缶詰で簡単!コンビーフとカット野菜のレンチン重ね煮

所要時間:10分

カテゴリー:サブのおかず煮物

 

包丁も火も使わない! レンチンで作る旨みたっぷり重ね煮

材料を耐熱容器に重ねて入れたら、電子レンジで加熱するだけでできる簡単料理です。缶詰とカット野菜を使うことで、包丁いらず。加熱時間を除けば、調理時間は3分もあれば、終わります。料理があまり得意でないという方でも絶対に失敗しません。

今回の料理はコンビニでも揃えられる食材で作ります。「帰りが遅くなってしまったけれど、コンビニ弁当は食べたくない。野菜をたっぷり食べられる料理がいい」なんてときにもおすすめ。ヘルシーながらもボリュームがあるので、しっかりメインの一品になります。


コンビーフと野菜の重ね煮の材料(2人分

コンビーフとカット野菜の重ね煮
コンビーフ 1缶(100g)
好みの野菜 (カット野菜)1/2袋(150g)
トマト水煮缶 (カット)1/2缶(200g)
ピザ用チーズ 60g
ブラックペッパー 適宜
カット野菜はローソンストア100で購入した「ミックスもやし(もやし・キャベツ・にんじん・ゆき菜)」を使いました。

コンビーフと野菜の重ね煮の作り方・手順

コンビーフとカット野菜の重ね煮の作り方

1:重ねる

重ねる
耐熱容器にカット野菜、トマト缶、コンビーフ、ピザ用チーズの順に重ね、それをもう一度繰り返します。 コンビーフはフォークなどを使って、ほぐしてからのせてください。

2:電子レンジで加熱する

電子レンジで加熱する
お好みでブラックペッパーを振り、電子レンジ(600W)で7分加熱します。チーズがとろけていたら、できあがり。 チーズがとけていないようだったら、30秒ずつ追加加熱してください。

ガイドのワンポイントアドバイス

カット野菜やトマト缶を使えば、包丁いらずですが、好みの野菜を一口大に切って重ねてもOKです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。