挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
Re:ゼロから始める異世界生活 作者:鼠色猫/長月達平

第四章 永遠の契約

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
270/444

リゼロEX 『胡蝶之夢』

エイプリルフール企画番外編跡地。
胡蝶之夢、というのがどういう意味か君は知っているかな?

ある日、男は自分がひらひらと宙を飛ぶ蝶になった夢を見た。そのこと自体に深い意味はないが、その夢から目覚めたとき男はこう思ったわけだ。

「はて、自分は今、蝶になる夢を見て目覚めたのだろうか。それとも、蝶の自分が見ている夢こそが、今ここにいる自分なのではないだろうか」

面白い考え方だとは思わないかい?
これは蝶に限った話じゃない。重要なのは、『今ここにある自分』というものを確かに定義付けすることができる、根拠とは何なのかということさ。

誰かにとっての『夢』のような光景を見たとき、そこにある自分は果たして本当に自分ではないのか、こちらこそ理想の世界――そんな場所を見たときに、そこを夢だと諦めきれるものかな?

あるいはそういう考え方で、夢の方に針が振り切れてしまうことを、夢と現の境を見失った……なんて言い方をするのかもしれない。
いやいや、話が遠回しになるのはボクの悪い癖だね。言いたいことは、もっとはっきりと手短に今回はまとめることにしようか。

つまるところ、ほんのささやかな短い時間ではあったけど、確かにここにあったはずの夢の光景があった。
それは本来の時間の流れとは違った世界で、実際にそうなったかどうかはわからないけれど……でも、蝶になった君がひらひらと舞い踊った世界か、あるいは舞い踊る君が『夢であった』と思い込みたい現実なのか、そのことを判断するのは、結局のところ周囲ではなく自身の認識ということなんだろうね。

――彼の見る世界は、何度も何度も彼に違った側面を見せる。
そうした中から一つの世界を選び取り、自分にとっての現実を歩んでいくのが彼に課せられた使命だ。
では、掴み取られなかった世界は、どうしてどうなるのか。

答えの出ない問いかけに頭を悩ませることも、ボクにとっての幸いだ。
いずれ、彼が自分の見た夢を、肯定するのか否定するのか、はたまた自分の歩く世界は夢か現か、どう判断するのか。



それと隣で見届けられないのが、ひどく残念なことだね。
まったく、らしくない失敗をしたものだよ。




作品の削除はサイトに負担をかける行いなので、本文だけ消えました。
まさに夢のように。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。