no title

 ナポリ港に駐在していた英国の役人アーチボールド・ブラウンは、手にしている名簿を見やり、その名を呼んだ――「ヴォイテク伍長」と。だが前に出る者はなかった。

 1944年2月半ばのことだ。ブラウンはエジプト、アレキサンドリアから到着したばかりのポーランド兵部隊をドイツ・イタリア軍と戦う連合軍への援軍とする手続きを手伝うためにナポリに来ていた。その仕事の1つが名簿を確認し、到着したばかりの兵士と会話することだった。

 ブラウンはもう一度名簿を確認した。間違いなくヴォイテクという名はある。軍籍番号と軍隊手帳もある。だが本人はどこにもいない。すると大佐が楽しそうな顔で歩み出て、ブラウンに檻を見せた。中にはシリアヒグマの成獣がいた。大佐はヴォイテク伍長だと説明した。
スポンサードリンク

ポーランド軍とヴォイテクの出会い


 ヴォイテクの前代未聞の従軍歴は1942年の春、ペルシア北部にあったポーランド軍キャンプで始まった。そこでポーランド兵が若い羊飼いの少年に出会った。彼は親を失って死にそうになっているヒグマの赤ん坊を見つけたのだという。

2_e14

 兵士らは食べ物やチョコレートやスイスナイフなどと交換でクマをもらい受けると、ヴォイテクと名付けて飼うことにした。

 ポーランド人としては一般的な名だが、将来の従軍を考えると、少々予言めいている。ヴォイテクとは「微笑む戦士」という意味だ。

3_e14


兵士たちの唯一の癒しであった子グマのヴォイテク


 キャンプの兵士の多くは元戦争捕虜で、1939年のナチス・ソ連軍によるポーランド侵攻の後、ソ連で収容されていた。1941年にドイツがソ連を攻撃してから、強制収容所を生き延びた者たちの多くが解放された。彼らはペルシアと中東のキャンプに送られ、そこで兵士として訓練を受けた。

 ソ連の強制収容所で散々な目に遭った彼らは、望郷の念を募らせた。だが再び戦場に送られることになる。故国は制圧されている。

 大勢が家も、友人も、家族も失った。彼らにとって、子グマは唯一の慰めであったのだ。彼らはクマとじゃれあったり、ボクシングをしたり、トラックに乗せてドライブに連れて行ったりした。


 ヴォイテクは果物やマーマレード、ハチミツ、そしてシロップを食し、時々ご褒美として、大好きだったビールをもらって飲んでいた。

5_e9


常に一緒にいられるように兵士としての階級と軍隊手帳を与える


 ペルシアからイラク、そこからシリア、パレスチナ、エジプトへと、部隊がどこへ赴くにしてもヴォイテクは一緒だった。

 その時までにはヴォイテクは子グマではなくなっていた。身長180センチ、体重220キロもあり、ペットとして扱うにはもはや難しくなりつつあった。

 特に港の職員にどう説明するべきか困った。1944年4月、アレクサンドリアの港でヴォイテクは足止めを食った。職員はクマの乗船を拒み、兵士にしか出航の許可を与えなかった。

 そこで兵士は機転を利かせたのだ。彼らはヴォイテクを兵士として申告した。クマに階級と軍籍番号と軍隊手帳を与えた。これが功を奏し、ヴォイテクは乗船を認められた。

7_e10


できれば楽したいけどやるときはやるヴォイテク


 正式に兵士になったヴォイテクは、仲間から重たい迫撃砲の弾丸が詰まったクレートを運ぶよう訓練された。

 だがヴォイテクは怠け者であることが判明する。いつも空の箱ばかり運ぼうとするのだ。ところがだ、1944年のモンテ・カッシーノの戦いで手柄を立てる。要請に応じて、50キロ近い迫撃砲の弾丸や補給物資の箱を前線まで運び、見事部隊を助けた。

 その勇気と戦う意思が認められ、第22弾薬補給中隊の部隊章のデザインは、弾薬を運ぶクマの絵柄に変更された。
 
4_e2


終戦後はスコットランドへ


 終戦後、兵士はソ連に支配されたポーランドに戻りたがらなかった。強制収容所の記憶が脳裏にこびりついていた。

 しかもポーランドの地位も不確かだった。公式には、彼らはスターリンの恩赦によって釈放された元ソ連の囚人であった。そこで大勢がイギリスへの亡命を希望した。

 ヴォイテクと兵士3000名はスコットランド、ベリックシャーにあるハットンのキャンプへ送られた。

8_e10

 ヴォイテクはすぐに地元で人気者になり、村の舞踏会や子供達のパーティ、あるいはコンサートに参加した。子供を背中に乗せたり、村人が橋の上から見守る中、川で泳ぎを披露したりもした。

9_e8


隊が解散するとエディンバラ動物園へ


 やがて第22弾薬補給中隊は解散となった。ヴォイテクはエディンバラ動物園に引き取られることになり、ここで残りの人生を過ごした。

 昔の仲間はその後も訪れたが、孤独な暮らしのせいでヴォイテクはやがて鬱になり、以前に比べるとかなり気難しくなっていた。

 1963年、ヴォイテクは21歳で息を引き取ると、かつての仲間はもちろんこと、国中が悲しみに沈んだという。


Wojtek- miś ktory został żołnierzem | Historia (nie)Znana # 2
References:Wojtek: The Bear That Drank Beer And Went to War | Amusing Planet/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
戦時中、兵士たちの心を支えたのは動物たちだった。戦場の兵士と動物たちの関わりがわかる20枚の写真


プーチンの秘密兵器はリアル・ネイビー・シールズ。ロシアのアザラシ特殊部隊が発砲練習


戦場の犬 - 兵士として戦う軍用犬、米国のミリタリー・ワーキング・ドッグ(MWD)


様々な軍務を担う優秀な犬たち。戦争時における犬の10の役割


過酷な戦場で兵士たちの心の支えとなったのは、野良の子犬たちだった。アフガニスタン兵士と子犬たちのもう一つの物語

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 89 75 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 20:39
  • ID:FoLQDumv0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

世の中って信じられんようなエピソードがまだまだあるんだな…

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 20:54
  • ID:F0JcZ2hy0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

幼いころから 人間のように育てられた 志村動物園のパン君・・・理解能力が普通のチンパンジーと違って 寂しくないかなぁ
動物と話せる 超能力者の女性 ハイジさんに心の内を聞き出してもらいたい

このコメントへの意見(1件): ※13
3

3. 匿名処理班α

  • 2018年03月08日 20:57
  • ID:cJlcLDjP0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

ポーランド軍っていうとシモ・ヘイヘしか知らなかったけど
今ヴォイテク伍長が記憶に刻まれた

ヴォイテクにとって動物園は安全かもしれないけど孤独で、
危険でも泥まみれで笑いあえる兵士たちが家族だったんだよね
平和になると家族と暮らせない
なんて嫌な矛盾なんだろう

このコメントへの意見(3件): ※8 ※12 ※17
4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 20:57
  • ID:Q1L7Slek0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

檻の中にいるだけの動物園の熊じゃなくて
サーカスの熊になって
芸をするお仕事があるなら
調教師の人と絆が深いから
幸せでいられたかもしれないね…

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 21:02
  • ID:H00gTNEC0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

この熊プーさんのモデルだってな

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 21:10
  • ID:StAU.W0i0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

泣いた

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 21:17
  • ID:sAQaXaaB0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

晩年も幸せであってほしかった

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 22:12
  • ID:DK2uIQMu0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※3
ヘイヘはフィンランドじゃなかったっけ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 22:40
  • ID:of55ufPm0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>ポーランド軍っていうとシモ・ヘイヘしか知らなかったけど
 
はぁ?
シモ・ヘイヘは、フィンランドの軍人

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 22:41
  • ID:KDood6AP0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ヘイヘはフィンランドやぞ
ヴォイテクはタバコもすきだったんだよね

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 22:58
  • ID:EhBuDKJm0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ttp://karapaia.com/archives/52059701.html

この記事2回目やね

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 23:04
  • ID:J3HJfrzX0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※3 それでも安全なところで最後まで過ごせただけでもいい 
中国で日本の部隊に拾われて育てられたた迷子の豹の子「ハチ」は戦火が激しくなったので上野動物園に引き取られた 結局「かわいそうな象」と同様に殺処分になった。(こちらは毒で)
戦後 復員した兵隊さんたちがそれを知って泣いた。
その一人が剥製を引き取って故郷で開いた店に展示した 戦争の記憶をつたえるために。
今は高知市こども科学図書館に飾られています。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 23:37
  • ID:Vrw8wlvX0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※2
パン君が特別賢いわけではなく、普通のチンパンジーと変わらないよ。ただ幼少期から動物園で訓練されていたため芸および人間みたいな振る舞いが上手になったんだ。またテレビの編集の演出もあり、実際の知能以上に賢いと誤解された面は否定できないんじゃないかな。寂しいという心配は大丈夫だろう、元から動物園暮らしだったし(TVはあくまで出演)、ポコちゃんという妻がいるし、時々志村園長が会いに行っているからね。暇だなー、またご馳走欲しいなーぐらいにしか思ってなさそう。

ハイジさんにこそ聞いてもらいたいことがある。12歳の時になぜ、女性研修生を噛みついてしまったのか?そこについては一切だんまりなのが怪しい・・・そう思わない?

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 23:47
  • ID:YyaflVRJ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

志村動物園のパン君を思い出した・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月09日 00:02
  • ID:OQOQovkB0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ポーランド軍のアンデルス将軍によって発給された正規の軍籍で、好きなタバコとビールが購入できるように給金も出ていたそうですよ

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月09日 00:26
  • ID:jbiaiv5m0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

部隊の人間がヴォイテクを可愛がったのは、国を失い家族を失った自分達とヴォイテクが被って見えたというのもあるらしい。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月09日 01:06
  • ID:2dQjIzH70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※3
シモ・ヘイヘはフィンランドやぞ。ムーミン谷を追放された白い妖精がシモ・ヘイヘ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク