特集 2018年3月9日
 

帰宅難民予行演習をやってみた

東京駅から千葉方面へ、帰宅難民の気持ちになってみんなで歩いてみました。
東京駅から千葉方面へ、帰宅難民の気持ちになってみんなで歩いてみました。
首都圏に住む人間は「いつか直下型が来てひどいことになる」と覚悟している。3.11以降は特にそうだ。こんな気持ちで日々暮らしている首都民って世界に類を見ないのではないか。

あれから7年。あの夜に帰宅難民になったことを思い出して「予行演習をやったほうがいいのではないか」と思った。

なので、やってみた。せっかくなのでみんなで。
もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。

前の記事:「「道の上の駅」がすごくいい」
人気記事:「マンションポエム徹底分析!」

> 個人サイト 住宅都市整理公団

誰かと一緒だとすごくいい

東日本大震災のあと、ぼくはすぐに首都圏の方々向けにTwitterで「どうやって家まで帰ったか教えて欲しい」と呼びかけた。200人弱の方から詳細な返事をいただき、その結果を2週間後に「東北地方太平洋沖地震・首都圏帰宅ログ」という記事でまとめた。その後、2016年に再度まとめた記事も公開している(「「3.11帰宅ログ」からわかったこと」)。

印象深いのは、あの夜「これも予行演習だ」と気合いを入れて歩いた人がけっこういたことだ。ぼく自身もどこかそういう風に思っていた。

当時は千葉の西船橋に住んでいたぼく。幸い夜中に運転再開した都営新宿線に乗ることができ、たいして歩かずにすんだ。

あれから7年。めっきり体力も落ち、老眼と四十肩に悩まされている。これはちゃんと予行演習やっといたほうがいいのではないだろうか。

現在は災害発生後72時間はむやみに帰宅するな、というガイドラインが示されているが、それはそれとして。

で、一緒に歩いてくれるひとを募集した。下がその呼びかけツイートである。
目標は市川駅まで。Googleマップの経路検索では15km、3時間12分と出た。なかなかだ。

この7年のあいだにぼくは結婚して現在は川崎に住んでいる。が、当時をなぞる意味千葉方面へ行くことにした。ぼく自身にとってはこの時点で「予行演習」でもなんでもなくなったわけだが、歩いてみたらいろいろ発見があるのではないかと期待した。実際、発見がたくさんあった。面白かった。

それにしてもぼくの呼びかけが急過ぎる。決行の2日前だ。はたして参加してくれる人はいるだろうか。
いました! 総勢9名! みんなありがとう。(これは歩き始めたときの写真)
いました! 総勢9名! みんなありがとう。(これは歩き始めたときの写真)

急な告知にもかかわらず8名の賛同者が集まってくれました。ぼくいれて9人。帰宅難民のリアリティを重視し、休日ではなく平日の会社帰りに日時を設定。翌日は休みの方が気が楽だろうと、金曜の夜にした次第だ。

そういえばあの日も金曜日だった。
ちなみに集合場所である東京駅に向かう途上、電車が止まり都心の駅はたいへんなことになっていた。開始に向けて帰宅難民気分が高まる。
ちなみに集合場所である東京駅に向かう途上、電車が止まり都心の駅はたいへんなことになっていた。開始に向けて帰宅難民気分が高まる。
8名のうち、千葉方面在住は4人。東京東部が1人、神奈川が2人、世田谷が1人。
8名のうち、千葉方面在住は4人。東京東部が1人、神奈川が2人、世田谷が1人。

みなさんほとんどが初対面だったが、すぐに一体感が生まれた。誰かと仲良くなりたかったら予行演習をするといいのではないだろうか。特に千葉在住・出身の参加者同士の話題が弾んだ。あらためて「地元ネタ」の強さを知った。たいへん楽しい道中であった。

ただ、帰宅ログから読みとった3.11のときの様子は今回のこの盛り上がりとは全く違う。道路には同じ方向に帰る人があふれているのに、みんな黙って孤独に歩いていた。
「日本橋を経由しよう」という参加者のひとりの発案で中央通りを行く。旅の出初めは日本橋である。
「日本橋を経由しよう」という参加者のひとりの発案で中央通りを行く。旅の出初めは日本橋である。
ぼくらの対人関係には友人や家族を含めた「知り合い」とそれ以外の「他人」の2種類しかない。そして他人とは基本的に話をしない。それが作法とされている。

べつに仲良くなくても、今後関係が継続しなくても、目下とりあえず関係を持つ、ということができない。見知らぬ人と一時的に連帯するためのプロトコルが存在しない。「声掛け事案」というものがそのあたりの難しさをよく表している。

ふだんはそれでもいいが、帰宅難民になってもそれが継続するとつらい。本当に深刻な状況になったら非常時モードに切り替わるのだろうが、あの夜は幸か不幸か東京の景色は全く普段と一緒だった。だから日常が継続してしまった。
日本橋の上からふと下を見て気がついたが、ここの船着き場は3.11直後、2011年の4月にできた。おそらく防災船着き場も兼ねているはずで、災害時にはここから船に乗って帰る人もいるだろう。
日本橋の上からふと下を見て気がついたが、ここの船着き場は3.11直後、2011年の4月にできた。おそらく防災船着き場も兼ねているはずで、災害時にはここから船に乗って帰る人もいるだろう。
ということで、今回の予行演習で得た大きな発見は「他人と一緒に歩けるといいな」ということだ。

地図を見ないで行ってみよう

今回の予行演習では地図を見ないで行くことにした。

7年前はいまほどみんながスマホで地図を見ることができなかった。迷った人が多かった。
「「3.11帰宅ログ」からわかったこと」でまとめたみなさんの帰宅っぷり。迷った方が大勢いた。 (Google earth / Image Landsat / Copernics / Data SIO, NOAA, Navy, NGA, GEBCO / Imga IBCAO / Data Japan Hydrographic Association)
「3.11帰宅ログ」からわかったこと」でまとめたみなさんの帰宅っぷり。迷った方が大勢いた。 (Google earth / Image Landsat / Copernics / Data SIO, NOAA, Navy, NGA, GEBCO / Imga IBCAO / Data Japan Hydrographic Association)
首都圏で生活する人とは、つまりは鉄道に乗る人である。通勤を徒歩で行っている人はそう多くはあるまい。だからこそ帰宅難民になるのだ。毎日往復しているにもかかわらず、その道のりを歩いたことはない。

鉄道は「どっちの方角へ何キロ進んだか」という地理的なものとは全く異なる都市の把握の仕方を生み出したと思う。「何線に乗って何分」という理解だ。距離と方角ではなく時間で都市を測っている。

考えてみれば毎日何十キロもの距離を往復しているというのはすごいことだ。「通勤の社会史」という本には、ロンドンで電車通勤者が出現したときの人びとの驚きが記されている。遠くから毎日ロンドンに行っては帰ってくるというのは驚異的なことだった。慣れたたけで、これは現代でも同じだと思う。すごいことだ。

ともあれ、当時のことを思い出して、地図なしで歩いてみよう、ということになったのだ。
そうしたら思ったより路上に地図があることに気がついた。
そうしたら思ったより路上に地図があることに気がついた。
地図を見つけるたびに確認するようになった。
地図を見つけるたびに確認するようになった。
あと、店の入口にある「○○店」という表示が目に付くように。「ドトールは信頼できる」と、参加者の間で好感度が大幅に上がった。
あと、店の入口にある「○○店」という表示が目に付くように。「ドトールは信頼できる」と、参加者の間で好感度が大幅に上がった。
「浜町店」ちょっとした貼り紙にある場所表示がありがたい。
「浜町店」ちょっとした貼り紙にある場所表示がありがたい。
地図がぶら下げてある店も。ありがたい。
地図がぶら下げてある店も。ありがたい。
地下鉄入口にある駅名表示がいちばんありがたい。なんせわれわれは駅名で東京を把握しているのだ。
地下鉄入口にある駅名表示がいちばんありがたい。なんせわれわれは駅名で東京を把握しているのだ。
あと、スカイツリーもえらいと思った。ランドマークって大事。
あと、スカイツリーもえらいと思った。ランドマークって大事。

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
友の会にはいるとモテモテ(個人の感想であり、効果を保証するものではありません) 友の会にはいるとモテモテ(個人の感想であり、効果を保証するものではありません)
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

  • 国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学(さくらいみか) (02.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 豪快な方法で銀行強盗をはたらく話なんですが、どうやら実話に基づいているらしくスウェーデンすげえって思いました。軍の武器庫まで地面に穴を掘っていって中身ぜんぶ盗んだりします。

よりぬきDPZ

  • 1リットル飲んで尿意を感じるまでの時間

    「(via トイレが近くなる飲み物調べ」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[03/09] 編集部安藤です。地主くんはよく海外で取材して記事を書いてくれますが、すべて自腹で行っています。本や記事を書いてその売り上げで旅行して、帰ってきたらまた記事を書いてお金をためて、の繰り返しなんだとか。

提案なんですが、帰らずに現地から記事を書いたり本を書いたりしたらいいんじゃないでしょうか。狛江にあるアパートはデイリーの倉庫にしましょう。二子玉から近いし。(安藤)

11:00 記事)黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない
11:00 記事)帰宅難民予行演習をやってみた

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない(地主恵亮) (03.09 11:00)

  • 帰宅難民予行演習をやってみた(大山顕) (03.09 11:00)

  • 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた(ぬっきぃ) (03.08 16:00)

  • 福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!(小堺丸子) (03.08 11:00)

  • 襟型の襟巻きを作ってみた(べつやく れい) (03.08 11:00)

  • 地下鉄博物館のこれなーんだポスターには館長のアツい想いが込められている(いまいずみひとし) (03.07 16:00)

  • 祝・銅メダル! カーリングっぽいスポーツ「ユニカール」をやってきた(北村ヂン) (03.07 11:00)

  • オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ(西村まさゆき) (03.07 11:00)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く(トルー) (03.06 16:00)

  • 世界最大のスタバはテーマパークだ!(ネルソン水嶋) (03.06 11:00)

  • ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい(平坂 寛) (03.06 11:00)

  • 今週は終業間近の冬将軍が仕事をします~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.05 16:00)

  • 「お世辞しか言わない魔法の鏡」を作って自尊心を保つ(藤原麻里菜) (03.05 11:00)

  • ジュンサイみたいな雑草、オカジュンサイを試す(玉置標本) (03.05 11:00)

  • 本業インタビュー3 馬場吉成さん(工業製造業系ライター、飲み屋店主)前編(デイリーポータルZ編集部) (03.04 16:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (03.04 11:00)

  • 2月の記事ベスト5発表!&「未踏の地に足を踏み出す感覚」(デイリーポータルZ編集部) (03.03 16:00)

  • これが、おれたちのビジネスカジュアルだ!(榎並紀行) (03.03 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • マツコ絶賛・一緒に旅行・鳥刺しどん兵衛 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.02 16:00)

  • でん六の鬼の面は「5月」から考えている(井上マサキ) (03.02 11:00)

  • パリのカフェで絵はがきを書きたかった(林雄司) (03.02 11:00)

  • 真っ赤なオープンカーの焼き芋屋さん(はまれぽ.com) (03.01 16:00)

  • “プロフィール帳”は大人になっても更に楽しい!(北向ハナウタ) (03.01 11:00)

  • 本栖湖で千円札の聖地巡礼をしてきた(松本圭司) (03.01 11:00)

  • 激辛カレーの10辛、70辛、100番を食べ歩いてみた(ネッシーあやこ) (02.28 16:00)

  • なんでもタイ料理に変えてしまうやばい調味料「緑の鼠の糞」(安藤昌教) (02.28 11:00)

  • 止まらない汗「北極ラーメン」との戦い(江ノ島茂道) (02.28 11:00)

  • コーレーグースを飲み比べてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.27 16:00)

  • タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案(パリッコ) (02.27 11:00)

  • アフリカの激辛料理とエチオピア土産話(玉置標本) (02.27 11:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.27 11:00)

  • 今週は春一番のあとの気温上昇に注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.26 16:00)

  • アクションクラブの稽古はかっこよすぎて震えが止まらなかった(鈴木さくら) (02.26 11:00)

  • 196ヵ国の料理が作れるレシピ本を書いた人に話を聞いてきた (馬場吉成) (02.26 11:00)

  • ピエロになって、なにもしない…(デジタルリマスター版)(林雄司) (02.25 16:00)

  • 本業インタビュー2 藤原麻里菜さん(Youtuber)後編(デイリーポータルZ編集部) (02.25 16:00)

  • プーチンに抱かれたい!犬用顔ハメ看板を作ってみた(ヨシダプロ) (02.25 11:00)

  • 書き出し小説大賞第141回秀作発表(天久聖一) (02.25 11:00)

  • うまくて安い肉・食べてはいけないものでパフェ ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.24 16:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • カラオケで若者に「若いですね!」と言われる選曲(林雄司) (02.24 11:00)

  • バレンタインチョコがホワイトデー用に・森の中でフリーハグ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.23 16:00)

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(萩原雅紀) (02.23 11:00)

  • 石材に注目して国会議事堂を見学する(西村まさゆき) (02.23 11:00)

  • 上海最長の34円路線バス(ライスマウンテン) (02.22 16:00)

  • 冬の桑畑がかっこいい!(伊藤健史) (02.22 11:00)

  • 「姉妹」制度があった中学時代の話(與座ひかる(udemerry)) (02.22 11:00)

  • ベトナムの店名の雑っぷりを愛したい(ネルソン水嶋) (02.21 16:00)

  • 「スコップコロッケ」で地層を作りたかった(乙幡啓子) (02.21 11:00)

  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)(北村ヂン) (02.21 11:00)

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

  • 国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学(さくらいみか) (02.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 豪快な方法で銀行強盗をはたらく話なんですが、どうやら実話に基づいているらしくスウェーデンすげえって思いました。軍の武器庫まで地面に穴を掘っていって中身ぜんぶ盗んだりします。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 白いご飯にかける調味料選挙!(古賀及子) (03.04 11:00)

  • 「忘れてた」は「タスクから漏れてました」~かっこいいビジネス用語投稿(林雄司) (03.03 11:00)

  • 「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回(石川大樹) (02.24 11:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com