森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か? 改ざん部分は国会答弁と連動していた

森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か? 改ざん部分は国会答弁と連動していたの画像1
首相官邸HPより


 やっぱり、と言うほかない。森友学園との土地契約の決裁文書を改ざんしていた疑惑で、財務省は6日に調査の説明をおこなうと述べてきたが、蓋を開けてみれば、その回答は〈これら文書は、告発を受けた捜査の対象となっており、すべての文書を直ちに確認できない状況〉というシロモノだった。

 財務省の太田充理財局長は、先週金曜日の時点では、昨日の衆院財務金融委員会で調査結果を報告すると言っていた。それが週明け月曜になって、麻生太郎財務相は「方針や留意点などの調査の状況の報告」と言い出したのだが、その結果が「捜査を受けているから確認できない」というゼロ回答。だが、捜査中であっても議院での国政調査は同時におこなえるもので、こんな言い訳は通用しない。

 その上、問題となっている決裁文書の原本についても、財務省側は「近畿財務局にある」と言ってきたが、それも「大阪地検に押収された」と前言撤回。「調査する」と言っていたものをやらず、「ある」と言っていたものはない。そして、一向に「改ざんの事実はない」とは断言しない。──こうした対応からみても、文書が改ざんされたことは事実なのだとわかる。

 しかも、5日におこなわれた野党合同ヒアリングでは、新たな疑惑が浮上。民進党の小西洋之議員が、国会に提出された決裁文書に、改ざんの“証拠”が残っていることを指摘したのだ。

 小西議員は総務省の官僚だった経歴もあり、決裁文書には官僚が確認した印を付けるものだといい、実際、国会に提出された決裁文書(改ざん後の文書)では、ほとんどのページに確認の黒い印が付けられていた。だが、なぜか朝日が改ざんを指摘した内容があるページには、その印がついていなかったというのである。つまり、改ざんしたページをあとから差し替えた、ということの証拠だ。

 さらに、昨日の合同ヒアリングでも自由党・森ゆうこ議員が5日、近畿財務局に赴いた際に入手した「決裁文書のコピー」には、昨年、国会に提出された文書には入っていなかった違うチェック印がついていたことを指摘。近畿財務局が「原本のコピー」と称するもの自体が、国会に提出された後にチェック印が入れられた“提出されたものとは違う文書”だったのだ。しかも、そのことを問われた近畿財務局職員は「いろんなバージョンが存在してしまった可能性がある」とまるで文書を何回も改ざんしているかのような発言をした。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か? 改ざん部分は国会答弁と連動していたのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。合同ヒアリング安倍政権森友学園編集部財務省の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 マツコが安倍の羽生選手政治利用を批判
2 文書捏造問題は野党の追及でも新事実が
3 安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
4 伊調馨パワハラ、レスリング協会の深い闇
5 森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か
6 桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
7 森友学園問題で安倍の虚偽答弁が発覚!
8 桂春蝶と林家三平、真逆の戦争落語
9 女性専用車両乗り込み運動の倒錯
10 羽生の国民栄誉賞を安倍が疑惑隠しで読売にリーク
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 ジャニーズ“終わりの始まり”の1年
12 財務省の公文書偽造発覚で怒りのデモ
13 赤っ恥!下町ボブスレーをテレ東が擁護
14 宇予くん騒動、JCのトンデモ改憲計画 
15 松本と逆!マツコがネカフェ難民問題に
16 三浦瑠麗が公安も失笑のフェイク拡散
17 財務省が森友文書偽造の犯罪行為!
18 はすみとしこが詩織さんをイラスト攻撃
19 把瑠都出演ドラマが描くLGBT差別
20 鴻上尚史が喝破!特攻隊の理不尽は今も…
1安倍政権が朝日の“公文書偽造”報道ツブシへ
2はすみとしこが詩織さんをイラスト攻撃
3桂春蝶に坂上忍、フットがダメだし
4松本と逆!マツコがネカフェ難民問題に
5財務省が森友文書偽造の犯罪行為!
6鴻上尚史が喝破!特攻隊の理不尽は今も…
7財務省の公文書偽造発覚で怒りのデモ
8平昌五輪で「嫌韓」と「日本スゴい」大合唱
9ヘイト出版の晋遊舎が道徳教科書参入
10貧困叩きの桂春蝶は第2のケント狙い?
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11女性専用車両乗り込み運動の倒錯
12安倍が予算案強行採決、過労死問題でニヤニヤ
13マツコが安倍の羽生選手政治利用を批判
14昭恵夫人が怪しい投資商法の広告塔に
15三浦瑠麗が正論賞受賞であっち側の人に
16『バイキング』が謎の米山新潟知事叩き
17宇予くん騒動、JCのトンデモ改憲計画 
18裁量労働制データ捏造に続き隠蔽も!
19桂春蝶と林家三平、真逆の戦争落語
20羽生の国民栄誉賞を安倍が疑惑隠しで読売にリーク

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」