ちしきの金曜日 2015年9月11日
 

あの子達は何部か

説得力があるようなないような、調査の結果です。
説得力があるようなないような、調査の結果です。
電車に乗っていると、運動部らしき学生の団体に出くわすことがある。

そろいのジャージなどを着て、それを思い思い着崩して、大きなエナメルのバッグを持っていたりする。友人との遠出に舞い上がっているのか、大きな声でふざけあっている子もいる。

「大人として注意するべきだろうか」
「いや、格好が目立つから気になるだけで許容範囲だろう」
「楽しそうでうらやましい」
「皆かっこいい顔をしているな、モテるのかな」

様々な思いがチカチカとペルセウス座流星群のように去来する胸の内に、一筋、控えめだが鮮やかな光が走る。

「何部だろう?」

文化系出身の、粘着質な天体観測の始まりである。
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。

前の記事:「公園の遊具を磨く」

「テニスとバドミントンのケース、見た目は同じだ!」

今というほうき星を追いかけるためには(天体観測、転じて今回の調査のことです)、とりあえず聞きこみだと思った。

幸い嫁が教師をしているので、各運動部の学生が移動中どんな服装をしているのか、見分けるポイントはあるのか聞いてみた。

すると出てくるのだ。
気をつけろ!
気をつけろ!
何部か考えるにあたってまず見るポイントは、その部活を象徴する道具を持っているかどうか、だろう。

弓を持っていたら弓道部だし、楽器のケースを持っていたら吹奏楽部か管弦楽部だ。棒の先に網が付いたアレを持っていたらアレだ。ラクロス部だ。

この要領で、テニスラケットのケースを持っていたらテニス部だし、バドミントンラケットのケースを持っていたらバドミントン部だろうと言ったら、嫁に「違う」と一蹴された。

テニスラケットのケースとバドミントンラケットのケースは見た目が同じなのだ。「体育会系界」の奥の深さに早くも足を取られることになった。
まだ何部か確定しない背中
まだ何部か確定しない背中
何が出てくるか分からないのだ。この形のケースからは。
何が出てくるか分からないのだ。この形のケースからは。

「集団の中にひとりだけ長袖長ズボンがいたら、そいつはハンドボール部のゴールキーパーだ!」

電車内でこの推理ができたら本当にかっこいい、という情報も得られた。
つまり、その集団はハンドボール部だ!
つまり、その集団はハンドボール部だ!
なんて興味深いのだ。その集団全体のトーンではなく、一人一人の服装まで見る必要があるなんて…。

なんでもハンドボール部のゴールキーパーは素肌を出してプレイをするとアザができてしまうので、夏場でもひとりだけユニフォームが長袖長ズボンなんだそうである。過酷なスポーツだ…。

「ハンドボール ゴールキーパー」で画像検索してみる。確かに長袖長ズボンだ…。ブルース・リーのコスプレみたいな画像もある。

知っている人には常識なのだろうが、僕は全く知らなかった。体育会系と文化系の知識格差である。

そして他にも、

「上はユニフォームやジャージなのに学校指定の通学靴を履いていたら室内競技だ」とか、
「たくさんのボールを分担して運んでいるのはサッカー部かバレーボール部、もしくはバスケ部」とか、
「くるぶしの靴下履いてるサッカー部なんて見たことない!」など、

こんこんと湧き出てくる嫁からの豆知識を呆気にとられて聞くことになった。豆の泉が大豊作である。

もちろん地方や学校によって細部は異なるとは思うが、推理の仕方としてすごく面白い。

「水泳部の焼け方はきれい、サッカー部はやばい」

この調子で広く知見を集めるために、教師の知人数人に話を聞いてみた。印象深かったものを挙げていこう。
サッカー部は異常な黒さで、歯だけが不気味に光る、らしい。(元中学教師・バレーボール部顧問 Sさんより)
サッカー部は異常な黒さで、歯だけが不気味に光る、らしい。(元中学教師・バレーボール部顧問 Sさんより)
ユニフォームの形によって腕や足に日焼けの輪っかができる(元中学教師 Kさん と 高校教師・サッカー部顧問Iさんより)
ユニフォームの形によって腕や足に日焼けの輪っかができる(元中学教師 Kさん と 高校教師・サッカー部顧問Iさんより)
この話を聞いて、「そもそもリストバンドってなんのためにあるの?」と聞いてしまった。あれで試合中に汗を拭うんだそうである。なるほど…。(元中学教師Kさんより)
この話を聞いて、「そもそもリストバンドってなんのためにあるの?」と聞いてしまった。あれで試合中に汗を拭うんだそうである。なるほど…。(元中学教師Kさんより)
偏見が過ぎる。けど、なんか分かるような気もしてしまう。(元中学教師・バレーボール部顧問 Sさんの旦那さんより)
偏見が過ぎる。けど、なんか分かるような気もしてしまう。(元中学教師・バレーボール部顧問 Sさんの旦那さんより)
そのまんまだもんな。そもそも卓球部は部活のジャージやバッグなどをあまり作らない、らしい。(元中学教師Kさんより)
そのまんまだもんな。そもそも卓球部は部活のジャージやバッグなどをあまり作らない、らしい。(元中学教師Kさんより)
嫁も含めて4名の先生方と1名の社会人に話を聞いたが、気がつくと卓球部の話題に落ち着いている。

部活のジャージを作らなかったり、移動中にゲームやったり、カードゲームが好きだったりと、文科系の僕にも共感できる話が多かったからかもしれない。

卓球部は、体育会系と文化系が交わるパワースポットなのだ。落ち着いた落ち着いた。押入れの中のような安心感と仄暗さがあった。

屋外の部活だったら、手と首は絶対焼けている

情報が集まったのでまとめてみた。
顔や髪型は部活によって偏りが出ないよう、なるべく中立的なものにした。
顔や髪型は部活によって偏りが出ないよう、なるべく中立的なものにした。
僕を含めた6人の大人の偏見が具現化されていく…。

ということで、電車内で学生の団体を見つけたときのチャート図も作ってみた。
乱暴なチャート図
乱暴なチャート図
ハンドボール部と判断するには絶対に長袖長ズボンがいないといけないし、上半身ががっしりしてないと水泳部ではない。

5人の忙しい大人の偏見を、1人の暇な大人が腕力だけでまとめた結果である。牛乳パックとガムテープだけで作った工作みたいだ。

でも何か雰囲気のある図になったのでとてもうれしい。

足にミサンガをしていたらサッカー部だ

無謀だとは分かりつつ、この表を携えて学生を探すことにした。

朝6時半の中央線に乗って、神田駅から西を目指す。
駅のホームで早速学生が
駅のホームで早速学生が
荷物は多くない!日焼けしてる!背は高くない!上半身がっしりしてる!
→ 水泳部!

今まで蓄えに蓄えられた知識により、もはや表を見ずとも予測がついてしまった。
そしてそっとバッグに書かれた文字に目をやると「SWIMMING」らしき単語が! 正解である!


…挙動が不振だ俺は。

これからさわやかな汗を流しに練習や試合に向かう、未来ある少年をチラチラ見て何をやっているのだ。
何だか恥ずかしくなって別の車両に乗った。

そして怒涛の体育会系学生のラッシュである。
きれいに日焼けをしており、赤いポロシャツを着て携帯ゲームをしていた。単独行動が多いという陸上部か?
きれいに日焼けをしており、赤いポロシャツを着て携帯ゲームをしていた。単独行動が多いという陸上部か?
はいラケットのケース!で、日焼けしてる!テニス部!
はいラケットのケース!で、日焼けしてる!テニス部!
すごく分かりやすくサッカー部。足首にミサンガしてたし。
すごく分かりやすくサッカー部。足首にミサンガしてたし。
はっきりと正解が分からないが、おおむね自信を持って推理することができる。何より推理のための武器が増えたので楽しい。

しかし足にミサンガをしちゃうぐらい高校生の時点でおしゃれだったら、大人になった時にどうなってしまうんだろう。

「そりゃあピアスも空けるわな」
と、これもまた偏見に満ちた心でその子が向かう(と勝手に思っている)過激なおしゃれを容認してみたりもした。

マックで浴衣を着てカードゲームをしていたら…?

そのうち、中央線が三鷹を過ぎると、たくさんいた学生がちらほらと降りていき、休日を楽しもうとする家族や団体さんが増えてきた。
すごく楽しそうだった。
すごく楽しそうだった。
目の前には大きなリュックを背負い、杖を携え帽子をかぶったおばあさんの集団が。

「登山部だ!高尾山に向かう、登山部だ!」

心の中で人差し指を突き立てたが、高尾山のはるか手前、立川駅でぞろぞろと降りて行ってしまった。
なんだったんだあれは。立川に山があるのでしょうか。

そして学生がまったく見当たらなくなったので、立川駅の次の日野駅で当てもなく降りてみる。
何の予備知識もなく降りた駅。日野駅。
何の予備知識もなく降りた駅。日野駅。
日野駅で何かを待っていた学生の集団。男女混合で、日焼けはしておらず、皆シャツインしているのが印象的だった。やたらと荷物が多かったので、ボールを皆で運んでいるのかもしれない。そしてズボンを腰で履いていない。ということはバレー部!
日野駅で何かを待っていた学生の集団。男女混合で、日焼けはしておらず、皆シャツインしているのが印象的だった。やたらと荷物が多かったので、ボールを皆で運んでいるのかもしれない。そしてズボンを腰で履いていない。ということはバレー部!
近くのマクドナルドで休むことにし、飲み物を頼んで席を探すと、テーブルにカードゲームの道具を広げて、あのカードは強いだの、あの大会はどうだったと議論する学生4人が。
朝から何をやっているのだ、と自分を棚に上げて思った。
朝から何をやっているのだ、と自分を棚に上げて思った。
そしてその中の年長者らしき学生は、なんと浴衣を着ていたのである。朝8時前のマックで、浴衣を着て、見るからに年下の学生とカードゲームに興じている…。

あれは…、何部なんだ…?

…卓球部か?

「一組でも見つかればいいな」と思い、早起きして電車に乗ったわけだが、結局、たくさんの体育会系の学生に巡り会えて存分に推理をすることができた。

「この子達は、自信ないけどサッカー部かな…?」と思って見ていた学生が降りる駅で、別の車両からも同じ服と同じバッグを持った学生が一斉にどばっと降りて行った時の景色は壮観であった。

通勤ラッシュとは違う、爽やかな趣があった。
あと、同じような顔をたくさんかいた。ハンドボール部ゴールキーパーの顔が気に入ってます。
あと、同じような顔をたくさんかいた。ハンドボール部ゴールキーパーの顔が気に入ってます。
 ▽デイリーポータルZトップへ  


 
 
関連記事
とつぜん野球部の監督に任命されたときの、9の対処法
リアル「けいおん!」を見にいってみた
高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会観戦記
そば打って泣く!熱闘そば打ち甲子園

 

 
東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます 東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 後ろをノックするだけで前後がシャキッと伸びるさまはさすがのかっこよさです。ドイツ製。持ってるだけで誇らしい気持ちになります。

よりぬきDPZ

  • 「T・ランボルギーニ」

    憧れのスーパーカーランボルギー二をテーマにしたモデル。

    「(via 自分だけの眼鏡を特注する」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[03/09] 編集部安藤です。地主くんはよく海外で取材して記事を書いてくれますが、すべて自腹で行っています。本や記事を書いてその売り上げで旅行して、帰ってきたらまた記事を書いてお金をためて、の繰り返しなんだとか。

提案なんですが、帰らずに現地から記事を書いたり本を書いたりしたらいいんじゃないでしょうか。狛江にあるアパートはデイリーの倉庫にしましょう。二子玉から近いし。(安藤)

11:00 記事)黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない
11:00 記事)帰宅難民予行演習をやってみた
16:00 記事)変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 変なコンビニ・お岩さんとお菊さん・Jリーグで飲む~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.09 16:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 後ろをノックするだけで前後がシャキッと伸びるさまはさすがのかっこよさです。ドイツ製。持ってるだけで誇らしい気持ちになります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com