ITmedia NEWS > ネットの話題 > 日本マクドナルド、採用の質問をTwitterで受け付け...

日本マクドナルド、採用の質問をTwitterで受け付け 匿名サービス「Peing-質問箱-」活用

» 2018年03月07日 12時58分 公開
[ITmedia]

 日本マクドナルドは3月7日、Twitterと連携して使える匿名質問サービス「Peing-質問箱-」を従業員の採用活動で活用すると発表した。店舗で働きたい人からの質問をTwitter上で受け付ける。200万人以上のフォロワーを抱える日本マクドナルドの公式アカウントと、気になることを匿名で尋ねられる質問箱の特性を生かし、SNSの窓口を強化する。期間は3月7日午後8時~30日午後8時まで。

photo

 Peing-質問箱-は、Twitter上で他のユーザーから匿名で質問を受け付け、回答を投稿できるサービス。2017年11月に個人開発者のせせりさんが公開し、直後に月間2億ページビュー規模に成長。12月にWebサービスを手掛けるジラフが買収した

 今回の取り組みは日本マクドナルドの採用キャンペーン「マクドナルドは大歓迎!!」の一環。日本マクドナルドの公式Twitterアカウントで、「自身の働き方がマクドナルドに合っているか」「マクドナルドで働く上で気になること」などの質問を匿名で受け付ける。回答は平日に1日1ツイート程度を予定しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

マネジメント経験はないけど、年収を上げるには管理職を目指すしか……そう思っているエンジニアが20~30代のうちに考えておくべきことは?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「日産リーフ」をデーブ・スペクターさんが体験。100%EVならではの加速感や自動運転技術に驚き! 試乗中の動画も必見です

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

高性能なイメージセンサーとAIが出合うと何が起きるのか。ソニーの裏面照射型CMOSの生みの親と、伊藤穣一氏がAI×イメージセンサーの未来を語った

Special

- PR -