ITmedia NEWS > マストドン+ブロックチェーンのhivewayがインスタ...

マストドンつまみ食い日記:マストドン+ブロックチェーンのhivewayがインスタンス停止へ

» 2018年03月07日 02時16分 公開
[松尾公也ITmedia]

 連合型オープンソースSNSのマストドン(Mastodon)からフォークし、独自にブロックチェーン機能を実装しICO(Initial Coin Offering)による資金調達を図っていた新興SNSのhivewayがインスタンスを終了する。

 同社のCEOであるガブリエル・ハラシム氏がブログでマストドンとの関係について説明しICOプリセールの宣伝をして1日も経たないうちに、ICOのプリセールを実施しないと発表。プラットフォーム開発の資金は投資会社を通して行うことにしたとトゥートした。ICOプリセールで集めた資金は今週中に返金するとしている。

 公開中のインスタンスは既に新規登録を行っておらず、その後、現在運用しているβ版インスタンスも本日終了すると明らかにした

photo
photo

 現時点でのユーザー数は1479人。投票による直接民主制的自治や仮想通貨による域内経済圏構築を実装したものが将来登場するかどうかは不透明だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

マストドンつまみ食い日記 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

新興ソーシャルネットワーク、マストドン(Mastodon)。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いしていくのであった。

Special

- PR -

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

仮想通貨に投資する投資家が増えている。何が魅力なのか――DMM Bitcoinの社長は「法定通貨と同じ役割を持つ将来」への期待だという。どのような将来だろうか。

楽譜も読めない初心者が、最新電子ピアノで「あの名曲」に挑戦してみた。40代の今からピアノを始めて、いったいどこまで弾けるようになる?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に聞いたサイバー攻撃の脅威とは? ビジネス/技術/人の3視点でデジタルトランスフォーメーション【DX】を総力特集

高性能なイメージセンサーとAIが出合うと何が起きるのか。ソニーの裏面照射型CMOSの生みの親と、伊藤穣一氏がAI×イメージセンサーの未来を語った

マネジメント経験はないけど、年収を上げるには管理職を目指すしか……そう思っているエンジニアが20~30代のうちに考えておくべきことは?

7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「日産リーフ」をデーブ・スペクターさんが体験。100%EVならではの加速感や自動運転技術に驚き! 試乗中の動画も必見です

Special

- PR -