ITmedia NEWS > STUDIO > リズムゲーム「初音ミクVR」発売 Oculus Rift、H...

リズムゲーム「初音ミクVR」発売 Oculus Rift、HTC VIVE向け

» 2018年03月09日 13時45分 公開
[ITmedia]

 クリプトン・フューチャー・メディアとデジタルコンテンツ事業を展開するデジカ(東京都武蔵野市)は3月9日、「初音ミク」のPC向けVRゲーム「初音ミクVR」を、ゲーム配信サービス「Steam」上で発売した。Oculus Rift、HTC VIVEに対応し、VR空間でリズムゲームが楽しめる。2480円(税込/16日までは1984円)。

photo

 ネットクリエイターが作り上げたVOCALOID曲でリズムゲームが遊べる。曲のリズムに合わせて目の前に飛んでくるノートを、サイリウムを模した左右のコントローラーでテンポよく消していくという内容だ。初音ミクの3D映像と音楽を鑑賞するモードも備える。

photo
photo

 発売時の収録曲は「Ievan Polkka」(Otomania)、「Singularity」(keisei)、「アマゴイ未成年」(和田たけあき/くらげP)、「Sharing The World」(BIGHEAD)、「ゴーストルール」(DECO*27)、「千本桜」(黒うさP)、「ヒビカセ」(ギガ)、「すろぉもぉしょん」(ピノキオピー)。配信楽曲は順次追加する。

 対応言語は、日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語。

photo
photo

 初音ミクのVRゲームは、セガが2016年に「初音ミク VR フューチャーライブ」(PlayStation VR向け)を発売している

(c) Crypton Future Media, INC.

(c) 2018 Degica Co.,Ltd.

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

ネット広告が嫌われる=「自分に関係ない広告」だから。ユーザの興味関心に合わせたランディングページを見せればコンバージョン率は劇的に改善できる!そんなツールが…

100%EVの新型「日産リーフ」には、最新の自動運転技術やスマホ連携機能が満載。デーブ・スペクターさんのEV初体験・試乗レポートをお届け! 彼はどんな評価を下す……?

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

Special

- PR -