私たちの目でみても花はとても美しいが、もしかしたら昆虫たちはそれ以上に美しい花をみているのかもしれない。
アメリカ、カリフォルニア州に拠点をおいて活動している写真家のクレイグ・P・バローズは、様々な花を特殊なカメラを使い、複眼を持つ昆虫たちが見える紫外線を当て、新たなる花の表情を撮影した。
スポンサードリンク
複眼を持つ昆虫は、人間が見ることのできない、「不可視光」を見ることができる色覚をそなえている。紫外線や赤外線を感じる視細胞と感光層をもっており、我々とは別のビジョンで花々を見ているのだ。
クレイグ・P・バローズは、LEDライト と特殊レンズを使うことで「紫外線域」と「赤外線域」を可視化し、昆虫たちの目に映る花の美しさを再現してくれた。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
他の素晴らしい写真は、インスタグラムもしくは公式サイトで見ることができる。
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
- 不可能を可能にする。重力に逆らっているかのように見える驚きの彫刻の数々
- 実はこっちがリアルかもよ?セレブのインスタ写真をユーモア入りで再現するコメディエンヌ
- 僕にも誰か絵本を読んでくれないかなぁ~。図書館で待ち続ける年老いた保護犬の悲しそうな表情が切なすぎて(アメリカ)
- 新たな若者文化が導いた時代のムーブメント。1960年代のロンドンのストリートファッション写真(イギリス)
- これが同一人物だと!?ヒト版「みにくいアヒルの子」のごとくすっかり見違えちゃった人々の驚愕ビフォア・アフター比較
- 大切な家族を守るため、武装した強盗集団に立ち向かい撃たれながら少年を救ったヒーロードッグ(アメリカ)
- こんなところにいるなんて予想外!飛行機に乗り込んでいたおかしなアニマルたち
- あらやだ知的!猫を1960年代風の科学者や技術者に仕立て上げてみたコラ画像
「植物・菌類・微生物」カテゴリの最新記事
- 世界一孤独な樹木。ニュージーランドの最南部にあるキャンベル島に1本だけある針葉樹、ベイトウヒ(シトカスプルース)
- 麻酔にかかる植物。ということは植物にも人間のような意識があるということなのか?
- 夜は枝の先端を下げて眠る。世界で初めて眠る木々の姿を観察(ハンガリー研究)
- 神秘の菌類。エクアドル、アンデス山脈の森林で記録されたファンタスティックなキノコ
- 「悪臭を放つつま先」の異名を持つ、臭い足と同じニオイがする果物「クールバリル」
- 植物も動物同様、麻酔にかかることが判明(国際研究)
- 深海は宇宙と同じくらい不思議と謎で満ち溢れている。まだ見ぬ生命体を探しに深海へGO!(アメリカ海洋地質学研究)
- アメリカで致死的ウイルスの開発が解禁される
この記事をシェア : 786 190 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 3496 points | エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講 | |
2位 2316 points | スターウォーズ宇宙要塞「デス・スター」がペットハウスとなって予約販売受付中! | |
3位 1790 points | 透明すぎて水中都市。ブラジル最高純度を誇るラプラタ川が増水、木々や橋を飲み込んだ時の映像 | |
4位 1700 points | パソコンなしでMicrosoft Wordの使い方を教えるガーナの教師。その驚くべき方法とは? | |
5位 1317 points | 人の心を読むAI(人工知能)。脳をスキャンし、人が心に思い浮かべた顔を再現する事に成功(カナダ研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
妖精の世界みたい
綺麗だな~
2. 匿名処理班
こういう光が見える昆虫もそうだが、昆虫を惹き付けるためにこう進化した植物もすげえ。
3. 匿名処理班
こんなに美しけりゃ夢中になるのもわかるわ…
4. 匿名処理班
緑を捨てて他の範囲が広いって感じなのかな
にしても植物が昆虫に見せたい物が何か良く判るね
5. 匿名処理班
きれいだなあ
神秘的
6. 匿名処理班
でも実際のところこの見え方でもないでしょ
虫の目って
7. 匿名処理班
こういうの面白いけど、再現なのかっていうとちょっと疑問が残る。
結局俺ら人間には見えない波長なわけだし。
可視光範囲外のものを可視光線の範囲に押し込んでそれっぽくしてるわけでしょ。
宇宙の写真なんかでも同じようなことやってるけど、あれも解釈の具合で揉めたりしてるし。
あんまりこの話題を掘ると哲学になるからこれくらいにしとくか・・・
8. 匿名処理班
この両目で見たほうがキレイだわ
9. 匿名処理班
人間が目で受け取れる電磁波の周波数が広がって「それぞれの見え方」を会得したらどう言う世界が見えるんだろうという一つの答えだね、素敵だ。
10. 匿名処理班
おしべとかめしべが特にはっきり色づいてる花が多いな
「ここやで」って虫を誘導してるんだろうか
11. 匿名処理班
ナウシカの世界っぽい!
12. みあきち
蜜蜂がオレンジ色の何かだったかに出くわし、スズメバチと錯覚し慄く記事にもしたコメだが、寄生獣の最後のほうでミギーが言った「魂の交換」をして観る世界では、どう見えるのか
13. 匿名処理班
幻想的できれい。
できれば、処理前の普通の画像も並べて見てみたいな。
14. 匿名処理班
ゲームでよく見かける花や…