ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
hinail hinail "外国人労働者が。その人が主人公のラブコメを〜やるのか?って言ったら、「そんなもんやらないよ! 誰も見ないよ!」ってなるでしょう?"香取慎吾の「ドク」・・・

2018/03/07 リンク Add Star

aomeyuki aomeyuki 同番組の先週放送分で、アニメーション賞について「この世界の片隅に」の事を言及していた町山さんは流石。それと世界中が生活の中にある政治について語るべき時代に突入しているから、文化はそれに呼応している。

2018/03/07 リンク Add Star

frivolousman frivolousman 日本実写メディアがゴミなのは強者や権力に忖度して「政治闘争性」がないから。韓国映画とハリウッドが面白いのは政治性があるから「私をスキーに連れてって」は日常アニメなんだよhttps://twitter.com/i/moments/970607996630794241

2018/03/07 リンク Add Star

gabill gabill 男女均等を義務付けるInclusion Riderによる多様性と、黒人主体で大ヒットしたブラックパンサーの実現した多様性って、性質が違う気がする。日本の漫画界は後者に近い。色んな偏りが許されることで多様性を担保してる。

2018/03/07 リンク Add Star

pif pif 会員の大半が白人男性で占められてるアカデミーそのものが極めて政治的なのに、授賞式から政治性排除するとか不可能でしょ。

2018/03/07 リンク Add Star

mcgomez mcgomez まあ、フィクションこそ理想を掲げよっての分かるけども、ポリティカルインコレクトな中国の人権侵害は、お金儲けのために華麗にスルーするハリウッド業界ってのも、そろそろ告発されて欲しいよね。

2018/03/07 リンク Add Starmasudamaster

J_mascis J_mascis 面白いと政治的を切り離さないといけないのかね?政治的だから面白く無い!と言う作品はノミネートされてなかったと思うけど…

2018/03/07 リンク Add Starseven_czhinailfrivolousman

sippo_des sippo_des 国境を越える。昔はマッチョな白人さんかっこええなあって思ってたけど、今は黒人さんの艶かしいつやつやしたボディも素敵だと思うんよねえ。

2018/03/07 リンク Add Starseven_cz

wosamu wosamu 町山さんはダークナイトが取ってもこんなに喜ばなかっただろうなというのも思う。/そろそろ「正しい」映画に反する流れが起きそうな気はする。スリー・ビルボードはとれなかったけど、それの気配を感じた。

2018/03/07 リンク Add Starhinail

masa_rst masa_rst シェイプオブウォーター好きなんだけど、政治ショー化が酷くて素直に喜べない。この反差別気取りの人達って大市場だからという理由で差別どころか人権すら危うい中国には忖度しまくるんだよ、笑えるだろ。

2018/03/07 リンク Add StarHige2323mcgomezhinailhinailcholiro

AKIMOTO AKIMOTO “世界中、どんな子供たちも映画とかテレビとかアニメを見ていて、自分が似ている人がいる社会にしようよ。どこかにいるようにしよう”

2018/03/07 リンク Add Starseven_cz

lylyco lylyco 熱い解説だった。授賞式が政治的な場になることが健全だとは思わないけど、政治的発言をタブー視し続けてきた過去が健全だったとも思えないし、意見がある人もない人も自由に自分を表現できればいいんじゃないかな。

2018/03/07 リンク Add StarAKIMOTOseven_cz

hi_kmd hi_kmd 「ビッグシック」も見たいんだよなあ。多文化が共存する社会と言うのは、これから世界的に取り組んでいく課題だと思う。だからこそ、異文化との邂逅を祝福を持って描く作品に共感するし応援したいと感じる。

2018/03/07 リンク Add StarAKIMOTOseven_cz

karma_tengu karma_tengu 個人的には創作にお行儀の良さは求めていないというかあると邪魔とさえ思ってしまう

2018/03/07 リンク Add StarHige2323

nenesan0102 nenesan0102 町山さんが感極まって泣いてるシーンを映像で見て、もらい泣きしてしまった

2018/03/07 リンク Add Star

natukusa natukusa (ブコメ宛)アカデミー賞が政治的じゃなかったことあるか??去年はムーンライトだぞ??/米映画は「メキシコ系の若者が老いた白人を超えていく」がトレンドなんだけど今の人口比からいうと自然な兆候なんだろう

2018/03/07 リンク Add StarketudanMods13dekubarmilkpupJ_mascisDADOES

appletriangle appletriangle 今週の放送はエモくて素晴らしかった。是非音声でも聞いてほしい。

2018/03/07 リンク Add Star

k8tch k8tch 娯楽にまでポリティカルな話ばっかりでうんざりするな。実際アカデミー賞授賞式の視聴率下がってるらしいし、アメリカ人も同じこと思ってんのやろな

2018/03/07 リンク Add StarmasudamasterambgsvivagoatHige2323hinailtettekete37564

squid333 squid333 すばらしい解説。きれいなファッションばっかり見ててすみません。そうだったのかー。

2018/03/07 リンク Add Star

www6 www6 こういう状況を息苦しいと感じる人がいるらしい。全米で視聴率が低かったのもそういう背景があるとか。つまり他人に息を殺させてる自覚が無い連中がいかに多いか、ということだ。

2018/03/07 リンク Add Starlcwinhi_kmdsakaidayMods13AKIMOTOryouri100ryouri100tekitou-mangaDADOESbutter_currykagecage

nagaimichiko nagaimichiko ありがたい解説。ハリウッドはひどく時代遅れで、それが急激に変わろうとしている。そのエネルギーがすごい。

2018/03/07 リンク Add Star

aminisi aminisi 映画はほとんど見ないしさっぱりわからないけど、こういう語りは熱量があっていいなぁ

2018/03/07 リンク Add Startwinsandcat

komamix komamix こんなに面白かったこんなに興奮した感動したって話を聞きたいのに「これこれこういう理由で『この映画は正しい』」って話ばっかでまったく観たいという気持ちが起こらない

2018/03/07 リンク Add StarOutfielder14yana777

onnanokom onnanokom アカデミー賞の俳優たちのスピーチに込められた色々な思いや背景の解説。勉強になりました、とともに、みんな平等や権利、表現のために戦ってるんだなぁ…。当事者意識、問題意識が高い。勉強になりました

2018/03/07 リンク Add Startwinsandcat

kagecage kagecage やっぱ映画界は役割をよくわかってるんだなぁ。抑圧されたり差別されたりする人々の気持ちを支えていかないとこの先どんどん分裂していっちゃうから、娯楽こそがポリコレを主張する必要があるんだよね。

2018/03/07 リンク Add Startwinsandcatnenesan0102dekubarAKIMOTOtekitou-mangamilkpupseven_czbutter_curry

htnmiki htnmiki この流れはいいことだとは思うんだけど、トランプに投票せざるをえなかった人たちとの折り合いについてはどうなるんだろうな。

2018/03/07 リンク Add StarHige2323

bagsgroove1972 bagsgroove1972 [[アメリカ]映画]

2018/03/07 リンク Add Star

cham_a cham_a ↓バランス取って戦争映画の場面ばかり集めた「米軍に感謝しよう!」という編集ものもあったし/反トランプ色も去年ほどじゃなかったんじゃないかな

2018/03/07 リンク Add Stardekubar

bengal00 bengal00 なんでこんなにハリウッドは政治的になっちゃったんだ。最近は娯楽作ですらポリコレ要素から逃げられないから嫌になってくる

2018/03/07 リンク Add Starlesinconnus21hinail

acidtank acidtank そりゃ視聴率()

2018/03/07 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

町山智浩 2018年アカデミー賞授賞式を振り返る

町山智浩さんがTBSラジオたまむすび』の中で2018年アカデミー賞の授賞式を振り返り。日本人にはわかり...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • hinail2018/03/07 hinail
  • aomeyuki2018/03/07 aomeyuki
  • moonlegs2018/03/07 moonlegs
  • gums2018/03/07 gums
  • frivolousman2018/03/07 frivolousman
  • gabill2018/03/07 gabill
  • sovereignglue2018/03/07 sovereignglue
  • pif2018/03/07 pif
  • butter_curry2018/03/07 butter_curry
  • roorenzo2018/03/07 roorenzo
  • mcgomez2018/03/07 mcgomez
  • c-suga2018/03/07 c-suga
  • hirotomasaki834032018/03/07 hirotomasaki83403
  • J_mascis2018/03/07 J_mascis
  • shaw2018/03/07 shaw
  • sippo_des2018/03/07 sippo_des
  • wosamu2018/03/07 wosamu
  • tekitou-manga2018/03/07 tekitou-manga
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメ

同じサイトの新着