はてなで不気味なくらい語られないのだけれど。
安倍首相を始めとした自民党に対する疑獄問題ははてな界隈でもとても興味を持たれているはずなのに、
どうしてか、
あったとしても下駄の雪程度の扱い。
何より、その支持母体である創価学会に関する言及が全く見えない。
はてなにおいてもこれはタブーなの?それともみんな興味がないだけ?
異常な信仰心が土台にある。(そうでなければ選挙であれだけの結束力を発揮できるわけがない)
なんでこんな話をしだしたかと言えば、
最近立て続け(といっても2件だけれど)に学会関連の私事が起きたから。
一つは、客先に行ったときのこと。
(もしかして…)と思ったら、
壁に張ってある紙に
という文字が目に。
(大勝利…!!)
全然そんなことわかんなかった!
その時は普通に仕事の話をして創価のその字も出てこなかったけど、
営業所に帰ってきて、
仲のいい同僚にここだけの話だけど的なアプローチで話をしたところ、
「ああ、いるよね」とサラリ。
しかもそのことを私との会話の中で全くそんな話題は出してこなかった。
彼に言わせれば、
普通にそこら辺に居る、
ちょっと身構えるけれど別にまず変な勧誘はされない(アツいアレな人が選挙でハッスルするくらい)、
客としてみれば穏やかで話の分かる人の方がむしろ多い、
のめり込んでる人でなければ宗教云々をまったく感じない普通の良いお客だ、
という印象らしい。
んー。
でも普通じゃないでしょ。
いろいろ聞きたいし知りたいが、
異常なくらい、
創価関係の情報が「日常の生活」において異常にスルーされてる気がする。
みんなどうなの?
んなわけないよね、
みんなどう思ってんの?
どんな関わりがあるの?
知りたい。
気持ち悪い新興宗教だながほとんどの感想だと思う 正直なんとか原理主義で殺し合ってる方々も大概だと思うのが宗教にとらわれない日本人の感覚。 創価学会レベルになると信じてな...