2018-03-07

就職できなかった(追記アリ)

2018年新卒だった。50社ほど就活を行ったけれど、結局自分はどこにも就職できず卒業をしてしまうようだ。

未だにキャリアセンター大学に出入りする業者主催する学内イベントに通ってはいるが、どの求人ももちろんのこと魅力的ではなく

IT派遣派遣を上手く言い換えたような企業ばかりが残っているし、正直就活に疲れてしまった。

自分は確かに人より浪人をしてしま空白期間が長く書類の段階で出にくいし、喋りが完全にコミュ障不審者である

こちらが悪いのは十分わかっているのである

業者の人(新卒コンサルの人)が言うには、ここで内定を手に入れないと既卒として厳しい戦いになる、第二新卒ならまだチャンスがあるという。

プロが言うならそうなんだろうけれど、自分の興味がもてないようなIT派遣意味があるのだろうか、そしてもし半年でやめてもチャンスはあるのだろうかと

考えてしまい、どうにもエントリーができないでいる。

人より遅く大学に入った時に、こういうことになるのは予想していたけれど現実直視してしまうとやはり消えたくなるな。

俺はどうしたら良いのだろう。

追記:

エントリーできないのは他にも不安があり、ネットや周りで派遣SE職で鬱になってしまっている人をよく観るからです。

あとどうしたいのかが書いてなかった。できれば就活は終わらせたい、けれど正直なところ上記のような不安もあるし、

休みが少ないのも正直なところ嫌である。その為、バイトをしながら不利でも良いからもう1年ぐらい頑張りたいと思っている。

けれど正直こういう生活はバテるたちであるということも、人生そんなに甘くないということも嫌なぐらい知ってるんだけれど。

  • anond:20180307234923

    とりあえず、インドにでも行ってみたら? 世界を知れば価値観も変わる。 日本に住み暮らせることのありがたみを知れば、IT派遣の仕事にだって興味をもてるようになるかもしれないだ...

  • anond:20180307234923

    経験を積んでからの転職とかだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん