2018-03-06

42で新卒採用されることになった

なんだかおかしな話だが42で新卒採用あいなりました

もともと大学卒業後、派遣社員転々としてきたわけだがそれに疲れて奨学金を貰いながら大学に通うことにした

英語数学が出来るから私立なら結構どこの大学でも行けるのでみんながご存知の有名私大に入った

んで、暇つぶし大学通いつつ1年次から、色んな企業給料インターン営業をして色んな仕事経験してた

システムネットワーク販売編集エンタメ事務とにかくなんでも

んで、4年目の去年にインターンに行ってたとこから卒業するなら新卒扱いで入社しませんかと声がかかった

全く未経験SIerだったので、中途では採用できないけど新卒扱いならという提案

もともと正社員経験もないし、特別技術があるわけでもないのでこっちとしては願ってもない申し出だった

話に聞く限りでは40代というのは少ないが、30代の人対してはよくある措置らしい

社会では30代で正社員経験がなければ終わりなんて言われてるみたいだけど、案外色んな選択肢があるものなんだなあ

  • anond:20180306131400

    イレギュラー過ぎてな。 もう一回大学入り直せば新卒で入れてやっても構わんぞ?なんてスタンス見せられても白ける中年ばっかでしょ

    • anond:20180306131704

      そうかな?そこまで珍しい措置ではないって話だけど。未経験で中途入社させることはそもそも出来ないだろうし。40代から新しいキャリアを始められるって選択肢はもっと一般的になっ...

      • anond:20180306132132

        それがそこまで珍しくないってんなら社会人からの学び直しや生涯学習についてここまで提言されてないだろ また大学入れば~?みんな入ってるよ~?で終わり

        • anond:20180306132629

          社会全体から見てということではなくて、自分のように立場の人に対する措置ということね 絶対数が少ないから表に出てこないけど、普通に採用実績あるしそこそこの規模の会社なら普...

          • anond:20180306133112

            そう。40近くで有名私大に入れる英語と数学レベルを保つなんて、日本全体で見たら1%に満たない特例中の特例である事を、 あなたは認識した方がいいよ。

  • anond:20180306131400

    こういう人めちゃ尊敬する。

  • anond:20180306131400

    そもそも釣り

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん