JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

孤独を感じても、大丈夫・・☆彡

  • 2018.03.07 Wednesday
  • 21:01

JUGEMテーマ:愛の言葉

*お知らせ*

3月分のサロンご予約は、受付終了しました。

受付再開しましたら、このブログとホームページにて掲載いたします。

いつもありがとうございます。

 

 

コーヒータイム・・♥マイキッチンにて

 

今日も幼稚園に行ってきました(^▽^)/

役員さんや先生方に一年間、本当にお世話になったなぁ~と思いながら・・^^

 

いろんな方とのご縁があって、

今の私達の生活が成り立っていますよね~。

 

優しい方々とのご縁に感謝しています。

実生活でもそうですし、

今日はいくつも、素敵なblogに出会いました。

愛溢れる優しいブログに、心温まりましたし、ホッとしました。

そして私も、ブログを書きたいなと思い、PC開いております。

 

私は二人の子のママですが、

未だに、ママ集団に馴染んでない何かを感じるんですよねー('◇')ゞ

 

みんなと仲良しだし、ママ友で嫌いな人も居ないのだけど、

この感覚はペガサスならではかしら?

 

ママ同士の世界に限らず、

自分はいつも「外から世界を眺めている感覚」が常にあるんです。

どこに所属していても。

疎外感とも、ちょっと違うの。

 

過去には常に疎外感があって、いつも居たたまれなくて

寂しくて、泣いていたのだけども( ;∀;)

(みんなと私の間に、常に壁があると思っていたし、そう発言してきた汗)

 

でももう、自分を被害者意識的に見立てるのに飽きて(;'∀')

 

それからは、単純に「いつも私は、外から眺めているなぁ」と、

そのままの気持ちを感じています。

 

もし、このブログを読んでくださっているあなたが、

時にひとりぼっちの感覚があったとしても、大丈夫ですよ~。

 

その感覚、あなただけじゃ、ないので~・・^^

私は夫が居ても、子供が居ても、

両親が健在でも、そういうものを感じることがよくあるのです。

 

だから条件とかじゃなくて、性質的なものなんだなーって思っています。

 

そういう「ひとり、外から世界を眺める」みたいな感覚になる人は、

事実ここに居ますし()笑、

 

それは、異常なことではないんだよー♡ってことを、お伝えしたくてね^^

 

私の感覚の移行(被害者=寂しい →から、眺めているけど当事者=私が主役(みんながそうなの)

 

の経験上からいっても、

そういう気持ちには誰しもがなりえるし、

だからこそ誰かを求める気持ちというものが、

人間には備わっているのかもね♥

 

 

まぁ、寂しかったら誰かを自分から誘うのも良し。

とことん自分に寄り添うのも良し。

 

本読んだり、季節を感じながら外の景色を眺める~(今なら梅が満開ですね)

 

とかも、大いにあり、ですね^^

 

私はそうなると、よくスタバに行くんですよね~。

ひとり、もの想いにふける。

 

来週からは午前保育でもうすぐ春休みに入るので、

 

あと二日間、貴重なひとりタイムを楽しみたいと思います(^▽^)/

 

 

今日は寒かったので、またコート着ました♥

 

ではでは~今日もお疲れ様でした^^

 

 

船橋ホームサロンシュシュ

https://www.chouchou.party/

 

☆…☆…☆…☆…

セラピスト田村さくら

1974年4/14生まれ

 

フェイシャル、
ボディアロマトリートメント、
アロマクラフトワークショップを、
自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

 

ホームサロンシュシュ

千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

https://www.chouchou.party/

 

10時~営業しております。

(随時ご予約受付中)

 

ご予約お問い合わせはこちらからか、

お電話でもお気軽にどうぞ♪

Tel: 090-5403-3574         

Email:chouchou.sakura@gmail.com

(ご予約のお客様専用です)

☆…☆…☆…☆…

 

  • 0
    • 愛を受け取る
    • comments(0)
    • -

    余計な心配は要らないんだよねー

    • 2018.03.05 Monday
    • 18:40

    JUGEMテーマ:エネルギー

    JUGEMテーマ:愛の言葉

    JUGEMテーマ:アロマテラピー

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    (この写真気に入ったわ(^▽^)/)

     

    私達って、すぐに色々心配しちゃうよね。

     

    「こうだったらどうしよう」「ああなったらどうしよう」

     

    自分のこともそうだけど、

    家族とか子供とか、周りの人たちのこと、

    世の中の流れ的なこともそうだし、

    仕事のことも、結構そうかなーって。

     

    まだ起きていないことまでも

    つい心配とか余計な予測しちゃうし、

    あとは「余計なことまで、やり過ぎる」っていうのも

    これと同じ無駄なエネルギー使いだと思ってる。

     

    少し前の記事にも書いたけど、

    結婚当初は毎日夫と私の二人分のお弁当を作っていたのだけども、

     

    これもさ。

    夫が「今日はあれが食べたいな」「あの同僚と食事に行きたいな」とか、

    ちらっと思ったとしても、

    毎日有無も言わさずお弁当を妻が作っていたらさ、

    そういうふとしたことが、叶わないんだよね( ;∀;)

     

    だとしても、大したことじゃなさそうだし、

    妻の想いが詰まってるんだし、

    一見、それでも良さそうだけど~・・

     

    人生って、こういう「(一見)善意の積み重ね」によるストレスって、

    いろんなところにある気がするー。

     

    親の子供への愛なんて、まさにこの法則に当てはまるよね(;'∀')

    「良かれと思って」子供に対して、色々やっちゃってたことー!とか。

     

    ・・・ほら、思い当たるそこのママ!

     

    (;^ω^)(;´Д`)

     

    なんかさぁ。

    別にさ。

     

    究極、心配って「要らない優しさ」だよね。苦笑

     

    どんだけ心配したって、

    先回りして「良い感じに用意周到にしたって」

     

    結果なんてわからんもんだし。

     

    結果って基本、豆腐作ったときのおからみたいなもんで、

    それが目的じゃないっつーかさ。

     

    お弁当だって、子供に対してああでもないこうでもない、

    いろんなことを差し出した「愛」にしたって、

     

    「そのもの」が重要なんじゃなくて、

    「がんばって!」とかいう激励だったり

    「あなたを大事におもっている」みたいな愛の別のカタチだったり~・・

     

    あなたが周りの方々にやっている様々なことって、そういうものでしょ♥

     

    だから手段はさほど、重要じゃないっていうのは、

    そういうことなのよねー。

     

    私もついつい、子供が失敗しないように

    先回りして「宿題やった?」とかあれこれ聞いちゃったりもするけど汗

     

    相手に「考えたり行動させてあげる余白をつくる」のも、

    学び成長する上でとっても大事だし、

     

    楽しく生きて行くためには

    そういった基本的自立って、大事だよねぇ~(^▽^)/

     

    なんでもかんでも、心配し過ぎて、やり過ぎて、

    しまいにはこっちも疲れちゃって('◇')ゞ

     

    ・・・っていうのを、

    家族だけでなく、

     

    お客様に対してもね、そんなふうに思っています♡

     

    私は、あれこれ手助けできるけども、

    結局はお客様次第、っていうのが、究極的な結論なんだよね。

     

    あれこれ手助けした「結果」まで、

    重いものを背負い過ぎないほうが、上手く行く。

     

    そんなことを最近また、考えたり感じたりしております^^

     

    手助けはね~・・♡

    してあげたいことは、しちゃって良し。

     

    仕事でも家族やお友達でも。

     

    でも、それ以上の責任は、負わない。

    責任転嫁とかじゃなくて、その本人の領域の部分には手出ししない。

    手を抜くとかじゃなくて。

    こちらがやるべきこと、差し上げたいことをしたならば、

    それ以上は愛で見守る・・♡

     

    そうしたら、お互いいい感じに自立した関係で、

    居られるよねーっておもう。

     

    変な「軽さ」とかでもなく、

    イイ感じの重圧を伴わない、軽やかな関係。

    気持ち良く行き来できる間柄。

     

    そういうのがいいなーって思うのー(^▽^)/

     

    サービス

     

    ご予約&お問い合わせフォーム

    09054033574

    chouchou.sakura@gmail.com

     

    (LINE・インスタ繋がりの方は、そちらからもokです)

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    https://www.chouchou.party/

     

    ☆…☆…☆…☆…

    セラピスト田村さくら

    1974年4/14生まれ

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    ホームサロンシュシュ

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    10時~営業しております。

    (随時ご予約受付中)

     

    ご予約お問い合わせはこちらからか、

    お電話でもお気軽にどうぞ♪

    Tel: 090-5403-3574         

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    (ご予約のお客様専用です)

    ☆…☆…☆…☆…

     

     

     

    いつどんなときも、今の幸せを感じて・・☆彡

    • 2018.03.04 Sunday
    • 22:05

    JUGEMテーマ:エネルギー

    JUGEMテーマ:愛の言葉

    今週末は、実家に帰っていました・・☆彡

     

    お正月に帰れなかったので、

    久しぶりのふるさと^^

     

    私が実家を出てから20年を経過したのですが、

    当時は「新宿まで一時間・・遠い(´;ω;`)」とか「東京はいいなー」とか、

    遠くばかり見ていました。

    当時、埼玉の実家周辺の環境は

    私には単なる田舎&ベッドタウンとしてしか感じられずに、

    目の前の幸せを感じて来なかった気がします。

     

    実家に暮らしていた頃の私は、

    常に「ここではない何処かへ」を考えていたし、

    「ここではない何処か」に、何か自分が求めるもの確固たるものがあると、思っていました。

     

    (まぁ、若かったし、そういう気持ちも

    次の世界に羽ばたくには必要かな、とも思うのですけどね)

     

    その後東京でひとり暮らしを始めてから、

    埼玉の素朴なところが「いいところだった」と感じるようにはなりましたが、

     

    今、更に離れて暮らしてみると

    「あ~・・・本当にいいところで、私は育ったんだなぁ」と、

    心から感じるようになりました。

     

    懐古主義的なものではなく、

    純粋に、当時わからなかった良さを、今、感じられる私になったんだなーって。

     

    それは、今、ここ船橋で

    目の前に居る人、環境を大切に生きるようになったからだなーっておもいます。

     

    多分、私は今後ふるさとで暮らすことは、ありません^^;

    良いところだし大好きだけども、

    私はもう「そこから去った」感じがすごくするからねー。

     

    すこし離れたところから

    「ふるさとがある」豊かさを享受して感じて。

     

    これからも今の自分の地域や

    周りに居る方々を大切に、

    生きて行きたいなーとおもいます♥

     

    今回はいっぱい散歩しました^^

    川越まで電車で行って、両親や家族と

    デパートの屋上でのんびり子供たちとの時間を楽しんだり・・♪

    弟の家にも遊びに行ったり。

    あとは実家でものーんびり、過ごしました。

     

    この土日は、とても暖かく、幸せな春陽気でしたね♡

     

    本当、すぐ目の前に幸せはいつだってあったし、

    何気ない幸せに、気がつけるかどうかだけですね^^

     

    梅の花も咲いて、

    だんだんと春めいてきて、毎日平和で、幸せだなーって・・(^▽^)/

     

    両親も夏休みぶりに孫に会えて、嬉しそうでした。

    孫たちをみていると、私達の小さい頃の思い出話にも、自然となってね~。

    母も、私が小さい頃が、やっぱり懐かしいんだなーって。

     

    帰るときはやっぱりちょっと、寂しいね~。

    高速でなんとなくセンチメンタルになって、

    少し涙が出ました。

     

    そういう、

    すべての感じることを日々大切に・・・☆彡

     

    いろんなことをいっぱい感じて、生きて行こう。

     

    って、おもいます。

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    https://www.chouchou.party/

     

    ☆…☆…☆…☆…

    セラピスト田村さくら

    1974年4/14生まれ

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    10時~営業しております。

    (随時ご予約受付中)

     

    ご予約お問い合わせはこちらからか、

    お電話でもお気軽にどうぞ♪

    Tel: 090-5403-3574         

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    (ご予約のお客様専用です)

    ☆…☆…☆…☆…

    つい長居しちゃう私のサロン♪

    • 2018.03.02 Friday
    • 23:02

    JUGEMテーマ:アロマテラピー

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    JUGEMテーマ:愛の言葉

    私の自宅サロン、船橋ホームサロンシュシュは、

    ごく普通のマンションの一室にある

    普通のサロンなのですが~・・

     

    何故だか皆さん、安心されるのか、くつろげるのか、癒されるのか、それのすべてなのか、

    理由はよくわかりませんが、

     

    公私共々、来てくださる皆様が

    「なーんか長居しちゃった~♡」と仰ってくださるサロンです(^▽^)/

     

    今までいらしたお客様皆様が、

    足早に帰る方が皆無で、

     

    とにかくゆったりと過ごしてくださる方が、ほぼ全員なのです~。

     

    なんかねぇ。

    うちに来ると、普通以上にゆったりと過ごすことができるようで、

    時間を忘れてしまうみたいよー♡

     

    今日は、ママ友達とお子様が遊びに来てくれて~(ありがとう♪^^)

    途中、小学生の娘っこが帰ってきてからも、

    幼稚園児2名と小学生の3人で、秘密基地ごっことかしてすっごい盛り上がっていて( ´艸`)

    お昼過ぎに来てから、気がつけばもう18時に!

    日が伸びたのもあるけども、

     

    ホント、これは今日だけじゃなくて、

    お客様もみーんな、

    「え。もう3時間も経ってたの!気持ち良くてすっかり時間を忘れてたー!」みたいな方が多いのですよねー。

     

    たぶん、これは私が「人を安心させてしまうなにかを持っているのでは?」と、自意識過剰ながらも自信をもって、そう思おう!と思いました。( ´艸`)

     

     

    私は誰にも気取らないし(面倒なので)、

    誰に対しても基本オープンなのと、

     

    あとは「愛があればいいよ~」「愛はいつでもあるのよー」みたいなスタンスなので、

    厳しい面も多々ありながらも、皆さんそれを命の奥底で感じてくださるのかな?

     

    と解釈しております。

     

    厳しいっていっても「何がなんでも努力しろ」じゃなくて(;'∀')

     

    「自分が『こう!』と決めたら、そこに邁進しろ。」という意味合いでの「あなたが願いを叶える最短ルートで行きなさい」という、ただただ、それだけのことなので・・・

     

    それをわかってくださると、とても嬉しいですし、

     

    あなたの人生も、単純に「自分が生きたい&行きたいルート」を選んで進めばいいだけなので、

    単純明快で分かりやすく願いが叶いますよ♥

     

    * * *

    ほんと、今週は忙しかったー!

    でも充実してた~(^▽^)/

    毎日のように朝から学校や幼稚園に行き~・・

     

    子供たちに喜んでもらえたのでよかったです^^

     

     

    今朝、そんな忙しい時間の合間に、

    真面目に働き過ぎてガッチガチのカラダの夫を、

    アロマトリートメントしました♥

     

    やっぱりアロマトリートメントは最高ですよ☆彡

    受ける方も、施術する方も、どちらにも素晴らしい効果がありますね。

     

    で、夫の背中と首をトリートメントしていて感じたのは、

    「このままじゃあなた、心筋梗塞とかで倒れそう」ということ( ;∀;)

    その硬さに、呼吸系や心臓系、自律神経系の辛さを感じたので、運動したり(まずはゆったりめの水泳とか)お風呂にゆっくり入ったり、そういう「筋肉がゆるむ」動作を採り入れたほうがいいと思いました。

     

    子供ふたり居る主婦としては、

    ずっと座りっぱなしのデスクワークというのは日頃の生活的に考えられないのですが、

    何かしらカラダを意識して動かしたり温めるのって、やっぱり大事だなーって思いますね。

     

    直接、生身のカラダを触らせてもらうと、本当、「カラダを動かす」って大事だなっておもうのー。

    動かせば血が通うから、自然と暖まるでしょ^^

     

    歩いたり、ゆっくりと水泳したり。

    水泳も無理なら歩行浴からでも~・・

     

    なんでもいいのですが、

    座りっぱなしの自覚がある方は、

    動きを少しずつ採り入れていきましょうね~^^

     

    そのうえで、「癒された~い♥」という方は、

    私のサロンでアロマトリートメントを受けてみてくださいね♪

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    https://www.chouchou.party/

     

    ☆…☆…☆…☆…

    セラピスト田村さくら

    1974年4/14生まれ

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    10時~営業しております。

    (随時ご予約受付中)

     

    ご予約お問い合わせはこちらからか、

    お電話でもお気軽にどうぞ♪

    Tel: 090-5403-3574         

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    (ご予約のお客様専用です)

    ☆…☆…☆…☆…

    アロマ始めた2015年の頃を思い出す香り

    • 2018.02.28 Wednesday
    • 11:01

    JUGEMテーマ:アロマテラピー

    JUGEMテーマ:おうちサロン

    JUGEMテーマ:アロマクラフト

    JUGEMテーマ:可愛い雑貨・インテリア

    JUGEMテーマ:自分のこと

    JUGEMテーマ:エネルギー

    今日はお掃除スプレーと化粧水を作りました♪

    私が一番はじめに買ったアロマオイルは「レモンマートル」なのですが、

    これがまだ、残っておりまして。

    お掃除スプレー用に使っています^^

    期限(開封から一年くらい)を過ぎてもまだ残っている精油は、

    お掃除スプレーや芳香浴など、お肌に触れない方法で使っています。

     

    レモンマートルの香りを嗅ぐと、

    「あー懐かしいなー^^♡」って心が温まります。

    やっぱり私は、アロマが大好きだなーって。

    2015年の終わりからアロマテラピー・フェイシャル・ボディを習い始めて、

    2018年のいま、こうして小さいながらも自宅サロンを開いていて~・・。

     

    なんだかんだで、自分の「こうしたい♥」をカタチにできて、

    良かったし嬉しいし、がんばってきたなーっておもう。

    苦手な勉強も私なりにコツコツがんばった!w

     

    でもねーホントに好きなことだと、

    苦手っていうことすら飛び越えて、やっちゃうんだよね~。

     

    ♥(^▽^)/

     

    ブログ書くのとかも、そうなんです。

    私は文章書くのは大好きだし、表現することも好きだけど、

    それでも「これやんなくてもいいかなー」って思うことも、よくあったのね。

     

    でもね、この間もお友達から

    「さくらちゃんはマメだし、ネットとかちょこちょこ更新できるタイプだから、

    普段の様子が垣間見られるほうが、

    ただチラシが入ってきて他に何も情報がないよりも、いいと思う」って言ってくれて^^

    そっか~確かにね。

    私もそのほうが、個人サロンだったら安心してお邪魔するな~と、おもったのねー。

     

    だからこのブログもコツコツやってきて、それなりに意味はあったかな、と思っています。

    よく「ブログ書けない」とかいって、でも起業したいと言っている人もいらっしゃるけど、

    ブログが目的じゃなくて、お客様への周知。

    それが目的でしょ?

     

    それならブログじゃなくても

    チラシでも直接の営業でも、あとはいろんな広告媒体でも、なんでもいいんだよね。

     

    ブログ書けないことに悩むことはないし。

    でもインターネットで何か広げたいのなら

    ブログもひとつの手段だとは思うので、

    そこで余計な言い訳している時点で、

    その先にあるもの(周知や、自分の事業内容など)に本気じゃないんだろうな、とは、私は思う。

    (だからそういう人から相談受けて、何もしないのを見ると怒りを感じる。もう相談は受けません!笑

    相談さえ受けなければ、『へーこの人はそういう人なんだね』で終わるけど)

     

    いや、別にそれが本気じゃないからダメ、とかじゃなくて。(;^ω^)

     

    起業が本気じゃなくて、それでもお金欲しいってなら

    普通に会社勤めすればいいだけだし、

    あとは起業していても更にお金欲しいのなら普通に外で、いくらでも仕事見つければいいのだし~。

     

    私のお友達のご主人も、はじめはそうやって外でバイト掛け持ちもしながら、

    いまでは立派にお店一本でやっていて、すごいなーっていう方がいらっしゃいます^^

    「商売は保証がないから」と仰っていましたが、そんな中でもコツコツやって来られたから今があるし、周知もされてきたんだよねーって、ホントごく普通の話だけど、そうおもう。

     

    そんな当たり前のことすらやらないで、上手くいくとかないんだもん。

    言い訳しているよりも、そのさきにある本当の望みに向けて、動き出す人が私は好きです。

     

    今週は学校と幼稚園行事で埋まっていて、サロンはお休みにしております。

    今日もこれから面談なのー。

    そのあとも娘の習い事、他にも用事が数点あり、色々詰まっているー!(;゚Д゚)

     

    でもひとつずつやっていくのみ、ですね^^

    子供が大事だし、家庭が大事。

     

    でもブログは書きたくて、PC開いています・笑

     

    なんか最近、またちょっと厳しい内容のブログになっておりますが(;^ω^)

    でもごくごく、当たり前のことだと自分では思っています。

     

    なんかホント、ただの「ゆるい人」が無理。

    がんばる人が大好きです。健気だなー( ;∀;)って思います。

    応援してます!頑張り屋さんのあなたのこと。

    いつでも。健気だな、偉いな、素敵だなっておもっているよ。

     

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    https://www.chouchou.party/

     

    ☆…☆…☆…☆…

    セラピスト田村さくら

    1974年4/14生まれ

     

    フェイシャル、
    ボディアロマトリートメント、
    アロマクラフトワークショップを、
    自宅のプライベートサロンにて提供させて頂いております。

     

    船橋ホームサロンシュシュ

    千葉県船橋市湊町2-8-11-1006

    https://www.chouchou.party/

     

    10時~営業しております。

    (随時ご予約受付中)

     

    ご予約お問い合わせはこちらからか、

    お電話でもお気軽にどうぞ♪

    Tel: 090-5403-3574         

    Email:chouchou.sakura@gmail.com

    (ご予約のお客様専用です)

    ☆…☆…☆…☆…

     

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << March 2018 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM