昨日は天気予報通り昼前から雨が降り始めましたが予想より大降りになって気温が上がるどころか冷えてきて季節が逆戻りした感じでした。

 宮崎県北の方が先に降り始めたらしくそちらに行っていた釣友は雨と寒さに心が折れかかった所に魚からも冷たくされたらしくいつも最後まで釣る人が早めに納竿したそうです。


 ボウズじゃないし朝マヅメにデカバンの当たりがあってバラシもあったというから夕マヅメは期待できたかもしれませんが昨日の天候では仕方がないですね!!!

 ちなみに今日はウネリが出ているようで船止にしている渡船もあるようです。


 そして大分県南の蒲戸崎に行った釣友は大潮だったからか潮の流れが速すぎたらしく120m位仕掛けを流した所でいきなりヒットするパターンでバラシも結構あったそうだし、もう少し浮力のあるウキを使ってガン玉を重くして仕掛けが完全に馴染むようにして釣ればもっと釣れていただろうと悔やんでいました。

 40センチオーバー数枚を含めて二桁は釣ったそうで7日にリベンジに行くって事で段取りをしているのですが蒲戸崎の渡船は3人では高浜地区には行かないという事なので自分的には他の地区に行った方が良いと思っているのですが釣友は昔から通っていたところだし準備をしてリベンジがしたいらしくどうなりますことやら!!!

 しかし、昔から知っている釣り客でもこんな扱いしかしない船長もどうかと思うけどとりあえず7日は天気は良いようなのでどこの磯に行くか分かりませんが後半に入った感のある寒グロ(グレ)シーズン次こそはデカバンのクロ(グレ)を釣りたいものです。