パスワードを忘れた? アカウント作成
13547146 story
Chrome

Google Chrome、保存したパスワードをCSVファイルへエクスポート可能に 3

ストーリー by headless
平文 部門より
Google Chromeで保存したパスワードをCSVファイルにエクスポートする機能が利用可能になっている(Android Policeの記事The Next Webの記事)。

この機能を使用するには、chrome://flagsで「Password export (chrome://flags/#PasswordExport)」を「Enabled」にしてChromeを再起動すればいい。これにより、設定画面のパスワード管理ページ(Windows版では「パスワードを管理→保存したパスワード」の右側)にメニューボタンが追加され、メニューからエクスポートが実行可能になる。

エクスポートを実行する際、Windows版ではWindowsのログインパスワード、Android版では画面ロックの解除操作を要求された。エクスポートしたファイルはCSV形式なので、扱いには注意が必要だ。このCSVファイルは他のパスワードマネージャーにインポートできるほか、chrome://flagsで「Password import (chrome://flags/#PasswordImport)」を「Enabled」にすれば、Chromeにインポートすることも可能だ。

Chrome Devではこれらの機能がデフォルトで有効になっているようだ。安定版のChrome 64ではMac/Windows/Linux/Chrome OSでフラグ設定が可能になっており、Chrome 65ではAndroidでも設定できるようになっている。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2018年03月11日 17時49分 (#3374487)

    CSV形式だと、Excelで管理しようとして、パスワード先頭の「0」を欠落させるトラブルを起こすオジサンとかが出るに100ペリカ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      勝手に日時に変換されて……とかは流石に可能性は低いか?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月11日 17時55分 (#3374489)

    「chrome://restart」
    タブも復元されるから知っておくと便利?

    ここに返信
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...