ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
tsutsumi154 tsutsumi154 同じとこ集まるしイナゴみたいだ

2018/03/08 リンク Add Star

Pgm48p Pgm48p 祭事とあれば何でもかんでも観光客誘致や商業化の話と結びつけられて、その活用を外野から求められる風潮もどうかと思う

2018/03/08 リンク Add Star

buu buu ニューオーリンズのマルディ・グラは誰でも参加できて凄い盛り上がりだぞ。参考にすべし。http://buu.blog.jp/archives/51560961.html

2018/03/08 リンク Add Starkhtokage

pikopikopan pikopikopan ボランティアのイベントなら、もう辞めたくなるの分かるなあ

2018/03/08 リンク Add Star

e-takeuchi e-takeuchi 仮に、山王祭りなどに外国人を参加させたとしても、金にならないってことは同じでしょ。「コト消費」に来た外国人にどれだけ「モノ消費」させるかが問題。

2018/03/08 リンク Add Star

timetrain timetrain 観光客のために祭りをするんじゃなくて本来自分たちの暮らしをまとめて感謝するために祭りがあったわけだから、本来はよそ者来るな、なんだよなあ。ぼんぼり祭りみたいな最初から観光ありきの企画があればな。

2018/03/08 リンク Add Star

idealstream idealstream なんでも「経済効果」でしか評価しようとしないのは、気持ち悪い世の中です。祭が盛り上がったら、それでいいじゃないか。

2018/03/08 リンク Add Star

ka-ka_xyz ka-ka_xyz 商店街の忘年会として始めた行事がいつの間にか『伝統』『神聖な儀式』として報道され外国人観光客で大賑わいという話。何となく速水螺旋人っぽさがある。

2018/03/08 リンク Add Star

redra22 redra22 マジで毎晩盆踊りや神楽してるナイトスポットあってもいいと思うんだ。

2018/03/08 リンク Add Starmozzer

dal dal 年末だしクソ忙しい中そこまでしてやりたくないし来て欲しくないつってるのにマネタイズとかそういう話になってるの

2018/03/08 リンク Add Starkosuipikopikopan

guru_guru guru_guru そういえばYosakoiソーランよりヤマザキ春のパン祭りのほうが歴史が長い。パンについてくるシールを奉納して白い皿を拝領するニッポンの奇祭。

2018/03/08 リンク Add Star

cinefuk cinefuk #狐の行列(神事に見える)商店街交流イベントなのね。本物の神事は、氏子以外は参加できない訳だし。「彼ら外国人観光客は神聖な儀式に参加できたということにすごく満足している」 https://www.youtube.com/watch?v=rYsbIuwrgUw

2018/03/08 リンク Add Star

pianopop_on pianopop_on 外国人だけに限らず日本人も最近は同じ。作られたものではなく、ありのままの文化、歴史を見たいのよ。

2018/03/08 リンク Add Star

raf00 raf00 前半の狐の行列の話面白い。「参加費3000円で法被レンタル、最後に手ぬぐいがもらえる観光神輿」が子供神輿と一緒に動いていくの、ほのぼのしていいと思うな。

2018/03/08 リンク Add StarWindfola

j3q j3q 伝統や格式から離れたそれっぽいまがい物を作れって?おっとよさこいソーラン祭りの悪口はそこまでにしてもらおうか

2018/03/08 リンク Add Starkosui

U2400 U2400 勿体ないけど地元の人の負担になるのは悲しい…。行列が目的なら、行列内に賽銭箱持った子狐入れるとかは?パフォーマンスとしてしっかり稼がなきゃ勿体ない!

2018/03/08 リンク Add Star

azumi_s azumi_s 途中まではふむふむと読んでいたのだけれど、なんか〆のリオのカーニバルあたりの論理展開が無茶苦茶じゃない? 外国人でも真面目に取り組むか高い金を払えば入れるって…それ結局気軽に入れてないやん…。

2018/03/08 リンク Add Starkosuipikopikopan

sputniksrec sputniksrec マネタイズできそうだけどなぁ。助けてホリエモ〜ん

2018/03/08 リンク Add Star

metalmax metalmax なんか見覚えのある語り口だと思ったら日本の観光はタイに比べてつまんないの人か。ちなみに自分は海外の祭りより自分の休暇や訪問先の気候を優先して日程を決めてるので祭り自体に集客力があるのかよくわからない。

2018/03/08 リンク Add Star

nagaimichiko nagaimichiko そこまでいうなら著者が外国人が参加できるイベントを企画運営すればいいのでは…

2018/03/08 リンク Add Starwanttopasskarma_tengualbertusalbertusalbertuspikopikopan

takeishi takeishi そういえばよく判らない理由で何百年も昔から続いている祭りほど、観光客や外国人は入りにくいか。

2018/03/08 リンク Add Star

porquetevas porquetevas かなまら祭りへの言及が無いとは

2018/03/08 リンク Add Starmozzer

skt244 skt244 騒ぎたいという永遠のテーマ

2018/03/08 リンク Add Star

kaeuta kaeuta 理由はグダグダ述べているけど、それだけ人を集められるイベントでマネタイズできない商店街って商売人としての能力が欠如しているような。歴史が無い上に、やめようとさえ思っているなら改革はしやすいように思うが

2018/03/08 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hirom

hiromi163 hiromi163 興味深い記事なんだけど、「池上本願寺」というお寺は存在しない。「池上本門寺」と「築地本願寺」がごっちゃになったみたいだ。

2018/03/08 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hiromkosuialbertusalbertusalbertustwinsandcat

shidho shidho 盛岡の「さんさ踊りパレード」は最後に観客も一緒に踊れる輪踊りコーナーがあるんだがもしかするとPR不足かもしれん。

2018/03/08 リンク Add Staryoko-hiromyoko-hirom

deep_one deep_one そこで「リオのカーニバル」が来るのはおかしい。

2018/03/08 リンク Add Staralbertus

datoku datoku 明確なトップがいなかったり、商売が下手なだけなのでは

2018/03/08 リンク Add Star

yunnta21 yunnta21 観光客側はあまりお金をかけずにその祭りの"中"に入って体験したい、祭りを主催する側は観光客に対してそれとはある意味逆のことを望んでいるという、不毛なミスマッチが起こっているように見える。

2018/03/08 リンク Add Star

ayumun ayumun 俺の代わりに万灯の太鼓を叩いてくれるなら、どこの国の人だろうと一向に構わないが。

2018/03/08 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

外国人観光客が意外な場所に殺到して地元困惑、珍現象が起きる理由 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

くぼた・まさき/テレビ情報番組制作週刊誌記者新聞記者月刊誌編集者を経て現在はノンフィクショ...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • PlanB2018/03/08 PlanB
  • kogoede2018/03/08 kogoede
  • tsutsumi1542018/03/08 tsutsumi154
  • nishiwakimanami2018/03/08 nishiwakimanami
  • Pgm48p2018/03/08 Pgm48p
  • khtokage2018/03/08 khtokage
  • dcupgwq382018/03/08 dcupgwq38
  • twinsandcat2018/03/08 twinsandcat
  • oiyan2018/03/08 oiyan
  • buu2018/03/08 buu
  • pikopikopan2018/03/08 pikopikopan
  • e-takeuchi2018/03/08 e-takeuchi
  • timetrain2018/03/08 timetrain
  • idealstream2018/03/08 idealstream
  • zakochan2018/03/08 zakochan
  • toyoh2018/03/08 toyoh
  • cubed-l2018/03/08 cubed-l
  • ka-ka_xyz2018/03/08 ka-ka_xyz
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 学び

新着記事 - 学び

同じサイトの新着