LION BLOGの目次とマーカー、ボックスデザインの使い方 – WordPressテーマ
- 2018.03.07
- WordPress入門編 便利なサイトやツール
- LIONBLOG, WordPress, アフィリエイト全般, 入門編, 基礎
僕はもうハマってしまっている
WordPressテーマ「LION BLOG」
僕の周りでも使っている人が増えてきたので
前回も今回もこの素晴らしい無料テーマ
LION BLOGについてお話しちゃいます
実際にLION BLOGを使ってみると
ちょっとWordPressを利用して
ブログをやった事がある人なら
無料テーマとは思えない程の機能に
きっと驚くと思いますw
LION BLOGの目次の使い方
前回はこのWordPress無料テーマ
LION BLOGの見出しカスタマイズについて
めちゃめちゃ簡単だよーって話をしました
LION BLOGの見出しカスタマイズ!初心者でも簡単にできる方法
今回は見出しではなくて
これがあると読者さんからも見やすく
その記事に何が書いてあるのか?
パッと一目でわかる「目次」です
目次の役割とは何?
そもそも目次って何だろ?
っていう基本的な話なんですが
コレですね↓
LION BLOG、WordPressのSEO対策済テーマを使ってみた
これは以前に書いたLION BLOGが
初心者向けのテーマですよってことを
簡単に紹介した記事の目次ですが
この記事の上部にも同じものがありますね
にしてもこの目次っていうヤツは
一体どんな役割を持っているんでしょう?
ユーザビリティの向上
その記事の大まかな内容を知る事ができます
それからここをクリックすることで
読者の方が目的の情報が記載された場所まで
スクロールしなくてもクリックで
ヒョイっと飛ぶ事ができます
なので目次があることで
読者にとって使い易い記事になり
Google先生からの評価も高くなる
・・・という可能性があります
記事の骨組みを意識できる
これはあくまでも僕の個人的な意見
というか感想になってしまうんですが
目次は見出しタグを元に作られるので
当然のことながら見出しがなければ
目次もなくなってしまいます
なので見出しを考える事になるんですが
この見出しを考えることで
記事の骨組みがしっかりします
すると読み易い記事を書き易くなる
という読み手にも書き手にも
嬉しい効果を発揮してくれる訳なんです
目次を表示させる方法
それではそんな嬉しいことだらけの
目次をLION BLOGに表示させましょう
WordPressのダッシュボードから
「外観」「テーマ」を選択して
「カスタマイズ」をクリック
ここまでは前回の記事で話しましたね
LION BLOGの見出しカスタマイズ!初心者でも簡単にできる方法
ブログの表示変えたいなぁ〜とか
何か思ったらここを開いて探して見ると
案外見つかることが多いと思います
ではこのカスタマイズの画面から
「投稿ページ設定」をクリックします
この「投稿ページ設定」から
目次の表示、非表示や表示する際の
最低項目数などを選択できるだけでなく
以下のカスタマイズが出来ます
記事の投稿日時の表示、非表示
前次記事の表示、非表示
SNSのシェアボタンの表示選択
で、ここの中にある「目次の表示/非表示」
ここの3つの項目を選択して
目次の設定を完了させましょう
目次の表示・非表示の設定
ここで記事内にある最初のhタグ
ようはh2タグになるんですが
ここで「表示する」を選択することによって
記事内で一番最初のh2タグの上に
目次を表示する事ができます
ちなみにデフォルトですでに
「表示する」になっているので
表示させたい場合は触らなくてOKです
目次を表示するための最小見出し数を指定
目次を「表示する」と選択したら
次に最小見出し数を指定しましょう
目次は記事内の見出しを抽出して
一覧表示させているので、h2〜のタグ指定された
文章をそのまま表示することになります
となる訳なんですね
なので見出しが何個あったら
目次として表示させるのか?
これを決めてあげましょう
ちなみに僕の場合は3つ以下になる
見出しが少ない記事はあまり無いので
「3」に設定してあります
目次が1つ2つという件数なら
表示させるだけ邪魔だという考えもあります
目次パネルをデフォルトで閉じておく
最後に目次をどう表示させるか?
という所のチェックを入れるのですが
ここでチェックを入れる事によって
目次が最初は閉じた状態で表示されて
読者が「開く」をクリックすることで
初めて目次が表示されるという設定になります
これが閉じた状態ですね
当然、目次が見えないので
中身は開いてみなければわかりません
ただ、デフォルトで閉じておくことで
読者にスッキリとした印象を与えられるので
目次が開くをクリックしないと表示されない
というのも決してデメリットではありません
ちなみに僕の記事は最初から
目次が開かれている設定になっています
LION BLOGのマーカー、ボックスデザインの使い方
さて、目次については以上ですが
LION BLOGのアップデートによって
記事をより見やすくデザインすることが
CSSに無知な初心者でも
めちゃめちゃ簡単にできるようになりました!!
これは本当に凄いことです
僕のブログをいつも読んでくれてる人は
もしかしたら気付いているかもしれませんが
僕もアップデート後しばらくして
この機能に気付き、使うことにしたのですが
ホント良いですw
記事を読み易くするためにも
是非使って欲しい機能になるので
使い方について説明していきますね
マーカーデザインの使い方
LION BLOGに新しく追加された
「マーカーデザイン」という機能とは?
これの事です
文字の下半分くらいにピンク色の
アンダーラインが表示されていますね
これがマーカーデザインです
そうなんです、黄色いマーカーも
青いマーカーまであります
・ピンクのマーカーデザイン
・黄色いマーカーデザイン
・青いマーカーデザイン
この3色のマーカーデザインを
簡単に表示できるようになっているので
これは使わなきゃ損です!!
使い方としては文章を強調させたいとき
単語を際立たせたいときなどに
このマーカーを使いますが
色はその記事の配色や
ブログの配色などから考えて
違和感の無いものを選ぶのが一般的
ですが、際立たせる為には
ある程度の違和感があっても良い
と、僕は思っています
マーカーデザインを表示させる方法
まずはWordPressの記事投稿画面を開き
記事タイトル入力枠の右下辺りにある
「ビジュアル」と「テキスト」
この2つのタブが並んでいると思いますので
「テキスト」をクリックしてください
「テキスト」はHTML形式で記事編集が可能です、記事デザインなどを考えるならこっちでの記事更新に慣れておいた方が良いかもしれません。
テキストを選択したら
そこに文章を書いていきましょう
そしたらその文章の中で
マーカーを使いたい文章を選択して
上部に表示されているツールバーから
好きな色のマーカーを選択しましょう
するとテキストの画面では
選択した文字がこんな感じで囲まれましたね
そうしたらテキスト表示から
ビジュアル表示に変えてみると
選択した色のマーカーが表示されています
とっても簡単にできましたね!
LION BLOG様々です!!
でもLION BLOGの記事デザイン追求は
このマーカーデザインだけではないので
もう1つ使い方を紹介しておきます
ボックスデザインの使い方
マーカーデザインの次は
ボックスデザインの使い方です
ボックスデザインというのは
先ほどから僕が使っている
これのことです
このボックスデザインは
先ほどのマーカーデザインのように
文字や文章を強調させるというよりは
要点を伝える箇条書きで使用したり
色々な活用方法があると思います
「?」や「!」といった
Q&Aなどでも活躍しそうな
ボックスデザインもあります
ちなみに僕もこちらの記事で使いました
トレンドアフィリエイトの最強教材「下克上」についてのQ&A
ボックスデザインの種類
LION BLOGにはこのボックスデザインが
なんと9種類も備わっています
それぞれのデザインに応じて
色々な使い方を考えてみるのも
結構楽しいですね
ちなみに僕のお気に入りは
お察しの通り「ポイント」ですがw
以上9種類のボックスデザインが
LION BLOGには備わっているので
これを使って読み易い記事を目指しましょう
ボックスデザインを表示させる方法
という訳でLION BLOGで使える
ボックスデザインを表示させる方法ですが
これの使い方は先ほど説明した
マーカーデザインと同様の方法になるので
サクッと割愛しちゃいますねw
お好きなボックスデザインを選択
これで完了です
まとめ
はい、F.Jackですよっ!!
今日もLION BLOGの回し者か?
と思われる程のLION推し記事でしたが
ここまで至れり尽くせりな
WordPressの無料テーマは他に無い
という事でオススメしています
今回話した記事のデザインに関わる
目次、マーカー・ボックスデザインも
プラグインやCSS、HTML知識が無いと
なかなか出来ないことになるので
WordPress初心者からすると
ちょっと学ばないとできません
でもこれらの事が簡単にできるとなれば
WordPress初心者の方にもオススメできる
とても優秀なテーマだと言えるんです
ただ、LION BLOGはまだ新しい
歴史の少ないテーマなので
何かトラブルがあった時に
SimplicityやSTINGERといった
有名どころのテーマのように
検索しても解決策が出てこない
ということも有るかもしれません
LION BLOG以外のオススメテーマ
ワードプレス初心者向けのブログテーマ(無料・SEO対応)オススメ3選
まぁ、そこまで使いこなさなくても
デフォルトの機能で十分対応出来るかな?
なんて思っていますが
そういったことも頭に入れておきましょう
LION BLOG/LION MEDIAダウンロードページ
初心者でも比較的簡単に収益を得られるよう
月10万円を確実に目指せるように
メルマガ読者の方限定でプレゼントしている
「アフィリエイトジャンルレポート」という
僕が丹誠込めてつくったPDFが
アフィリエイトを始める上でめちゃめや役に立ったと
好評の声をもらえてニヤニヤしているF.Jackです
↓コレがアフィリエイトジャンルレポートです
メルマガ登録してから4日目にお渡ししてます
そこまで言われる程なのかな?と思いながらも
有益な情報を沢山詰め込んだレポートです
僕がかなりの期間を要して作った
自慢のレポートになります
それからメルマガに登録してくれたその日には
サクッと簡単に5万円稼ぐための具体的な方法
これもプレゼントしたりしてます
これをやれば必ず5万円はゲットできますし
この方法で10万円稼げたという人もいます
まだゲットしてない方は是非!!
下の画像をポチっとしてメルマガの詳細を
まずは確認してみて下さい
内容を確認したらメルマガ登録ボタンを押して
メルマガに登録して、稼ぐ為に必要なプレゼントを
しっかりと受け取ってくださいね☆
↓↓↓メルマガ詳細はこちらから↓↓↓
-
前の記事
LION BLOGの見出しカスタマイズ!初心者でも簡単にできる方法 2018.03.05
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く