ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
tettekete37564 tettekete37564 別にさすがではない件。もうそろそろ手書きサインで認証とかでてきても良いと思うんだよね。写真データで 32x32 ドット 24bit カラーで 3072 バイトとかでも。

2018/03/07 リンク Add Star

dot dot パスワードに使えそうで諳んじられるの法然上人の一枚起請文くらい。morokoshiwagachonimoromoronochishatachinosatashimousaruru(58文字)

2018/03/07 リンク Add Star

kaipu1224 kaipu1224 スマホとかでの入力は地獄

2018/03/07 リンク Add Star

kamonamban kamonamban type="password"にマルチバイト文字が入るようになればあるいは

2018/03/07 リンク Add Star

PrivateIntMain PrivateIntMain いい。パスワードに不当に短い文字数制限かけてるサービスは早く制限を取り払うか滅びてほしい。

2018/03/07 リンク Add Star

T-norf T-norf とりあえず辞書アタック的なことを考えるなら歌詞フレーズで行けば当たりそうよね。osakanakuwaetadoranekookkakete が最有力?

2018/03/07 リンク Add Star

mastah mastah このまとめに湧いてるアホを見る限り、下手に真似する人が出て破られまくりそう。

2018/03/07 リンク Add Star

sds-page sds-page パスワード管理ツールはバッドノウハウ。二段階認証を標準化すべき

2018/03/07 リンク Add Star

lazex lazex 長いなら日本語でいいし、●にして隠さなくてもいい。半角な上に入力中見れないとか不便で色々制限される

2018/03/07 リンク Add Star

proverb proverb 1password使ってるとむしろパスワード最大文字数制限の方がうざくなってくる。8文字以内制限とかもうね

2018/03/07 リンク Add Star

Shalie Shalie パスフレーズ。

2018/03/07 リンク Add Star

ROYGB ROYGB キーロガー対策にはならないので、むやみみに長いパスワードはセキュリティ対策としてはあまり意味がないような。

2018/03/07 リンク Add Star

multiplex00 multiplex00 645mujikodeokottataikanokaishinで31字か。結構面倒そう

2018/03/07 リンク Add Star

nunune nunune 文字数多くても単語の組み合わせだと、ランダム文字よりも組み合わせ数相当少なそうだけど大丈夫なのかな?と思ったけどそもそも短いパスワードも単語で作られてるケースが多いのか。

2018/03/07 リンク Add Star

punychan punychan 8文字のパスワードより30文字のパスフレーズの方がいいっていう主張があるが、自分はそれ疑問。思いつく単語なんて知れてるし、ランダムに並べろと言われてもどうせ関連が出てくる。

2018/03/07 リンク Add Star

debabocho debabocho 30とは言わんが長めのフレーズにするの慣れちゃったので逆に16文字以下みたいな指定があると慣れたフレーズ使えずイラッとする。

2018/03/07 リンク Add Star

ku__ra__ge ku__ra__ge パスワードの問題は、N個のサービスにはN個の異なった文字列を利用してそれを全部管理するべきであるという点なので。「N個の異なった文字列」はパスフレーズにしたところで覚えきれるはずもない。

2018/03/07 リンク Add Star

jnr3434 jnr3434 文字数で見るとめんどくさいけど、理由はとてもいいと思った。

2018/03/07 リンク Add Star

rawwell rawwell タイピング遅い人へのいやがらせ

2018/03/07 リンク Add Star

yas-mal yas-mal 誤解を招かないために「パスフレーズ」という言葉をちゃんと普及させたい。…ついでに、e-Taxはパスワードを「暗証番号」と言うのやめてくれ(さらに一周遅れじゃねーか。てか「番号」じゃないし)

2018/03/07 リンク Add StarJosui_Doonionskinonionskinonionskin

iww iww なるほど、オリジナルの短歌を詠めばいいのか

2018/03/07 リンク Add Starene0kcalmcgomezwuzukihonseiri

sm4100 sm4100 パッと思いついたのが「昔の友は今も友 俺とお前と大五郎」だった(42文字)

2018/03/07 リンク Add Star

kotaponx kotaponx 長くするとタイプミスがな。マスク外すとショルダーハックが怖いし

2018/03/07 リンク Add Star

kuniku kuniku 古いパスワードは違うということかな?(30文字未満) メッセージからシステムの仕組みがわからないようにね。

2018/03/07 リンク Add Star

tkysann tkysann で、「さすが東大」と納得できる理由とは

2018/03/07 リンク Add Starhatekun_bmas-higasds-page

snipesnaps snipesnaps よっぽどの事がない限り、パスワードはパスワード管理ツールで32文字以上を自動生成してるので、今更こんな事で驚く人がいたことに驚き。たまに32文字だと多すぎて弾く糞システムにも出会うけどそれはまた別の話だし

2018/03/07 リンク Add Star

YukeSkywalker YukeSkywalker 素数の羅列を使う人居そう。

2018/03/07 リンク Add Star

hiroumitani hiroumitani atarashiipasswordwakanarazu30mojiijyou

2018/03/07 リンク Add Star

mujisoshina mujisoshina 57577で31文字

2018/03/07 リンク Add Starrawwell

tanahata tanahata どうせなら三十一文字にしたくなりますが、ローマ字入力なら五七五で足りますね。 // 東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」 - Togetter @togetter_jpさんから

2018/03/07 リンク Add Star

    関連記事

    東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」 - Togetter

    かに30文字以上ならハッキングツールでも生きている間にハックされなさそう。.........ところで最大...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • tksuuu2018/03/07 tksuuu
    • mcddx302018/03/07 mcddx30
    • tettekete375642018/03/07 tettekete37564
    • dot2018/03/07 dot
    • spiralspider2018/03/07 spiralspider
    • kaipu12242018/03/07 kaipu1224
    • kamonamban2018/03/07 kamonamban
    • PrivateIntMain2018/03/07 PrivateIntMain
    • T-norf2018/03/07 T-norf
    • mastah2018/03/07 mastah
    • sds-page2018/03/07 sds-page
    • lazex2018/03/07 lazex
    • agrisearch2018/03/07 agrisearch
    • proverb2018/03/07 proverb
    • Shalie2018/03/07 Shalie
    • howtomania2018/03/07 howtomania
    • PlugOut2018/03/07 PlugOut
    • ROYGB2018/03/07 ROYGB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジー

    同じサイトの新着