まっしろ

一年で一つ趣味を作ろう壮大なプロジェクトを行ってます笑

転職が当たり前になってきた時代だからこそ伝えたい【辞めない選択肢】

友人は最近転職活動に勤しんでいます。入社3年目、来期には4年目突入するタイミングです。結構多いと思います。

「残業をせずに定時帰りを心がけるビジネスウーマン残業をせずに定時帰りを心がけるビジネスウーマン」[モデル:Lala]のフリー写真素材を拡大

 

 

2018年1月の有効求人倍率が1.56倍が物語っているように、転職をしたいという方が多いです。新卒の方だけで言えば1.78倍。ものすごい数値だと思います。内定いくつ出るんでしょうか。私は今の会社だけしか受けてなかったので1社しか経験がありません

 

社会人になり、複数の会社の面談に同席する形で、面接をする方は経験がありますが、

受ける方はそんなにありません。というか1社しかないです。始めての就活でとあるセミナーに参加したら心打たれ、勝手にここで働くんだなぁ。。と思ってたらいつのまにか内定もらってました!仕事内容は後で知りました笑

 

 

そんなご時世。見渡すとテレビ・駅の広告・SNSではいろんな転職を煽る広告が多くなってきました。100年時代というように、人生を選択しながら、自身の人生の充実を図る生き方が出来るようにもなったと思います。これからはさらに変わっていくと思います。2020年以降は、、、どうなるんでしょう。。。。

 

僕が働いている会社には毎日転職をしたいという方が登録して活動をされています。

登録してるだけの方もいると思います。私はその1人です。そこで人材業界で働いている私が、今回お伝えしたいことを記事に出来ればと思います。

 

仕事選びは慎重に   私より

f:id:yyusukekun:20180308172843p:plain

 

本当にこれだけはお伝えしたいです。

いい転職もあります。その反対も然りです。

転職の8・9割は今の会社よりいい会社ではないケースがほとんどです。ヘッドハンティングはわかりません!今日は仕事を変えたいと思う方に、もう一度冷静になって考えてほしくて

記事をまとめていきます。

 

 

 

 

 

何のための転職でしょうか。

ざっくりいうと目的はなんですか?

実現したいことは何でしょうか。周りがいい会社に転職したからでしょうか。

お給料がいいところにいきたいからでしょうか。仕事がきついからでしょうか。

いろんな気持ちがあって転職を検討されていると思います。もし「逃げる」ための転職ならあまりオススメはしません。結局同じことが起こるケースが多いです。自分の問題を他人にすり替え、環境をかえても、自分の問題なのでその会社でも同じことが起こります。

 

 

入社後すぐに辞めるは良くないです。

特に新卒の方には伝えたい言葉です。中途入社でもう辞めたいも思っている方も考えてほしいです。私もそうですが、新卒の方は何もかも初めての環境と挑戦の連続だと思います。

 

失敗ばかりでしょう。怒られる毎日でしょう。しんどい事ばかりで辛いことも多いと思います。僕も毎日大変で3年目に倒れました。気持ちはすごくわかります。

 

でもそこでやめたら、上にも書きましたが、次も頑張れません。なぜなら最初の会社で辛さを乗り越えられなかったからです。

 

【それなり】に仕事がこなせるまではある程度の量や壁にぶつかる必要があると思います。これは仕事だけじゃなく、趣味や、クラブ活動に置き換えて考えても同じことが言えます。

 

部活・・・・死ぬほど頑張りませんでしたか?何のために練習をしていましたか?

うまくなって目標を達成するために顧問やコーチの叱咤激励に突き動かされたりしていたと思います。意味わからないことで怒られたと思います。僕はそうでした笑 

 

水は噛んだ飲め!  変なコーチより

腰を鍛えるにはうさぎ跳びだ!  変なコーチより 

 

そんなハードワークの中で、少しづつうまくなって【それなり】うまくなりませんでしたか? フィールドは違いますが、仕事も量をこなして初めて仕事を【それなり】にこなせると思います。なので、最初に躓いたからといって逃げては行けないと思います。

 

最後に少し僕の話をします

 

僕は辞めなくて良かったと思います。

今辞めてたら次の会社では期待に添えなかったと思います。

 

僕は人材業界に新卒入社して3年目です。実質は休職をしていたので実質2年ちょいですが笑

 

1年目、マーケットも良く入社すぐ売れていました。しかしそれ以上に失敗も多く、帰りは日をまたぐことも多かったです。

 

異動した2年目は上司のおかげで売れました!表彰なども貰いましたが、会社に泊まることも多く、休日の土日も仕事をしていました。結果心・体ともに壊れました。

 

休職するまで追い込んだ自己管理が出来ておらずだめなところも多く反省も多いです。それでも休職中は一切転職しようと思ったことはありません。それはなりたい姿や目的の達成するために転職が一番だとは思わなかったからです。

 

上の2つの考えがあったのもあります。家族・友達・彼女から転職しろといわれましたが、復職を選びました。

 

仕事が辛い理由で転職はすぐにでも出来ます。人が嫌でも辞めることもすぐ出来ます。今ハードワークしないと将来やりたいことやなりたい姿になれないと思います。結婚や親の介護の必要性が出てきた時に初めてバランスが取れるようになれればいいなと思います。

 

転職が当たり前になってきた時代だからこそ伝えたい気持ちでした。

決して転職をするなとは言っていません。いいご縁があって欲しいという思いから

記事にさせていただきました。

 

業界問わず転職のお手伝いをさせてもらってます。また現在  国家資格のキャリアコンサルタント を勉強中です。

何かあれば連絡して頂けると力になれることはします!

 

引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 


人気ブログランキング にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村