卒業式のシーズンがやってきた。もう二度と同じ教室で同じ授業を受けることはないであろう級友たちとの別れの季節だ。
それは先生にとっても同じこと。ある学校の先生は、生徒たちの為にこんな素敵なプレゼントを用意していたようだ。
様々なものをリアリティのある作品に仕上げていくことで人気となったポルカノエ - POLKAnoeさんにお願いし、生徒たちをミニオンズに見立てて黒板にチョークで絵をかいてもらったのだ。
スポンサードリンク
ミリオンズは生徒たち。手に持っているものや服装は生徒たちの好きなものや進路を表しているという。
黒板にミニオンズを描く drawing of Minions.
完成するのに5日もかかった大作だ。
生徒ミニオンズたちが生き生きと鮮明に描かれている。
先生から生徒たちへのプレゼントは一生の記念となったことだろう。
目頭がうるっときたけど、花粉症じゃないなこれ。
ポルカノエ - POLKAnoeさんの作品はスーパーリアリティな絵画で有名なのだが、黒板にも描くことができるんだね。すごいなー。
え、ちょっと待って本物と見分けつかんわ!生卵のぷるぷる感まで見事に再現するスーパーリアリティ絵画がスゴイ! : カラパイア
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- いつも2人でこうしていたから。長年連れ添った亡き妻の写真をかたわらに毎日食事をする93歳男性
- 空中に奇妙な雲の道!?地球を真っ二つにするかのような超長~い帯状の雲が出現していたらしい
- こんなところで何しているの?可愛いフクロウとアスファルトの上の接近遭遇
- あなたの好きな食べ物はあるかな?いろんな食べ物の値段を比較してみた。一番安いものと一番高いものの差がすんごい!
- ぜんぜん同情できない案件。エレベーターのコントロールパネルに向かって放尿した少年が閉じ込められて救助される(中国)
- はからずも保護犬たちのスターに・・シェルターで弾き語りライブを行う施設スタッフ(アメリカ)
- また会いに来てね、絶対だよ!にゃんこと少女のツンデレ幼馴染ストーリー
- また一人、猫の前で死んだふりをしてみた下僕が現れた…。猫と死んだふりした兄ちゃんのあまーい関係
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- 新たな若者文化が導いた時代のムーブメント。1960年代のロンドンのストリートファッション写真(イギリス)
- 近未来の人類の進化した姿なのか?人間と動物を合体させたリアリティのあるハイブリッド彫刻
- 空腹すぎたらおもわず食べてしまいそうになる、ニットでできたお料理の数々
- もし太った人を見かけたら、人はどんな反応をするのだろう?自撮り写真に写りこんだ人々の反応を記録した女性
- 盆栽をペット化!?TDKがAI搭載の自走式対話型盆栽「BonsAI」を発表。お坊さんとほのぼの過ごすよ。
- 生首やドラゴン、カメレオンがランウェイを彩る?GUCCI(グッチ)の最新ファッションショーのテーマは「ポストヒューマン」
- ビートルズのメンバーたちの経年変化をその当時のヒット曲に合わせてモーフィングした映像(1960-2017 )
- おいまてちょっとまて。この中に1つだけ不純物が含まれています。16の画像の中から間違いを探せ!
この記事をシェア : 144 229 4
人気記事
最新週間ランキング
1位 3496 points | エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講 | |
2位 2316 points | スターウォーズ宇宙要塞「デス・スター」がペットハウスとなって予約販売受付中! | |
3位 1790 points | 透明すぎて水中都市。ブラジル最高純度を誇るラプラタ川が増水、木々や橋を飲み込んだ時の映像 | |
4位 1700 points | パソコンなしでMicrosoft Wordの使い方を教えるガーナの教師。その驚くべき方法とは? | |
5位 1317 points | 人の心を読むAI(人工知能)。脳をスキャンし、人が心に思い浮かべた顔を再現する事に成功(カナダ研究) |
スポンサードリンク
コメント
1.
2. 匿名処理班
すげぇ
3. 匿名処理班
美術の先生ですか?
4. 匿名処理班
歳食ったなぁ…
なんかスゲー目が霞んでボヤけるし、目頭がやけに熱くなってさぁ…潤むんだよなぁ…
皆、幸多きように…
5. 匿名処理班
これからは社会のミニオンとして生きていけっていう比喩やろなぁ
6. 匿名処理班
担任の先生が描いた、かと思ったら違った
7. 匿名処理班
小学校の卒業文集を思い出した
イラストが得意な担任で、この記事のようなクラスの生徒の似顔絵を描いてくれたんだ
でも全員ではなくて3/4くらい
自分は描かれなかった1/4で悲しかったなぁ
ほろ苦いン十年前のお話
8. 匿名処理班
このまま別の黒板に変えて保存してもいいレベル
9.
10. 匿名処理班
贈る言葉ならぬ贈る絵画
11. 匿名処理班
消すのがもったいない
12. 匿名処理班
絵もすごいけど、生徒一人一人の好きなものや進路とかちゃんと覚えてるとかきっとすごくいい先生なんだろうな。
不覚にもちょっと泣きそうになった。
13. 匿名処理班
なんて素晴らしい担任なんだ!
本当のプレゼントの意味がわかるんだなぁ。
14. 匿名処理班
絵の上手い人はいいなー
15. 匿名処理班
このまま保存してほしいなぁ
刹那的なのがまたたまらん
16. 匿名処理班
わざわざポルカノエさんに頼んで、生徒ごとの特徴まで伝えた上で作品描いて貰ったのか
自分で描く以上に大変そうだし先生の真心が伝わってくる
17. 匿名処理班
こういう先生がいてくれると希望があるね。教育現場はクソなところが多すぎる
18. 匿名処理班
ポルカさんって、チョークで描いてもすごいな。卒業式の日にこんな絵が黒板に描いてあったら、大泣きするわ。