私の血液型はAB型。
血液型は何型?って聞かれる時
AB型って言うのはちょっと嫌。
AB型って二重人格ってイメージがすごくある。
私自身がそうだから。
スポンサーリンク
AB型の私の特徴
二重人格
自分は二重人格だなって思ってる。
二重人格っていうよりも多重人格かも。
人によって全然対応が変わる。
自分ですごく自覚しているぐらいだから、人から見ればもっと明確にわかるんだろうなって思う。
何考えてるかわからないって言われる
家族からも友達からも会社の同僚からも
何考えてるかわからないよねって言われることが多い。
長年遊んでいる友達でもいまだによくわからないらしい。
自分以外にはあまり興味がない
人は人。自分は自分。
人の行動にあまり興味がわかない。
自分に影響がなければ、友達や家族でも何をしてても気にならない。
友達は少ない
心を開いている友達はほんの2、3人。
たくさん友達が欲しいとは思わない。
心を許せる友達にはならないけれど、誰でも仲良く話をすることはできる。
大人数は苦手
人に興味がないし、友達も少なくていい。
大人数でも楽しく遊んだり話たりすることはできるけれど、すごく疲れてしまう。
好き嫌いがはっきりしてる
白!黒!とはっきりと決めたい。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌いとはっきり言ってしまう。
物だけじゃなくて、人に対してもそう。
好きな人、好きじゃない人ははっきりしている。
人に指示されたくない
自分で決めて行動することが好き。
旅行なども自分で計画をたてて行動したい。
人に指示されて動くのは嫌い。
ちょっと神経質
潔癖というような綺麗好きではない。
家事や掃除も好きじゃない。
でも汚れていることはすごく気になる。
自分がやらないのは大丈夫だけど、人がやらないのは許せない。
疲れやすい
歳をとったからというわけではなくて、20代の頃からすぐに疲れてしまう。
病気じゃない?と思ってしまうけれど、神経質にも影響しているかも。
ちょっとしたことですぐに疲れてしまう。
急にやる気を出す
やりたくない時はほんとに何もやらない。
だけど、何か興味があるものを見つけてしまうと、すぐに行動してしまう。
面倒くさがり
マメではない。
メールやLINEも必要な要件だけ連絡できればいい。
だけど好きな人にはすぐ返信しないと気が済まない。
無駄に動くことが嫌いで1日に1回は面倒くさいって言ってる気がする。
努力を人に見られたくない
面倒くさがりだけれど、意外にまじめ。
頼まれごとは断れないかも。
やらないといけないことはきっちりとやりたい。
だけど、頑張ってますという姿は人にみられたくない。
自分の仕事以外はやりたくない
自分がやらなくてはいけない仕事はきっちりとやらなくては気が済まないけれど、自分がやるべき仕事以外をやれと言われると納得いかない。
争いごとが嫌い
面倒なことが嫌いだから、ケンカや争いごとは嫌い。
ケンカになるくらいなら、逃げた方がいいって考える。
面倒なことに巻き込まれなくないし、平和が好き。
まとめ
自分のことをいろいろ考えながら書いてみたけれど
人から見ると変わり者に見えるのかもしれないなって感じがするね。
いつも笑顔で人に努力は見せないから、優秀そうに見られてしまうこともあるけれど、実はそうじゃないから、結構つらいことも多い。