18日の祝日
マチカラフィットネス大分さんでラテンエクスプレスコンサルサの練習会を行わせて頂きました。

マチカラフィットネスさんではコンサルサのレギュラーレッスンを行っているから‥というだけではなく、今回このような場を設けさせて頂いたのは、普段のレッスンで、「なんとなく動く」より「理解して動く」ほうが身体によい効果があるから‥それを感じてほしかったのと、ラテンエクササイズは長く続けて行けるエクササイズだと知って頂くためです。

普段のレッスンで本当にこの動きであっているのかな??と不安に感じる方もいらっしゃると思います。コリオの内容ステップは踏めていても手足を動かしているだけで、体幹部は使えておらずに、汗はかくけど身体に変化は感じない‥。

そういう方はたくさんいらっしゃると私は常々感じております。

それもそのはず。

私達インストラクターにとってお客様に『楽しく』『気持ちよく』レッスンを受けて頂くことは最重要事項です。なので、お客さんを楽しませ気持ちよくするためにとにかく『褒めて』いきます。

誰だって褒められて気分は悪くないと思います。

これってもしかしたら、こんな風に口外しちゃいけないことなのかも(笑)しれないけど、私は異端児だし(笑)敵を作ることも気にしないのでいいますが(笑)
インストラクターなら誰でも学ぶ事に【指導の循環】てのがあります詳しくは書きませんが‥

その中に『褒める』というは内容が出てきます。

インストラクター皆がそうじゃないです、その人の主観だから。お客さんを見てほんとに良い!と思って、またはできなかったところができた!だから賞賛のお言葉をかけさせて頂きますが‥
ま、手法もありますよね。
ホントはできてないし、良くもないのに『いいですよ』『バッチリ』みたいに養成で言えって言われたから実際のlessonでもそれを言い続けてる。(偏見ですがキャリアが浅いうちはよくありがち)

でも、それも間違いじゃないと思います。インストラクターとしてお客さんに身体動かすって気持ちいい!楽しい!続けたい!て思ってもらいたい。
ちょっとイヤらしいかんがえだと、それで集客キープしたい( ̄ー ̄)とか。大変失礼ながら昔はとくにそうだったのではないでしょうか‥。

それによって今日があるわけですけど、私異端児‥。私の主観。
それで良いって言われたからそのままスポーツクラブでStudiolesson出続けて十数年‥クラブのベテラン会員。
コリオを、こなすのは完璧!!

でも、本当にからだつかえてるのかな?効果出てるのかな。難しい動きこなして楽しいだけでいいのかな??

いいんです。楽しければ。

ただ、私はフィットネスを仕事にする上で、効果を感じて頂きたいと感じるから。身体の使い方も一緒に学んで『楽しく』『安全』『効果的』
ここも捨てたくないんです。

それこそ先日、先輩イントラさんと話して思ったことです。

諸先輩方が築いてくださったフィットネスの道を歩かせて頂いてますが今一度「それってお客様の本当の健康に繋がるのかな」という疑問符を私は持ち続けていきたいです。

私のレッスンによく参加してくださる方‥きっとわかると思います。斉藤て全然褒めてくれねーなーて(笑)直接言われた事もあります。「もっと褒めてくれたら頑張れるのに!」いや、最低限、修正を伝えて皆さんが良くなれば褒めてます(笑)褒めてますよー(笑)

あいつ偉そう!なんとでもいわれていいです。

でも、きちんとできたほうが‥間違った動き続けるよりはよくないですか??できてないのに『出来てる』て云われたいですか?

だから、お客さんで、できていなかった動き(コリオの内容やなくてムーブメントなど)が変わった時本気でめっちゃ褒めるしめっちゃ嬉しいです。頑張ったんだなーてことが嬉しい。

あと、頑張ってくださってくれているから『いいですよー♬』はたくさんいいますよ。

そして、それを伝える為に、普段からブラッシュアップして新しい知識や技術をアップデートしたいと思っています。客が入るのは『若いから〜』とか『男だからいいよね〜』とか言われたくないから(よく言われる)きちんと【学んで】いるからそれを、お客さんに伝えたいだけです。

あと、よくわからないのが『人気』とか本当興味ないです。だって私フィットネスインストラクターとして、人の健康の手助けしたいんだもん。

よく、相変わらず人気ですねー。て仰っていただいたりするけど、正直私の集客いいの「ZUMBA」だけですよ(笑)私やなくてZUMBAが人気なだけ 前述の通り私は若いくせに(笑)生意気。ですから(若い‥??(笑)ありがとうございます)
他のレッスンはそんなに‥

以上をまとめると私のやるべき?やりたいこと?求めるフィットネスインストラクターとしての方向性‥が自分でも見えてきました。

そこに向かって頑張っていきたいです。

安室ちゃんは引退するけど
私は「インストラクターの仕事は」引退しません(笑)