強烈な寒波と大雪に見舞われているヨーロッパですが、ロンドンをはじめイギリスでも珍しく雪が観測されマスコミからSNSまで大騒ぎになってる様子が海外で茶化されていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ちょっとの雪で混沌と化すイギリス人にネットでは笑いが止まらない状態となっている
↑万国アノニマスさん
ワロタ
↑万国アノニマスさん
ロンドンでは雪が珍しいからハッシュタグ化してるの?
↑万国アノニマスさん
その通り
その通り
2万国アノニマスさん
1977年のフロリダで大雪が降った時の騒ぎを思い出した
3万国アノニマスさん
1.5cmの積雪でスキーをしようとするロンドンっ子の行動には爆笑してしまう
↑万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
こういうのはちょっと楽しそう
↑万国アノニマスさん
何故そもそもスキー板を持っていたんだろうな
↑万国アノニマスさん
休暇を取ったらイギリス人はスキーリゾートに行くという話を聞いたことない?
4万国アノニマスさん
吹雪より戦争の対応のほうが上手い国はイギリスだけだろうな
まぁ雪と言えるほど積もればの話だけど
まぁ雪と言えるほど積もればの話だけど
↑万国アノニマスさん
戦争は人為的なもの、吹雪は自然のもの
止めることなんて出来ないんだよ!
止めることなんて出来ないんだよ!
↑万国アノニマスさん
卵買い忘れてるぞ
5万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
ブロッコリー食べるくらいなら餓死を選ぶのかよ(笑)
7万国アノニマスさん
雪が降るイギリスはこんな感じ
雪が降るイギリスはこんな感じ
↑万国アノニマスさん
大体合ってる
8万国アノニマスさん
マイナス4度くらいでパニックになるくせに
どうやってイギリス人はカナダを植民地にしたんだろう?
どうやってイギリス人はカナダを植民地にしたんだろう?
↑万国アノニマスさん
行儀の良い国民ではなく屈強な移民や犯罪者を移民をカナダに送り込んだから
↑万国アノニマスさん
自然淘汰でしょ、貧弱な奴は母国のイギリスに帰ったのさ
10万国アノニマスさん
何でイギリス人は2cmの積雪を脅威に感じてベストを尽くしてしまうんだろう
缶詰もパニックで売れてるし
何でイギリス人は2cmの積雪を脅威に感じてベストを尽くしてしまうんだろう
缶詰もパニックで売れてるし
11万国アノニマスさん
ノルウェー人の俺、イギリス人が「雪」に文句を言ってるのを目撃してしまう
ノルウェー人の俺、イギリス人が「雪」に文句を言ってるのを目撃してしまう
↑万国アノニマスさん
これはこれで凄いな
↑万国アノニマスさん
ベトナム人だから雪なんて人生で一度も見たことないわ
13万国アノニマスさん
ロンドンの雪で泣き言を言ってる奴はこっち(フィンランド)に来たら大勢死にそう
ロンドンの雪で泣き言を言ってる奴はこっち(フィンランド)に来たら大勢死にそう
14万国アノニマスさん
イギリス人の友達&同僚「雪多すぎ、電車含めて何もかもが停止してる!ヤバすぎ!」
イギリス人の友達&同僚「雪多すぎ、電車含めて何もかもが停止してる!ヤバすぎ!」
俺&カナダ人「プッ、ちょっとしか降ってないだろ」
イギリス人のことは好きだけど愉快だ
イギリス人のことは好きだけど愉快だ
↑万国アノニマスさん
昔のイギリス人どうやって世界の大半を支配したんだろうね
↑万国アノニマスさん
うーん、イギリス人は面白いな
15万国アノニマスさん
公平に考えれば今回の雪で10人が犠牲になっている
ちょっと過剰反応している人もいるが少し神経質になっても仕方ない
公平に考えれば今回の雪で10人が犠牲になっている
ちょっと過剰反応している人もいるが少し神経質になっても仕方ない
16万国アノニマスさん
イギリス人は雪に対する備えをしてないからな
電車は動かないだろうし冬用タイヤを履いてないのは言うまでもない
カナダ北部に住んでるが俺達だってこういう準備が無かったら大騒ぎになるはず
イギリス人は雪に対する備えをしてないからな
電車は動かないだろうし冬用タイヤを履いてないのは言うまでもない
カナダ北部に住んでるが俺達だってこういう準備が無かったら大騒ぎになるはず
17万国アノニマスさん
オクラホマ州で雪が降った時と同じ行動パターンだ
オクラホマ州で雪が降った時と同じ行動パターンだ
18万国アノニマスさん
イギリス人可愛すぎ!
イギリス人可愛すぎ!
19万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
カナダの画像は最高だなHAHAHA
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は降らない地域でも数年に1回くらいは積もったりするのに大騒ぎするから余計に馬鹿に見える
積もったら異常気象くらいでないなら備えくらいすればいいのに
その為の支出を毎年許容できればね。
youは何しに日本へという番組でみた
日ハムの新外国人の話かな?
田舎の北欧や北米とはわけが違う。
まぁイギリスはいじられキャラですわ。可愛いもん
つかマジな話しとして交通網やインフラが麻痺ってのはしゃーなしだとしても
全力で保存食やら何やら買い込むってのはさすがにどうよと思うんだが
それだよね。
北国出身者でも雪の都会を闊歩は出来ん。
逆にちゃんと準備してたら、都会人でもスキー場には問題なく行ける。
……でもパニックで買い占めは笑えるw
ネタにされる流れも同じ
東京もブーブー言われてるけど流石に2センチじゃ大したことにはなんない
今年は5年に一度くらいの20センチ積雪だったから大変だったけど
物理的にも精神的にも備えがないんだろうね。
都民は一応、食料と水の買い置きはある。
もっと適切なのは雪が降るまえに備えておく事だが
それでも今年の200cmの積雪はやばかったんだが(積もり方のスピードが)。
※17
いやまあ、本当に。
実はイギリスって緯度が高いわりにはそんなに寒くないんだよね
スキーしようとしている人が可愛い
むしろどうやって!!??と思ったが多分スリップ事故だろうな
普通タイヤのバカ多すぎ
ロンドンを笑えないな
そしてフィンランドさんアグレッシブ過ぎて惚れてまうやろww
そんなくだらんローカルニュースを流す暇あるのなら、他に流すべきニュースがあるだろう。
一冬分の野菜を買っておいて、雪の中に仕舞うのは雪国では当たり前だったんだけどな。
最近は買い置きしている家が少なくて、ちょっとの流通トラブルで困ってしまうようになったようだ。
缶詰とかは常に買い置いて古い物から使うのが当たり前になっていると「買い置かない」ってのがちょっと信じられない。
緯度が違い過ぎるやろw
可愛いな
毎年、雪降って転んでケガする人数のニュースですごく驚く。
緯度だけ見ればロンドンは樺太くらいに北にある都市
雪には馴れてそうなものだけどな
東京はまだ雪降る方だから
南部は滅多に積もらないからね~
見てて微笑ましかった
普段雪がふらない地域は雪に対しての備えがないから騒ぐんだろ
それをみて雪国の人間がたったこれだけでと煽る
ネタならいいけど、本心で煽ってるやつは死んでくれ、地球にいらねぇから
そういうやつは、津波の対策をしていなかったために死んだ東北日本海側の人間に同じことを言え
雪に弱くてちょっと積もっただけでパニックになるのが自分達だけじゃない事を喜べばいいのに
雪降ったら運転怖いから買い物行きたくないもん…
日本 滋賀 1182cm(イギリスの554倍)
1日積雪世界最高記録
日本 滋賀 230cm(イギリスの115倍)
イギリス人しんじゃうんでない
100年以上前だけどな
それは雪国民でも死を意識するレベルだが。
車の排気ガスで酸欠で死亡とかほとんど雪国の連中じゃんwww
なおトンキン。
そこにもし歩行者巻き込んだら仕事や予定中断して更に大変だし、転んで骨折する人も毎年いるし、東京での雪は台風と同じ危険レベルだと思うからTVで大きく報じるのは仕方ない。
大阪人としてはどうせ寒いならもっと雪見たい気持ちはあるけど、子供や親が転んだりしないか心配になる天候はやっぱり嫌かな。
地方「これは東京だな!(こっちもあまり降らないけど便乗しとこ)」
東京「南の方も似たようなもんだろ?」
地方「け、緯度が違うだろ!(やべー、こっちに話題をふられそう‥)」
大阪も滅多に雪積もらないし、積もったら確かに大阪人もはしゃいだりはするけど
さすがに大阪のテレビ局は東京のテレビ局みたいに、報道番組を丸丸一本使って
一時間も二時間も雪の情報お届けしたりしないよ。しかもそれ、毎日流してたからな。
こっちも降って積もってるのならわかるが、積もってるの東京だけだし。
あんなんを東京のどの局も毎日二時間くらい、全国放送で流してたし。
全く流さずにスルーして、東京の雪のことと、韓国の情報と、角界のこと
国会議事堂の議員同士のつまんない罵り合いばかり流してたからな。
いや、雪道で滑るのは普通だろう。滑るかもしれないと思いながら走るのが雪道の走り方なんだから。
そのために車間を凄く空けてゆっくりと走るんだ。
いやそれでもパニックでスーパーに走らない時点でいくらかましか
雪ってずっと一定のペースで降る訳じゃないんだわ
慣れててもその辺ミスるときはある
あとまとめてどかんと降られると、慣れてても追いつかない
雪って軽そうに見えるけど重いんだよ
車にチェーンや雪用の靴くらい用意しろ
一人の立ち往生でどのくらい影響出るかくらい理解しろ
スコットランドの方は結構雪が積もるイメージだった
でも現実は野生の鹿すら驚いて困った様子で街に降りてきてた
前に経験しているのに何で準備しないの?と毎年不思議に思う
その頃に2回、グレートアースクエイクと名付けた地震があったそうだけど
その地震は震度1だったそうだな
今でもイギリスでは小さな地震でもちょっとした大きな話題になるとか
何顔真っ赤してんの?
煽り耐性ゼロかよ。
ブリテン島には大西洋からくる温かい風の影響で高緯度の割に温暖なんですよ。
ここぞとばかりに嬉しそうに東京バカにし始めて面白い
メキシコ湾流さんが良い仕事してます
ちょっと降っただけでも大変なんだよな
地震が少ない国じゃ軽い地震でも大惨事、と迄はいかないとしても…
信号停止の際は一旦車間は広めに停止まり、ミラーで後続車が停止したのを確認してから前を詰める。後続車が滑ってくるようならすかさずブレーキから足を離す。これだけでちょっとした衝突防衛策になる。都内みたいにギリギリ詰めて停まったりしない。
そういう事があったから、今回の雪の予報の時はある程度の覚悟も準備もできていたから、話題としては大きくても経済活動的にはそれほど影響がなかったんじゃないかと。
イングランドプレミアリーグの試合とか今の時期すごい雪の中で試合しててスタジアムが真っ白だ
実際はたぶんもっと降ってるんだと思う
底のゴムの素材が固くて、めっちゃ滑る。
タイルや御影の上のごく少量の雪で滑る。
建物に入って、床の少しの水たまりで滑る。
何度頭打ったか。
雪国で売ってる靴と、雪の降らないところで売ってる靴は造りが違う!
九州の北のほうでドッサリ降るのには驚かされるわ
バカマスコミが大騒ぎするだけな訳だが
ほんと日本のマスコミは注意かんきだけすりゃいいのに
いつまでもここはこれだけ積もってますだとか
下らない過剰報道するからバカに見えちゃうだけ
すぐにスキーを取り出す感覚は道民にも理解できないがw
ニュースのほとんどは気象情報になるという謎
一方、道民はソリを取り出した
コメントする