言ってないから断言できない
「情報源秘匿の義務」⇒問題となった文書提出(証拠品)くらいは公開しましょうね?
「誰が首を切るか」⇒このままいくと朝日新聞だが多分誰も責任は取らないだろうな
-
186 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 11:38:03
ID: oXEQnN+/Lg
-
朝日が「どの決裁書」の「どの段階」の紙かを言ってないから探しようが無いんだよ
毎日はちゃんと紙の出所を提示してる
うやむやにならず白黒ついた場合は財務省が飛ぶか朝日が小さい謝罪文だして終わるかのどっちか
-
187 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 12:59:02
ID: aMsVziYFAe
-
ついに死人が出たが、内閣や財務省は下に押し付けて隠すつもりなのかね。いくらなんでもひどすぎると思うが……
どの決裁文書かわからないと寝言言ってる人たちがいるが、朝日はスクープの初めから、「国会に出したのと起案日、決済日、確認印、番号が同じ書類だが、内容に違いがある決裁文書がある」と言ってる。
従って対象はこれ以上ないほど明確だし、近財の言う通り原本が大阪地検にあるなら、本来は確認もすぐできるはずのものだ。
あるいは財務省が「国会に提出した以外の原本は存在しない」と言い切れば済む話なのに(そうすれば朝日の情報と照らし合わせて責任が明確になる)、財務省はなぜかその明言を一貫して避け、なぜかすべての書類をかき回してる状況。
-
188 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 13:59:42
ID: Lssm3QslV9
-
そも朝日が嘘吐くメリットってあるのかな…
嘘なら財務省がモゴモゴしたり自殺者がでるなんて絶対ないだろ
-
189 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 14:19:32
ID: 5ebErgcSOq
-
>>187
【朝日はスクープの初めから、「国会に出したのと起案日、決済日、確認印、番号が同じ書類だが、内容に違いがある決裁文書がある」と言ってる。】
うん、だからどの決裁文書だ?
-
190 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 14:33:36
ID: aMsVziYFAe
-
>うん、だからどの決裁文書だ?
えーっと、マジでそのレベルを把握してないで、今まで発言してたの?
ちゃんと記事読んでる?大丈夫?
>今回、問題になっている財務省の決裁文書は近畿財務局が
>森友学園に対して大阪・豊中市の国有地を貸し付けるにあたって
>平成27年4月に作成した「貸付決議書」と、その後、売却するに
>あたって平成28年6月に作成した「売払決議書」で、それぞれ
>10年と30年の保存期間が指定された公文書です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356291000.html
朝日自身が否定してる通り、これは毎日や読売が情報公開法で請求した文章(大阪航空局宛て)とは違うので、取り違えの可能性はない
(が、同じ時期に作られた書類なので、同じ説明が使われてる可能性は高いわな)。
-
191 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 14:38:43
ID: 1JHad5wSta
-
最初は飛ばしかガチかは半々だったけど政権や財務省の対応が糞過ぎてね
報告書は最初に出したやつ一つだけで他のなんてねえよ、が何で言えないんだろうね?
-
192 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 15:03:03
ID: jdIJvO8zrb
-
>>190
そんな事は誰でも分かってるんだよ
だから財務省が所在を再確認して国会への提出を与野党で合意、で、やっぱ前に出したヤツと同じじゃねーかって野党が審議拒否したところに、毎日の「朝日が言ってるの別文書を勘違いしてるんじゃね?」の流れなんだよ
朝日新聞が確認したっていう文書を持ってくるしかないわけ
現状、朝日しかそう言ってないんだから、リーク元でもソースでも明かして、これが証拠だって突き付けてくるのをみんな待ってるわけ
-
193 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 15:47:27
ID: aMsVziYFAe
-
近畿財務局職員が自殺か 森友学園との交渉担当の部署
https://www.asahi.com/articles/ASL3945XQL39PTIL013.html
交渉の直接の関係者で、遺書があったこと。また改ざん前の原本があった、というニュースもあり。
とにかく冥福を祈りたい。あまりにもひどい。
>>192
あんた何を言ってるのかね?
毎日や読売は、始めから朝日のスクープとは別の文書(ただし同時期)と言ってるし、朝日も毎日と別の文書と明言してるだろ。
だいたい、大阪航空局宛の通知文書と、森友学園宛の貸付決議書・売払決議書を、どう間違えるんだよ。明らかに対象が違うだろ。
>毎日の「朝日が言ってるの別文書を勘違いしてるんじゃね?」の流れ
そんな流れは全く無い。いまこんなこと言ってるのは、事態を把握してない馬鹿だけです。
-
194 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 15:58:12
ID: jdIJvO8zrb
-
>>192
だからその文書を朝日は出せよ
-
195 :
194
:2018/03/09(金) 16:00:03
ID: jdIJvO8zrb
-
>>192 ×
>>193 ○
-
196 :
削除しました
:削除しました
ID: UwSm9R0xqp
-
削除しました
-
197 :
削除しました
:削除しました
ID: 8gt/6eTVts
-
削除しました
-
198 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:03:54
ID: Lssm3QslV9
-
なんでどうして佐川佐川国税庁長官は今になって辞任の意向をしたのですかね?
朝日の主張していることは根拠のないハッタリじゃないんですか?
-
199 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:16:34
ID: si18NX6Bfw
-
この問題ってもう朝日の証拠待ちじゃね?
朝日の証拠の文書があるかないかで森友の書き換え問題は解決
特殊性についても国税庁の用語だしこれも議論する前に解決
なぜ朝日は出さないんだ?証拠文書があるんなら確実に財務省は終わりだろ?
-
200 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:19:59
ID: pF+pf0Lhnf
-
財務省が「朝日の言ってるものなんて元から存在しない!大阪地検にある物も国会に提出したものとまったく同じだ」
って何で言えないんだよ…
違うのか?
-
201 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:23:44
ID: UjXzG+gBYh
-
ようするに互いにグズグズしてるから長引いたんだろう
-
202 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:26:52
ID: EjGGZNkcn5
-
てか、佐川氏を辞任の意志を固めたらしいけど、これでも退職金は貰っていくの?
-
203 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:29:50
ID: sCZ2fH+zkA
-
政治屋は自主退職ならどんな奴・どんな罪状・どんな地位でもがっぽり金が貰えるゾ
人民の血税で老後は安泰ゾ
-
204 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 17:57:28
ID: fYVQzPP59G
-
安倍政権終了と聞いて飯がうまいわ
-
205 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 18:02:12
ID: aZx9TjGmUr
-
迫田大丈夫?
アンコンされない?
-
206 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 18:08:07
ID: Hleso176uE
-
その担当者が「普段通りの手続きであり、淀みのない行動と言われる筋合いはない」と思っているなら自殺などしないだろう
-
207 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 18:45:56
ID: jdIJvO8zrb
-
それ、パワハラがどういうものか全く知らずに言ってるでしょ
-
208 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 18:47:16
ID: fYVQzPP59G
-
16時までウッキウキだったID: jdIJvO8zrbくんが急に黙りこくっちゃって草
-
209 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 18:49:41
ID: HrSFs16N/6
-
自殺とか怖すぎ
どこの国だよここ・・・
-
210 :
ななしのよっしん
:2018/03/09(金) 19:06:58
ID: 5ebErgcSOq
-
とりあえず、産経ニュースで出てる注目点は2つくらいだな
http://www.sankei.com/politics/news/180309/plt1803090008-n3.html
・【財務省の説明では、同省近畿財務局で決裁に関わった27人にヒアリングしたところ、全員が決裁後の書き換えを否定した。】
・【朝日は「契約当時の文書」を「確認」したと報じたが、8日もその「文書」を公表しなかった。】
完全に朝日と財務省が食い違う形だな