小説家になろう ログイン
長岡更紗 さんのマイページ

トップ

活動報告

警告まとめ
2018年03月10日(土) 07:43
今日は小説家になろうにおいてのタブーを書き出していこうと思います。
先に一言断っておきますが、私の考察ですので運営様の意図するところとは違う事を書いてしまっているかもしれないというところはご了承下さい。
そして、私の考察を鵜呑みにしないようお願いします。参考程度に聞き流してくれれば幸いです。

んでは、今までなろうにいて『こういう行為が垢バンされたり警告食らったりしてるようだなぁ』というところを書き出してみますね。
あ、ちなみに垢バンとは、アカウントを消される事です。強制退会ですね。

ログインしようとしたら『このユーザは規約違反のため、運営により削除されました。』なんて文字が出たらシャレにならないので、お暇な人は見て行ってください。
まぁ、誰でも知ってるような基本的な事しか書いてませんけどねw


★一発垢バン対象★

▪️同一IPアドレスでのブックマーク、評価ポイント▪️

同じ家に住んでいれば、同一IPアドレスって思っておいて良いです。片平さんのとこのように例外もありますが、大抵の家は同じIPアドレスを使っています。運営さんはこのIPアドレスで同一人物かを判断しているのです。
だから、例えば私の作品に旦那様が評価を付けるのもダメって事です。
え、同一人物じゃないのに? そう、同一人物じゃないのにダメです。運営さんはそれを知る手段がありませんから、同一人物だとみなされて警告なしの一発垢バンです。
家族もなろうに登録している人は、それをお互いに注意しておきましょう。
うっかりブクマポチ等、要注意です。


▪️活動報告や感想欄、レビュー、メッセージなどでの自作宣伝行為▪️

確証はないけど、これも一発垢バンだと思われます。こういう事してる人を見かけた時、大抵三日後くらいに消えています。
警告が来た時って、2週間の猶予が与えられるんですよ(経験上)。
なので、二週間を待たずして消えてるって事は警告なし垢バンじゃないかと思っています。

何人かされた方もいるので知ってると思いますが、具体的にはこんな感じ↓
「すごく活動報告賑わってますね♪ あなたの作品面白そうなので今度読ませてもらいます! 良かったら拙作の『たとえ貴方が地に落ちよう』とも読んでくださいね!」

こういうのを見境なく、活動報告に貼り付ける。
もしくは感想欄やレビュー、メッセージで似たような自作の紹介文を書きまくる。
これ一発アウトです。誤魔化したような文面でも駄目です。(例:あなたの作品は、私の書いた『夢想男女』より素晴らしいです!、等)
まぁ私のお気に入りさんでこんな事をする人はいませんがね……
以前、忍さんの活動報告で似たような事をやらかし、ミントさんに注意されて慌てて消したのは内緒だwww
ついうっかり、というのは誰にでもあるのです;;;;;;;
まぁ仲の良いお気に入りさんとこのコメントで言うくらいなら、処罰対象にはならないと思いますが。
それ以外の人の所で沢山言うのはお気をつけて!


▪️同じ作品にレビューを何度も投下する▪️
これはもしかしたら複アカでバンされたのかもしれないですが。
レビュー欄には『編集』と『削除』っていうのがあります。
書いたレビューを一旦削除し、また同じ文章(違う文章でも同じだけど)を書いて投稿する。
するとあーら不思議! また『書かれたレビュー一覧』のトップに載ってるではないですか!(不思議でもなんでもない)
そう、レビュー欄のトップに載ると、アクセス数が増えるんですよね。だから消してまた書いて投稿、消して書いて投稿を繰り返せば読者の目につきやすくなるので、狙ってやってるんだと思います。
もちろんそれもやってはいけません。
誤字や、付け足したい事があった時には編集機能を利用しましょう。
複アカでなくたって、人の作品を応援したいからとそんな風に書いたり消したりを繰り返すのはやめた方が良さそうです。



警告で済むもの(でも、いくつも警告来ると垢バンされると思います。いくつで垢バンかは不明)★

▪️盗作▪️
言わずもがな。犯罪です。
でも真偽を確かめるために、一発退会ではなく警告文が来るみたいですね。
逆にパクられてた人もいるしね!

▪️R15相当の描写にR15タグがついていない▪️
まぁ多くの方が保険で付けてるタグなので、大丈夫でしょう。
15歳未満の年少者が読むに当たって、ふさわしくない描写をした場合はR15タグをつけておきましょう。
ガイドラインに説明が書かれているので、詳しくはそっちで。

▪️R18相当の描写(小説、活動報告でも適用されます)▪️
この線引きが分からないw
ディープキス表現でも、細かな描写、興奮させる描写をしているとアウトみたいです。
まぁ、気をつけるに越した事はありません……。


▪️イラスト中心で、文字が極端に少ない作品▪️
どうやらこれは、『当グループが不適切と判断する内容の情報』になるようです。
明確に利用規約には書いてませんが、「イラスト集だと、小説じゃなくね?」と運営さんが判断したものと思われます。コラムっぽくすれば大丈夫のようです。
FA集、イラスト集をお持ちの方、イラストを載せて文字は数行、残りは『****』等で文字数を稼いで載せる……というような事はやらない方が良さそうです。
しっかり文章も書きましょう〜。


▪️活動報告での、18禁サイトへの直接リンク▪️
こちらはガイドラインの方にしっかり書いていました。
直接リンクがダメなだけなので、URLを貼るのは良さそうです、多分。
私がこないだやっちまった、ポチするだけでそのサイトに飛ぶのはダメらしいです……。
こんな事やるの私くらいだろうけど;;;;;;;;一応、気をつけてくださいね;;;;:;;
お前に言われたくねーわってツッコミはなしの方向で;;;;;;;;;


▪️歌詞の転載▪️
転載可能な歌詞は、作詞者が没後50年が経過しているものだけです。
部分的なのでも、楽曲の特定が出来るものはまずいらしいです。
載せていいのはタイトルだけ。小説内、活動報告も同様。
って、ジェットマンとかメルモちゃんとか……ヤバッ
ちょっと消して回ります。活動報告で私のコメント消えてても、許してください〜崖っぷち女なので(T-T)
でも歌っちゃうよねぇ。ちょっとくらいなら良さそうだけど……やっぱアウトなのかなぁ。
まぁその辺は自己責任で。私は知りませんw


▪️活動報告のチャット利用▪️
……や、やってませんよ!!
い、いくつかお返事を溜めて返すようにしてるしっ
でもすぐ返事を返したくなるのでね……気をつけなければ。
活動報告が賑わっている方も、ちょっと心に留めておくと良いかもです。


▪️歴史上人物を題材とした小説▪️
第二次世界大戦までの人物なら、創作オッケーのようです。
それ以降の人物や、存命中の人の物語は書いちゃいかん、と。
歴史上、と書かれているので、まぁ誰もが知っているような有名人と置き換えて良いでしょう。
なので自分を題材にしたノンフィクション小説とかは大丈夫だと思われます。


▪️別サイトからの引用が長すぎるもの▪️
引用として調べた事を書く分には良いようですが、それが長すぎると警告がくるようです。気をつけましょう。


▪️スパム行為▪️
自作宣伝と似てるけど、ある特定の商品の知名度を上げるため、売り上げのため等になろうを利用するのはダメ、という事のようです。
私はあっちこっちで赤福の宣伝(笑)をしているけど、それもやり過ぎるときっと駄目なんでしょう。赤福の回し者と思われてしまう!!ww 違うよ!! 赤福が世の中で一番好きな食べ物なだけ!!ww
ってわけで、自分で何か商品を作って売っている人は、活動報告を含めてなろうでの宣伝は控えた方が良さそうです。


▪️相互クラスタ▪️
イマイチこれよく分かってないんですが、要は徒党を組んで『この作品にポイントを入れようぜー』という事を、それぞれにする.……という事で合ってるかな。
皆んなで示し合わせてポイント入れちゃいかん、って事のようです。


▪️なろう作品内へのURL貼り付ける行為▪️
これ、活動報告にURLを貼るのは大丈夫なんですよ。
作品(小説内、前書き後書き含む)には書かない方が良いです。
これも宣伝行為になるからかな? ちょっと理由は分かんないんですけど。まぁ一位とか取ったら多くの人の目につきますし、影響力が大きいからでしょう(と勝手な事をほざいておく)。
結構やってる人見るんですけどねぇ、多分通報されてないだけだと思います。
なろうのサイト内URLなら大丈夫だと思いますが、確認したわけじゃないので定かではありません。
多分、外部サイトだけだと思うんですよね、ダメなのは。ちなみに私は『タグの部屋』さんのURLを作品内に載せてしまって注意くらいました。
特に必要がないなら、載せない方が無難だと思います。


▪️運営からのメッセージを公開する▪️
これは警告対象になるかはちょっと明確ではないんですが、やらない方が良さそうです。
注意しましょう。


▪️自分の作品が載っている小説へのブクマ・評価▪️
リレー小説や、複数人の小説をまとめている作品へのブクマや評価は駄目だそうです。
自作が載っている作品をブクマしておきたい気持ちは分かりますが、自作への評価と受け取られてしまうので我慢です。
ウッカリポチにはご注意下さい。


あー、後はツイッターとかで読んだやつにポイント入れますみたいなやつに読んでくれと書き込みするとヤバイとか、そういうのもあったような?(ごめん、うろ覚え。『読んで評価入れます』と言った人はセーフ、それに対して『読んでください』と頼んだ人がアウトだったはず。)
感想なら大丈夫だろうけど、ブクマとか評価は駄目そう(評価しますって宣言してない人が、読んだ後で評価する分には問題ない)
『読みます、レビューします』はどうだろうか。グレーゾーンな気がする(個人の見解です。気になる方は運営さんにお問い合わせを)
こっちはなろうの管轄外だし、そこまで運営が目を光らせているとは思えないけど、通報されちゃったら多分調べられちゃうので一応注意しといた方がいいかも(鵜呑みにしないでね!)
崖っぷち女はやらないというだけです(笑)


他にも出会い系として利用しないとか、コンピュータウイルスをばらまくな的な事も色々あったけど、長くなるし、そういうのはお気に入りさんでやる人はいないでしょうw
なので必要そうなところだけチョイスしておきました。お役に立ててたら良いなぁ。

最後に.…
ここに書いてない事なら何でもやって良いというわけではありません。
載せたのは基本的な事で、他にも沢山の警告事例があると思います。
なんたって運営様は必殺『運営の裁量』『独自の見解』『なろう民の生殺与奪の権利』を備えているので!
逆らわずに細々と生きるのです!w
つまり皆さん気をつけましょうってこってす。

.……こんなの書いて、警告はこないよねぇ(怯え)
やってはいけない事への周知徹底で警告きたら、流石に文句を言うw

とりあえず、引用はなろうの規約とガイドラインです、と書いておこう。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました♪
コメントの書き込みはログインが必要です