1. GIFアニメ作成メモ

    ローカルにある動画ファイルの一部をTumblr用にGIFアニメーション化する手順メモ。Webサービスもあるけどあえてローカルで。

    動画をキャプチャする 縮小する 減色する GIアニメーションに変換する

    1, 動画をキャプチャする

    • GOM PLAYERの連続キャプチャを利用して動画の一部を複数のBMP/JPGファイルにする
    • 映像メニュー→静止画キャプチャー設定で設定。再生中に「連続キャプチャー」ボタンを押すとキャプチャ開始。
    • JPG品質225(1~255)、連続キャプチャフレーム150(枚数)、連続キャプチャ間隔0.15sec、くらいに設定した。キャプチャフレームは(取り込みたい時間/連続キャプチャ間隔)で決めれば良いと思う。ここでは20秒くらい取り込みたいので20/0.15=133…、でちょっとマージンとって150。
    • ちなみに一時停止中に連続キャプチャ開始できないのはGOM PLAYERの仕様らしい。

    2,縮小する

    • 一括、かつ高品質に処理できる藤 -Resizer-を利用
    • 今回は幅200pixにするので、幅200、縦横比維持、大きさ絶対指定、条件幅基準、bmpで出力
    • 手順1で作成キャプチャしたファイルをまとめて選択して藤 -Resizer-にドロップする

    3,減色する

    • GIF形式は256色以下にしか対応していないため256色以内に抑える必要がある。減色に特化したソフトを使用することで、見た目の品質を保ちつつ減色できる。
    • Padieを使用。フリーで高品質で、かつ一括処理できるため。後継のxPadieとYukariは一括処理しにくい。OPTPiXは有料。
    • 編集→設定→バッチ、で一括処理時のファイル出力先を指定できる。出力形式はBMPにしておく。

    4,GIFアニメーションに変換する

    • Giamを利用。
    • 手順3で作成したファイル群をドロップ。
    • ファイルを「全部選択」ボタンを押してすべて選択しておく。全ファイルに対して設定するため。
    • ウェイトを有りにチェック入れる。ウェイトタイムを、手順2でキャプチャしたときの「連続キャプチャ間隔」と合わせる。単位が1/100secなので0.15sec間隔でキャプチャしたときは15に設定。消去手段は「なにもしない」
    • ファイル→名前を付けて保存→Gif書き込みオプション→適当に設定して出力。TumblrはGifアニメーションは1MB=1024kB以下までOKなので、そのサイズ以下になるように色数を32/64/128/256色から選択する。パレットは統一するとファイルサイズを減らせるが見た目の品質は若干落ちる。

    以上で完成。ファイルサイズが1MBよりかなり小さいなら、画像サイズを大きくするか、キャプチャする間隔を短くするか、色数を多くするか(128色なら256色とか。あくまで256色上限)、その辺りで1MBギリギリを狙ってみるのがいいと思う。

    image

    ↑氷菓22話より。200x113px、128色、937kB、フレーム間隔0.15sec、85フレーム。

    自分で様々なパラメータをコントロールできるのがメリットだが、とてもめんどくさい。画質を気にしないのであれば、動画を必要な部分だけ切り出してGifninjaみたいなWebサービスに送ったほうが早いかもしれない。

リアクション

  1. kunstkammer-webaltimeterからリブログしました
  2. kubojirock-the-babyからリブログしました
  3. shing02mckillerrock-the-babyからリブログしました
  4. stratumsareturningoveraltimeterからリブログしました
  5. naminorinekohighlandvalleyからリブログしました
  6. sakuranodokuroouからリブログしました
  7. cametan-001qawsklpからリブログしました
  8. jbe0highlandvalleyからリブログしました
  9. zoutanhighlandvalleyからリブログしました
  10. yusamashialtimeterからリブログしました
  11. layer13highlandvalleyからリブログしました
  12. highlandvalleyk32ruからリブログしました
  13. m0gm0gnaxcoからリブログしました
  14. qawsklpdarylfranzからリブログしました
  15. naxcostratumsからリブログしました
  16. ouchchickuzira8からリブログしました
  17. schatter7stratumsからリブログしました
  18. rabbie-m9stratumsからリブログしました
  19. maitubamestratumsからリブログしました
  20. altimeterの投稿です