ブルボンは好きか。私は大好きです。愛される要素だけで構成された存在、それがブルボンのお菓子。手堅く美味しい、お手頃価格、それでいて量もしっかり入っている。ご家庭向きと思いきやアルフォートミニのようなオフィス需要も抜かりなくカバー*1。定番品が圧倒的強さを誇り、それだけに季節限定品にも手が伸びる。ブルボンは最高。ブルボンは楽園。ブルボン治世よ永遠なれ。
そんな愛されブルボンの素晴らしい商品をローソンで見かけて鼻息あらく購入したのですが、
スッゴイ!夢みたい!こんなものがあったなんて!と浮かれてインターネッツを検索すると、2年ぐらい前にとっくに話題になっていた商品であった。ブルボンのアベンジャーズとか言われてた。耳おどろくほど遅い。
で、そういえばちょっと前に*2セブンのPBのブルボン菓子詰め合わせも話題になってなかったっけ?もしやコンビニ各社にブルボンアソートがあるのでは…!?と色めき立ち、だが今度は決してネット検索はせずに*3コンビニを巡った。その成果が次段である。
セブンプレミアム「洋菓子ミックス」
価格 | 320(税込345)円 |
---|---|
内容 | ミニチョコケーキ(2)、ソフトチョコチップクッキー(5)、クリームサンドビスケット(3)、チーズクリームサンドクラッカー(3)、ミニルマンド(6) |
短評 | 他ではなかなかお目にかかれないブルボン製品が目白押しである。◯ッテのチョ◯パイ風、カントリー◯アム風、オレ◯風、リッ◯チーズサンド風と、見事にどっかで見たことある。そしてどれも外れなくうまい。◯ントリーマアム風のやつとかかなりの再現度で、実績あるメーカーってすげえんだなー*4と実感できる。 |
ファミリーマートコレクション「6種のビスケットアソート」
価格 | 284(税込306)円 |
---|---|
内容 | チョコチップクッキー(3)、チョコ&コーヒービスケット(6)、ミニチョコリエール(3)、ミニルマンド(8)、ミニバームロール(3) |
短評 | かわいい。なぜ人は*5縮小されたものに惹かれるのか!実用面(実用面?)でも「甘いもの欲しいけどちょっとでいいんだよナー」というお年頃に差し掛かっているのでちょうどいい。ブルボンのあのなんともいえないパッケージが再現されてるのも嬉しいところ。 |
このほかローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキと回ったが発見できず。ローソンでは冒頭の「ブルボンオリジナルアソート」の取り扱いがあった。
ブルボン「ブルボンオリジナルアソート」
価格 | 284(税込306)円 |
---|---|
内容 | ルーベラ(1)、エリーゼ(2)[チョコ・ホワイト各1]、バームロール(3)、ホワイトロリータ(3)、チョコリエール(3)、ルマンド(3) |
短評 | さすがの貫禄。ルーベラとエリーゼにセレブを感じる。他社用ではルマンドが割と露骨にカサ増し要員になっているようだが、ここでは平等な扱いを受けていてひと安心。レギュラーサイズって食いであるな! |
(参考)レギュラーサイズとミニサイズの比較
以上の結果をみると、目新しさではセブン、バランスのファミマ、王道のブルボンと言ったたころだろうか。個人的にはチョコ&コーヒービスケットとチョコリエールが網羅されている*6ことからファミマを推したいが、一人ひとりの心の中にフェイバリット・ブルボン菓子があるはず。どれも魅力的な布陣ですしどれ選んでも大丈夫だと思うよ。なんならアソートじゃなくてアルフォートとかの単品買ってもいいと思うよ。ブルボンは赦し。
今回の調査の結果得られた宝石のやうな光景。しかしCoccoさんも歌っているように、宝島が見える頃何も失わずにはおれないのであり、端的に言うと太った。