世界のあちこちで人間が動物を助けたり、動物が人間を助ける映画顔負けのノンフィクションドラマが生まれているのは、マランダーに遊びに来るお友達のみんなならよくご存じだろう。
今回は、人間に助けてもらったことのある動物たちの恩返しストーリーを10種類ご紹介するよ。
スポンサードリンク
1.自分を助けてくれた家族の家に8年間通うリス
imege credit:Facebook
2009年にブラッドリー・ハリソンさんの一家はリスがフクロウに襲われ、傷ついて倒れているところを見かけた。リスのけがを治すべく家で世話を始めた一家はリスにベラと名付け、5か月間しっかりと手厚い看護をしたそうだ。無事にベラは野生に帰っていったが、命の恩人の家を訪れる癖だけは8年たった今でも忘れていないようだ。
2.命の恩人とのハグを10年間欠かさないカンガルー
imege credit:Facebook
アビゲイルは生後5カ月のころ、オーストラリア、アリススプリングスに引き取られてきた。それ以来、10年間毎日こうやって飼育員の人々に愛情と感謝の様子を見せてくれるそうだ。
3.白鳥のハグ
imege credit:Imgur
白鳥といえば関連記事その1、関連記事その2などで知られる通り、気性が荒いことで人間たちに脅えられている鳥だが、リチャード・ウィーズさんは果敢にもフェンスに詰まったハクチョウの個体を救出したという。つつかれるかと思いきや、ハクチョウはリチャードさんの体にギュッとしがみつき、その長い首をリチャードさんの首に絡めたという。その甘えたような様子はあたかも「ありがとう」と伝えているかのようだったという。
4.危機一髪のところを救われたシカ、恩人宅を訪れることを欠かさない
imege credit:Pikabu
数年前に猟師に狙われていたところをある一家に救われたこのシカは、救ってくれた一家のもとを毎朝訪れるようになった。毎朝家族が目覚めるのを窓の外で静かに待っているそうだ。
5.救出されたジャガー
imege credit:Facebook
ブラジルの陸軍の兵士がアマゾンの密林の中で一匹の小さなジャガーを保護した。その後ジャガーは、適切な処置をうけて健康を取り戻した。ジャガーは自然に戻るには人間に慣れすぎてしまっていた。その様子をみて、現地政府はジャガーを兵士たちに託した。ジャガーはジキタイアと名付けられ、今も心身ともに健やかに暮らしている。
6.嵐の夜に出会ったシカを自宅で保護した女性
imege credit:Imgur
Amscolieというニックネームの女性はある嵐の夜に家の外を探索したところ、小鹿たちが家に侵入していたという珍事件が起きていた。外は嵐、家の中には頼りなげな小鹿が3匹。 Amscolieさんは嵐が去るまで一晩かくまうことに。天気が回復したのち、Amscolieさんが得たものはシカたちからの絶え間ないキスだったという。
7.まだまだ小さな赤ちゃんカンガルーだけど、感情表現はばっちりできるよ。「人間さんありがとう」
imege credit:Facebook
8.火事から救われた子犬、消防士になる
imege credit:Facebook
火事から救出された犬のジェイクは、全身の75パーセントにやけどを負うという重傷だった。しかし火事にあい、ジェイクの飼い主は高額な治療費を支払えなくなり、獣医の元にジェイクを残し去ってしまう。ジェイクを助け出した消防士のビルさんがそんなジェイクの様子を知り、引き取ることを決意。ジェイクは数週間後には回復し、いつの間にか消防隊のアイドルになった。(関連記事)
9.救助してもらった人のもとを毎日訪れ、一緒に遊ぶヘラジカ
imege credit:Facebook
10.虐待された過去を持ち、人間を近づけなかったイングリッシュ・ポインター犬、小さな親友を作る
imege credit:Instagram
シェルター出身のイングリッシュ・ポインター犬のノラは、虐待された過去から人間への恐怖心がぬぐい切れず、人間に近寄れなかった。しかしそんなノラの心の傷を理解したスペンス一家がノラを引き取ることに。「子供たちに動物を敬う心を持ってほしい」と考えていたスペンス一家にアーチ―という赤ちゃんが誕生する。傷ついていたノラは自然と、無垢な赤ちゃんアーチ―のお世話をするようになる。今では1人と1匹を引き裂くことなんて誰にもできないんだそうだ(関連記事)。
via:10 Animals Who Are So Grateful For The People Who Saved Them translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
- 日の光を浴びる猫の姿があまりにも優雅だったのでコラ職人がんばる
- オラ、わっくわくすっぞ!?「ドラゴンボール」が好きすぎて上半身にびっしりとタトゥーをいれちゃった男性(タイ)
- 不可能を可能にする。重力に逆らっているかのように見える驚きの彫刻の数々
- 複眼に映る花々はこんなにも美しくて神秘的!不可視光を見る昆虫たちの独特の視覚を再現
- 実はこっちがリアルかもよ?セレブのインスタ写真をユーモア入りで再現するコメディエンヌ
- 僕にも誰か絵本を読んでくれないかなぁ~。図書館で待ち続ける年老いた保護犬の悲しそうな表情が切なすぎて(アメリカ)
- 新たな若者文化が導いた時代のムーブメント。1960年代のロンドンのストリートファッション写真(イギリス)
- これが同一人物だと!?ヒト版「みにくいアヒルの子」のごとくすっかり見違えちゃった人々の驚愕ビフォア・アフター比較
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 小さいワンコが塀をよじ登ったら柵にはまってさあ大変!でも大丈夫、ジャーマンシェパードはジェントルワン!
- 日の光を浴びる猫の姿があまりにも優雅だったのでコラ職人がんばる
- 「はい、何度でもやったげるよ!」名前を呼べばハイタッチしにきてくれる律儀猫
- ヴォイテク:戦争に行った兵隊クマ。御褒美は大好物のビール(ポーランド軍)
- 猫に出会い運命が変わったラッパー。保護活動を通じて猫を救い、自分も救われる(アメリカ)
- 言葉はいらない、必要なのは子猫たちの寝顔だけ。猫巻きプリトーは最強の癒しアイテムなり
- ガチでクマさんに出会ったらどうなるのか?こうなった(住宅街編)
- 僕にも誰か絵本を読んでくれないかなぁ~。図書館で待ち続ける年老いた保護犬の悲しそうな表情が切なすぎて(アメリカ)
この記事をシェア : 81 212 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 3690 points | エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講 | |
2位 2323 points | スターウォーズ宇宙要塞「デス・スター」がペットハウスとなって予約販売受付中! | |
3位 1800 points | 透明すぎて水中都市。ブラジル最高純度を誇るラプラタ川が増水、木々や橋を飲み込んだ時の映像 | |
4位 1771 points | パソコンなしでMicrosoft Wordの使い方を教えるガーナの教師。その驚くべき方法とは? | |
5位 1317 points | 人の心を読むAI(人工知能)。脳をスキャンし、人が心に思い浮かべた顔を再現する事に成功(カナダ研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
豹ではなく、ジャガー
2. 匿名処理班
最近歳なのか涙腺が弛みやすいわ
加齢のせいだからな本当に加齢のせいだ
畜生長生きしてくれよ
3. 匿名処理班
通勤時間に鳴き声が聴こえてその声の方向に向かってみると仔猫が農家さんの鳥避けネット?に絡まってた。
威嚇する親猫をなだめながら無事救出。軽い遅刻ですんだので会社のペナルティもなかったw。
ま こんなもんだww(モフれなかったのが心残りね)
4. 匿名処理班
巨大焼きマシュマロを抱えてるように見えた
5. 匿名係
おやおや。
今日は花粉の飛散が特に多いようですねえ。
こんなに目が痒くて涙が止まりませんからねえ。
6. 匿名処理班
いいなあ
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.