国内シード期の資金調達相場を語る
起業家コミュニティを運営してここ数年間で、エンジェル期〜Pre-SeriesA期のスタートアップ数百社の資金調達について相談にのってきました。
そろそろどんな相場観で市場が動いているのかアウトプットを出したほうが業界の情報透明化および健全化に貢献できると思ったので、相場観について具体的な数字を公開したいと思います。
【追記あり】資金調達額と放出する株式割合も記事に入れました。
【エンジェル〜シード期の資金調達相場】
Postは資金調達後の時価総額を指します。Pre-Value + 資金調達額 = Post。
①チーム有り・プロトタイプ無し・トラクション無し
→Post2,000万円〜1億円(調達額は500〜1,000万円程度)
※人のみを見て投資する投資家やインキュベータが主なプレイヤー
②チーム有り・プロトタイプ有り・トラクション無し
→Post1億円(調達額は1,000万程度)
※主にエンジェル段階寄りのシード投資を行うVC
③チーム有り・プロダクト有り・トラクション無し
→Post1億円~2億円(調達額は1,000〜2,000万円程度)
※通常のシード投資を行うVCは大体ここが対象
④チーム有り・プロダクト有り・トラクションが出てきている
→Post2億円〜5億円(調達額は2,000〜5,000万円程度)
※ここは挑戦する領域の市場規模やトラクション状況の期待感等で変動
上記が実際に起業家の資金調達を支援していく中での企業価値の相場観です。この評価額をベースとして、株式を数%〜20%程度まで放出して資金調達する場合が多いです。偶にそれ以上の株式を放出する場合もありますが、それをしてしまうと次の資金調達でいくつかのVCが投資をしない(少なくともやり辛くなる)のでオススメしません。
この数字を資金調達済みの起業家や投資家にヒアリングをして、腹落ちすると言われているので概ね間違ってないと思います。
では、シードの次、シリーズA以降段階の相場観はどんなものか。
有り難いことに500Startups Japanの澤山さんが登記簿等より調査してきた記事を公開されているので、そちらを是非ご覧ください。
スタートアップ界隈ではそんなニュースや噂が日々飛び交う。しかし、調達金額はともかく、実際のバリュエーションや詳細条件が表に出ることは極めて少ない。 …500startups.jp
各ラウンドのポストバリュエーションの中央値は、シリーズAが11.7億円、シリーズBが18.9億円、シリーズCが35.5億円、シリーズDが66.2億円であった。もっとも、この項目は市場トレンドやカテゴリによっても大きく変わってきそうだ。
調査結果も踏まえると、シード段階とシリーズA段階でバリュエーションが大きく変わっています。今回、このシード段階とシリーズA段階を隔てる壁についても図も交えて簡単に触れたいと思います。
スタートアップ領域にいる方はほぼ必ず耳にしている概念としてリーンスタートアップがあると思います。その中に出てくる9つの要素と経営チームを縦軸に並べ、事業検証フェーズを横軸に並べたのが下図となります。
シード段階はここでいうProduct Market Fitまでの「価値仮説」を検証している段階。シリーズA段階は価値仮説の検証が完了し、「成長仮説」に踏み込んでいる段階となります。
自社の事業が、上図においてどの検証フェーズにいるのか。検証がどこまで確からしく出来ているのか。検証が確実であるほど不確実性は減る=価値は上がります。
是非これから起業される方も、現時点で起業されている方もこの図のどこに自分たちが位置しているのか考えていただき、自社の資金調達活動に活かしていただければと思います。
起業家と投資家の情報検索サービス「Startup List(スタートアップリスト)」β版はじめました。興味ある方は是非ご登録くださいませ。
https://www.startuplist.jp/